2018年

9月

17日

ホームページを移動しました

2018/09/16にホームページを移動しました。

新しいホームページはこちらです。

ssscgc2.jimdofree.com

 

このホームページは中等クラシックギター部のホームページとして約8年間運用してきました。しかし、スマートフォンからだととても見づらい、Jimdoさんの古いサービスしか利用できなくなってしまった、などの理由で新しく作らせていただきました。

 

先輩方が作り、歴代ブログ係の方々によって運用されてきたこのページを終わりにするのはなんだか寂しい気がしますが、新しくなったページをまた大切に運用していきたいと思います。

 

当ページは削除せず、残しておきます。(部員の皆さん、実は部員専用ページ以外にも非公開の内輪ネタページがいくつかあるので見たかったら言ってね)

 

最後になりますが、このページにやってきていただいた皆様、ありがとうございました。新しいホームページに移動しますが、今後とも中等クラシックギター部をよろしくお願いいたします。

2018年

9月

10日

あといつか

こんにちは。バスのあーやです。

まずはこのサイトを機械音痴の私に代わって今年度バージョンにしてくれた同期の学生指揮者に感謝です。ありがとう。


今日は前期委員会のため、活動場所がなかなか確保出来ずに予定より遅いスタートとなってしまいましたが、久々にコンクール曲の合わせでした。

テストとかで空いてしまっていて、取り戻すのが大変ですが、雨のジメジメの中みんなよく頑張りました。

みんなで練習できるのも文化祭まで僅かなので、1回1回濃い練習にしてラスト文化祭公演を終えたいです。

2018年

9月

08日

文化祭リハ

こんにちは!お久しぶりです、ふぁーすと5年のわんこです。

やっとテスト期間も終わり、今日から文化祭への怒涛の1週間が始まりました!今日はテスト明けということもあって久しぶりの一日練でした。

午前中は文化祭に向けての学年奏と全体合奏のレッスンでした。どの曲においても拍節感が足りないということが今の私達の一番の課題です。一番の基本であるリズムをしっかり取ることをおざなりにせずに練習できるといいですね。

そして午後はAutumn Concertのリハーサルでした。各学年奏、重奏をお互いに聞き合い、感想用紙を書きながら進めたことで良い緊張感でリハが行えたかなと思います。感想用紙にあったことや、自分で気づいた反省点を生かして、あと少しの時間で、文化祭までに個々が上達出来れば良いなと思います!

それぞれで忙しくて大変な時期だけど部活では少し気持ちを切り替えて、質の良い部活をしていきましょう!

2018年

8月

25日

文化祭に向けて

こんにちは。2ndの池ちゃんです。
度々更新忘れてすみません┏●

今日はコンクール後初の部活でした。
午前はアポロとスパのパー練と合わせ、
午後はその2曲+コンクール曲のレッスンでした。

午前の合わせではアポロは2~5年スパは全学年で初めて通してまだまだ始めたばかりなのでできてない所も沢山ありましたが楽しめていたのでよかったと思います。
また、前期学指揮2人が全体の前で指揮を初めて振っていて新鮮でした。

午後のレッスンでコンクール後初コンクール曲を弾きました。だいぶいろんなことが抜けていて雰囲気とかも作れていませんでした。

文化祭まで少ない練習をきっちりこなしていけるといいですね。

2018年

8月

17日

コンクール前夜

<1st>



ひとまず、みなさん夏休みの部活お疲れ様でした!

今年の夏休みは飛んだハプニングが多かったなと振り返って思います(^^;でもそんな破天荒な6期によくみんなここまでついてきてくれたなと感謝あるのみです。

そしていよいよ、明日ですね。とうとうこの時がやってきたなという実感がようやく私は湧いてきました。

本番弾く時にはきっとどのフレーズにも思い出が詰まっていて、12分間の中で走馬灯のようにすぎてゆくと思います。その溢れ出る感情を表現出来れば何も思い残すことはないかなと思います。

1年生にとっては初めてのコンクール、5年生にとっては最後のコンクール、毎年同じことですが、誰にとっても意味のある大事なコンクールになると思います。全員で笑って、怒って楽しんでと、1つになれる演奏を明日はしましょう!!!

