ぷらるとりらー。

お久しぶりです、うーぱーです

徐々に下降していく気温のなかマフラーを巻いている人も出始めましたね

校内では風邪をひいている人が増えているそうです

かくいう私もその一人ですが

体調管理には気を付けて、なるたけ部活を休まずにすむよう頑張りましょう

 

今日は日本の風景第三楽章のパート練習を行いました

各パートでメインとなったのは「主題」です

主題。かっこいい主題です

1stの12ポジでのメロディーのほか

ジャカジャカでおなじみのPrimだけではなく

普段は和音を受け持つことの少ないパートまでもがフラメンコ奏法で

キレよく和音を奏でていく…

ものすごくかっこいいのですが

第三楽章の中で一番の難関ではないでしょうか

音のキレを意識すること

8小節のスタッカートをしっかりとること

重すぎず軽すぎず、の演奏をすること

などが今まで挙げられたポイントですね

今日は各パートで一年生のチェックが行われたはずなので

もしかしたらあまり深くはやっていないかもしれませんが

とりあえずはそういうことを意識しながら

今まで言われたことを確実にクリアする演奏が出来るといいなと思います

 

ここからは個人的な話ですが

私の中にはこの曲は「日本の漢」のイメージがあります

漢、とかいて「おとこ」です

日本の漢。かっこいい響きじゃないですか?

祭りでわっしょいわっしょい言っておみこしを担いでる

あるいは和太鼓を叩いてる

熱い男のイメージがあるのです

曲に抱くイメージは10人いたら10人違うと思いますが

こんなイメージも参考にしていただけると光栄です

 

さて、話は変わりますがもう11月

来月は合唱祭ということで

合唱練習がそろそろ各クラスで始まっていると思います

学校行事は大切だし「部活が最優先だろ!!!」とは言えませんが

部活も大切です

練習をさぼってこい、とかはもちろん言いません

むしろ練習は頑張ってほしいです

しかしその練習で部活に遅刻することになったとしたら

確かにしかたないことではあるけど

でも「遅れてすみません」の一言を言って

なるべく急いで準備してほしいなあと思います

「すみません」の一言で人間関係は潤滑になるし

急ぐことで有限で貴重な部活の時間をなるべく活用できます

何度も言いますが確かに合唱練は大事です

でも、部活も大事だということを忘れないで

合唱練で部活に出れなかった分の時間も埋め合わせできるくらい

充実した練習ができるように心がけてほしいです

……という、次期部長さんの受け売りです

私の言葉みたいに書いてすみません

 

そろそろ空気が乾燥してきます

乾燥剤をまだ入れてる人がいたら抜きましょう

乾燥対策にはみかんの皮が効くはずです