とりあえず今日はご飯食べて、もっかいプリント見直して、寝てください。


(5年/部長/ワカ)





気がつけばもう5年もたっていて、

ついこの前までギター先輩の後で弾いてたのに、もう私は一番前でSoloを弾くポジションになってしまったのか…としみじみとしています。

私は1stの後輩達がほんとに好きです、大好き。

いっつも明るくて時には明るすぎて、

一生懸命練習する努力家さんや、

とても仕事をがんばるしっかり者さん、

信者なのかな?って思うくらい追いかけてくれる子、

私の一番の後輩の泣き虫さん笑、

ライバルになってくれる子……

みーんななんか素敵な才能を持ってるから、本当に頼りになるし、元気になれます。

こんなに頼りないお子様な私を受け入れてくれて、ついてきてくれて本当にありがとう。


明日はいよいよ集大成だね。

私はここ数日の練習が本当に楽しくて、

終わらないでほしいって思うくらい充実してて、

自由曲のOやRではみんなのキラキラ笑顔に、胸がつねられるような感覚をおぼえ、涙が浮かびます。

明日、私たちのベストの演奏をするために、

みんなで気持ちをひとつにして頑張ろう。

中等のギター部の部員はみんなみんな、

技術も感情も何もかもを持ってるから、

あとはそれをどう発揮するか。

みんなと一緒に夏を過ごせて、

一緒にギターを弾けて、本当に幸せだった。

さぁ、星空に向かって走り出そう。ゴールはすぐ見えるさ。

喜怒哀楽、忘れずにね!Hは恋をしよう。


素敵な夜空の下で笑えますように。


(5年/コンミス/あぽぉ)




コンクール前最後の部活が終わり、残すは明日のコンクールのみ…。ギター部以外の人から見たらただの土曜日にしか過ぎない。けど僕達にとっては特別な土曜日。


何百時間、何千時間もギターを練習してきたのに、結局コンクールで弾けるのは12分だけ。しかも失敗してもやり直せない一発勝負。せっかくの12分で、何も考えずにただ緊張して気づいたら終わったコンクールにはしないでほしい。絶対後悔することになるし、今まで練習してきたことがパーになる。


その12分の間で自分が観客に何を伝えたいか、審査員に何を伝えたいか。でも何を伝えたいのか分からない人もいるよね。今までこんなたくさんの時間をかけて何でギターを練習してきたかを今一度考えてみてほしい。そしたら自分自身の答えが見つかるはず。何を「伝えたい」か何を「表現したい」のか…。一人一人が伝えるもの、表現したいものをもったら、110人もいるんだからとても大きな想いになってホール全体を「感動」で包み込めると僕は思う。


明日を全員で悔いのないように最高のものにして、「三角帽子と星月夜がこのメンバーで弾けて良かった、楽しかった!」と言える素晴らしい日にしましょう。


1stのみんなへ

僕は人前で話すのが苦手で、正直パートを仕切るとなったとき本当に不安だった。たぶんパー練で僕が言ってきたことでよく分からなかったこともたくさんあったと思う。それでも今までついてきてくれてありがとう。みんなが明るい空気をパートでつくってくれたから凄い楽しかった。本当にありがとう。


(5年/パトリ/水ようかん)




明日はコンクールですね


今年のコンクールは自分の話をすると、後輩として迎えられる最後のコンクールかぁと悲しくなります


今までの先輩方全員に教えて貰った技術を結集して、

明日という大事な日を大事に過ごして

自分に取って忘れられない大切な日に出来ればいいなぁと思います


手を抜かずに頑張ります。


(4年/Tutti)




一緒に、「音」を「楽」しもう。


(4年/K)




ついに明日になってしまいました。地味に緊張してます。でも、明日のコンクールが楽しみで仕方ありません。

私は入部してからとある先輩の背中を追い続けてきました。だから、今年の夏休みの部活は楽しいの一言に尽きます。そんな感情は去年の私にはありませんでした。その先輩には本当に良くしてもらっていて感謝しかないです。明日のコンクールはきっとアイコンタクトはできないけれどその先輩の背中から沢山の思いを受け取ってめっちゃ頑張りたいと思います。

今夜は星と月が輝く夜空の下でフラスキータとルーカスが躍る夢をみたいな。


(2年/がっきー)



早いもんでもう明日コンクールですね。私は去年思ってたより緊張しないなーとか思ってたら本番直前並んだ時に急に緊張してきて、1音目がビビって上手く鳴らせませんでした。

10期生にはこんな経験をして欲しくないので自信を持って弾いてほしいです。


今年、6期生の先輩方が少なく私達もしっかりしなくちゃなと思ってましたが、音量とか表現とかまだまだだなぁと改めて思いました。でも、明日はとにかく楽しんで、今の自分ができる最高の演奏をホールに響かせたいです。アイコンタクト待ってます



明日、星空の下で皆さんと踊りたいです。


(2年/ようか)




<2nd>



5年前、1年生のときに、初めてのコンクールをワクワクした気持ちで迎えたのを今でも覚えています。

2年生のときは先輩として1年前よりも少し大きくなった不安を抱えながら…

3年生のときは初めての合宿に行って、やる気に満ち溢れながら…

4年生のときは1つ上の先輩を支える一心でコンクールに向けて、練習をしてきました。

そして、明日が私にとって人生で最後のコンクールになってしまいました…

一人一人がそれぞれの思いで明日を迎えるんだろうなと思うけど、全員が自分のやりたいことを出し切って、後悔のないようにしようね。

111人の力で会場を一つにできたらすごいなって思います!


三角帽子のサードフォースのみんなと星月夜のセカンドのみんな、今日まで文句も言わずパー練について来てくれてありがとう。

みんなのキラキラした目と、大きい返事に助けられました!

0列目にいるけど、5列目まで繋がってるつもりで弾くからよろしくね


(5年/パトリ/のの)




うわあついに来ちゃった!!!  正直のところ、人生で最後のコンクールがあと数時間で始まるっていう実感が湧きません。


今までの4回、大好きな先輩方の背中を見て緊張しながら演奏して、気づいたら終わってて泣いたり笑ったりしてたなあ。笑   私はずっとかなりの先輩っ子だっただから、1ヶ月前まで、先輩がいない夏なんて考えられなかったし、もう夏越せないんじゃないかってガチで心配してたんだ。


でも、あぁびっくり、全然生きてる、てかむしろすごーく楽しくて今までの中等生活の中で一番充実した夏だった!!! 愛する2ndの後輩の他にも、色んな後輩とたくさんお話しして仲良くなれたし、仕切るのはいつも不安だったけど3rdのみんな優しくて助けてくれて、感謝、ありがとう、すっかり私は後輩っ子です笑


私はね、課題曲をホールで弾くのが大好きなの!なんかパートの繋がりとか移り変わりとかが鮮明に分かるし、すっごく綺麗に響くから!今年は星月夜だけパトリやらせて頂いたということもあって、余計に、とっても楽しみにしてます♪※三角帽子も好きだよ?笑   冒頭入る3パートはいつも通り弾けば絶対大丈夫。D,Eの3rdとAC合うところも今日完璧だったから、美穂を見れば大丈夫。わーい、みんなを信じてるよー!!!


最後に…明日は戦いに行くわけだから風林火山でいこーね!風のように素早く動いて、林のように静かに過ごして、火のような激しい気持ちで演奏して、山のようにどっしりと自信持って構えよう。では!


(5年/にも)




最後の合わせで後ろから聴こえてくる音を聴いて、皆凄いなぁって感動しました。


厳しいことたくさん言っちゃったけど、もっとできると信じてたからです。皆が沢山練習して頑張ってたことはちゃんと伝わってるよ!!


12分って短いようで長くて、でも短いなって毎年思います。後悔しないように、皆で全力で頑張って、楽しもうね!


(5年/あみ)




次期学生指揮者のうさぴょんです

僕は今日のしんみり会(?)でコンクールで自由曲を弾くのはおそらく最後になるんだなぁと気づかされました。最後の自由曲なので悔いのない演奏をしたいです。

しっかり寝て、しっかり朝御飯を食べて、明日は万全な状態で挑みましょう!


(4年/次期学生指揮者/うさぴょん)




がんばろう

たのしもう

ねよう

(4年/次期パトリ/こみを)







<A.cem>


みんな長く語ると思うので手短にしようと思うけどたぶん長くなります。まずA.cemの皆さん、今年の夏は僕の拙いパー練に戸惑いながらも付いてきてくれてほんとにありがとう。そして、全体合奏のパー練をするのは初めてで、何をすれば良いのかも分かっていなかった自分を助けて下さった6期の先輩方、本当にありがとうございました。

さて、話は変わりますが明日はコンクールという12分一発しかない勝負の場です。ただ同時にみなとみらいホールという素晴らしいホールで自分たちがこの夏作り上げた音楽を3000人もの人に披露できる年に一度の舞台でもあります。観客に自分たちの音楽を心ゆくまで届けられれば、演奏者として、ギタリストとして私たちは勝者なのではないかと思います。明日はこの夏を全て12分に詰め込んで、客席にお届けしましょう。結局長くなりましたが、この辺で終わります。おやすみなさい。


(4年/次期パトリ/さ〜もん)






<prim>


気づいたら明日コンクールですね。

あっという間の夏休みでした。


私にとってこの夏休みは本当に充実したもので、日が経つ事に、12分間、あのみなとみらいホールという素晴らしいステージのその指揮台に立つのだと強く感じていきました。


8月18日の12分は、このメンバーで弾く最初で最後のコンクールです。

私はこのメンバーで演奏できる12分を大切に大切にかみしめて指揮を振るつもりです。


課題曲が星月夜なので、少し名言らしいものをあの有名な小説から少しお借りしたいと思います。

『きみが星空を見あげると、そのどれかひとつにぼくが住んでるから、そのどれかひとつでぼくが笑ってるから、きみには星という星が、ぜんぶ笑ってるみたいになるっていうこと。きみには、笑う星々をあげるんだ!』


OとかR、もちろんCとか他のところも、星月夜も。一緒に笑えるところは笑いたいです(*^^*)

そのうちの一人の私は指揮台からみんなを見ています。

そして怒るところは一緒に怒って、照れるところは照れて……

皆の気持ちをひとつにしたいです。


今まで私達指揮者が言ったこと、パトリさんや他のパートの人から言われたこと、最後にもう一度見直して、心に書き留めてください。

絶対に最優秀賞が獲れる!

なんてことは正直言えません。

明日、後悔のない、自分たちが納得できる演奏をすること、それが私の一番の目標です。

だって自分たちが一番演奏が良かったかなんて分かるでしょ?

おのずと結果がついてきます。


さぁ、あとは早く寝て万全の状態で会いましょう!

みんなのことが大好きです。

みんなの事信じてます。

最高の一日にしましょう!


(5年/学生指揮者/Watson)


こんばんは

4年primのりとです。こういうのを書くのは初めて何を書こうか迷いましたが自分の今の気持ちを書こうと思います。


コンクールは私にとって1年の中で最も緊張するし最も楽しみであることの1つです。

みなとみらいホールで学生の私たちが演奏できるということは本当に貴重な機会だと言うことを噛み締めて一ミリたりとも無駄にせず弾ききれたらいいなと思います。

私はコンクールのあの広いホールを自分たちの音が埋め尽くすあの瞬間が本当に好きです。1年生の時の初めてのコンクールでホールに残った響きを聴いたあの時の感動は今でも忘れません。

何ヵ月間も皆で練習してきたあの2曲をみなとみらいホールで演奏できること、大勢の方々に聴いてもらえることは本当に素敵なことだと思います。


正直明日がもう4回目のコンクールだなんて信じられません。今日まで本当にあっという間でした。もうこれが6期の先輩と弾ける最後のコンクールであり後輩としても出られる最後のコンクールなんだなあと思うと寂しいです。先輩の姿をしっかり見ながら弾ききりたいです。


とにかく皆で最後まで楽しんで自分たちが納得できる最高の演奏にしましょう!


(4年/次期学生指揮者/りと)





<Bass>

ギター部として5年目、今までのコンクールの舞台ではずっと先輩の背中を見て演奏してきたけれど、この最後のコンクールでは私が自分の背中を後輩に見せる番になりました。



バスのパトリとして長い間コンクール曲の練習をしてきた身としては、私の後輩達が大きく成長してくれたのが1番嬉しいことでした。

私の後輩と過ごせる最後の夏がこのようになって本当に幸せです。コンクール前最後のパー練ではバス1人1人がとてもやる気を見せてくれて、私が言ったことについて来てくれて、、、パトリとしてやってあげられることはもう全部できたかな。


同期の副部長もめんどくさがりなのにやる時はしっかりやってくれるので、私がパー練で弾けない分練習している間にずっと後輩の練習を見てあげてくれていました。後輩達とっても上手くなってたよ。




私が昔そうだったからなんとも言えないんだけど、やっぱり「パー練よりも合わせが大事」って思われがちで、、そんな中やらないといけないことも多いし後輩が私のしてほしいようにしてくれなかったり、すごく辛かったし、同じパトリ仲間のよーすけやヤクシーと沢山話したの覚えてる。同期パトリ同士支えあえたからここまでやり抜けた。ありがとう。


同期だけじゃなくて、バスパトリとしては次期パトリの存在が本当に大きかった。彼は後輩とは思えない程ギターは上手いし、私がパー練であたふたしてたらすぐ助け舟を出してくれる。それに私は、パー練の時は「自分ばっかり話しちゃってる...」とか、「空回りしてるんじゃないか」ってすごい孤独を感じることも多かった。だからこそパトリを支えてくれる次期パトリの存在がいかに大きかったか.....(っていうのは、パトリにならないと分からないかもね。)

彼を筆頭にバスの皆が私を助けてくれました。

皆への思い、愛を込めて手紙に書きました。

読んでください。

大好きです。




私の最後のコンクールの舞台でバス全員で弾くということは叶いませんでした。これほど寂しいことはありませんが、同じ舞台上に立つことはできなくてもバスはみんなで”弾きましょう”。



この夏の自分に何一つ悔いはありません。

1人1人、全力を出し切ってください。

中等最高の演奏をしましょう。


(5年/パトリ/あんじー)





こんばんは。バスのあーやです。ついに明日でコンクールの舞台に立つのは最後になってしまいました。ついこの間、兄姉のような5期が引退していったと思ったら、もう自分たちのラスト〇〇が始まっています。早いですね。


この夏、私は後輩に技術を教えるのもそうですが、できるだけバスみんなと関わろうと思ってやってきました。私が1年生の時は5年生の先輩は雲の上の神のような存在でした。後輩超増の今、その時よりもさらに上の先輩が1番下の子たちに教えるのが困難になってくるのを感じ、みんなに時間をもらって少しずつですが、技術や思いを伝えてきたつもりです。伝わってるといいな笑


バス2のみんなへ

7期のふたりはほんとにギターが上手で私が上手くできないことも難なくやってのける子達です。ふだんあまりみてあげられてなかったけど、相当努力をしてくれたんだと思います。いつもパー練や合わせでは安定した技術で私や後輩を支えてくれてます。ありがとう。明日は1人は私のすぐ後ろに、もう1人は舞台袖かな?2人から教わったことを私も後輩も発揮できたらいいと思います。

8期の2人は初めての合宿で夜中まで練習につきあってくれました。なかなかうまく伝わらなくてお互いたくさん苦戦したね笑 それでもめげずに何度も先輩!ってきてくれて嬉しかったです。明日はちゃんと教えたことをズレずに発揮するんだよ?2人ならきっと出来ます。C頑張ろうね

10期の3人は歴代最高なんじゃないかと思うくらい上手い1年生です。夏休み中の朝練は遅刻なしでした。飲み込みもはやくて質問もしてくれて、これからがほんとに楽しみな子達です。明日も期待してるよ!


バス1のみんなへ

次期パトリ、君は低身長ながらバスで1番大きく動いていると思う。明日もよろしくね。力まず落ち着けば何も心配ないよ。身長伸びるといいね。

いつもニカニカ笑ってる後輩くん、君は1年生の時からの伸びしろはわたしが思うに、1番大きいんじゃないかな?いつも奇想天外な意見で刺激をくれます。ありがとう

8期のふたり!前期パトリはほんとに努力家です。毎回毎回技術を吸収してやる!と伝わってきて教えがいがあります。高身長の子は最近よく笑顔が見れて嬉しいです。技術もどんどんのびてます。

9期のふたりはいつも騒がしいけどまじめちゃんです。演奏の心配はないので、他のところで静かにできれば100点です笑 明日楽しもうね!

10期の3人はバス2の子達と同様、ほんとに戦力になってくれてます。明日もバスの一員として一緒にガンガン頑張ろ!


そしてパトリ!私は君からの手紙が無かったことに実は少しショックを受けている笑 ほんとに誰よりもパートが大好きで自主練もしてて最高のパトリです。ちゃんとパー練も充実してたよ!明日はきっと後輩がその成果を見せてくれると思います。頑張ろうぜ


6期もバスもほかの後輩もみーんなほんとに大好きです。よく寝てちゃんと起きて出し切れば大丈夫なはず!これ読んだらさっさと目覚ましかけて寝るんだよー


おやすみ


(5年/副部長/あーや)





こんばんは。コンクール前々日に左眼を負傷した次期バスパトリです。

まずは、左眼を負傷したことについて改めて謝りたいと思います。本当に申し訳ありませんでした。

さて、やっと明日はコンクール本番ですね。やけに時間がすぎるのが早かった気がします。普段の部活においても合宿においても。あっという間に6期や後輩との大切な時間が過ぎていってしまいました。今年は「個人の技術向上」よりも「後輩の技術向上」に誰よりも力を注ぎました。朝練を企画したり、積極的に教えたりしたつもりですが、本当に誰よりもできたかどうかわからない笑まぁその甲斐があってか、Bassの後輩たちはみるみる成長して、某俺より身長高い女子一年生は三度190以上まわってるし、某メガネかけててたまに眠そうな男子一年生は俺が一年生だった頃よりノリとか動きいいし、他の子も各々めっちゃ上手くなって、本当に立派になっちゃったね。今日のJ前はマジで感動ものだったよ!合宿でも3年生は頑張って夜遅くまで練習したりして、2年生はいつもテンションめっちゃ高いけど根は真面目で。来年は本当に安心してパー練できるなって心からそう思いました。君たちになら任せられる、信頼できる。バス6期の先輩は一番長い付き合いっていうのもあると思いますが、最後感ゼロですし、感謝の言葉しか出てきません!質問したら丁寧に答えてくれたり、僕の話も聞いてくれたり、色々助かりました!

明日は何時間も努力して練習してきた曲の集大成ですね!昨日の謝罪の時に言うつもりでしたが、本番は「誰よりも動いて、誰よりも楽しそうに弾いて、誰よりも冷静に弾く」を徹底したいと思います!!6期との最後のコンクールに華を添えられるよう、頑張りたいと思います!では、本番頑張りましょう!!


(4年/次期パトリ/くりぽん)




今日はくれぐれも金曜ロードショーのとなりのトトロを見ず、早く寝て明日に備えましょう

(となりのトトロは録画しましょう)


(4年/菊池晴信)





こんばんは。この手のやつ書くのは初めてなんで拙い言語運用能力は御承知下さるといいなと思います。

まず自分のことから、自分は帰ってきたらほんとにびっくりしました。みなさんの演奏が超上手になってたからです。これはずーっと自分の音楽を毎日聞いてるみなさんは気づかないかもだけど(親戚のおばさんにおっきくなったねー言われるのと同じ現象)、八月のはじめと比べて35倍くらい完成度上がったんじゃないかなと感じます。みなさんほんとに夏休みギターにのめりこんでたんだなーと思いました。

次にあなたのこと、あなたにとってこの夏休みは長かったでしょうか、短かったでしょうか。人それぞれに違う感じ方はあると思います。でも、そんなあなたの夏休みも、この夏休みのクライマックスであるコンクールが終わったらほぼ終わったようなものといえるでしょう(人によっては宿題が終わるまでが夏休みと言う人もいます)。もう明日で燃え尽きていいんです。ぜひ燃え尽きてください。それが、この夏休みの終わりに相応しい、終わりにしか体験できないことなんじゃないでしょうか。と、わたしは思います。

みなさんの夏の最後の全力の演奏と、その後のヘトヘトになった顔を楽しみにしています。


(4年/ああむろ)







<C.G>



CGパトリのやくしーです。

今日たくさんの事を確認しましたね。曲の大切なところや、当日の流れ、持ち物、マナー、あと6期の思い。今夜か、明日の朝、移動中でもいいので、もう一度、楽譜とコンクールのプリントを読み返してください。必ず復習してからコンクールに臨むように。そしたらあとは、前回最優秀賞取った学校にふさわしい振る舞いで、演奏は堂々と楽しんで、コンクールに臨みましょう。

1つ忘れてました。2曲の中のそれぞれのあなたの好きなところも確認しておいてください。パートの掛け合い

?和音の響き?曲想の雰囲気?何が好きでどう弾きたい?

きっと本番でそこは逃さないはずです。


コンギタのやつらへ

声と手拍子とリアクションの大きいパトリでしたが、この夏練習について来てくれてありがとう。無茶ぶりもしたし、厳しい言葉も言ったけど、それら全部はおまえらの成長を確信しての行動でした。コンギタは音少ないし地味だけど、曲の根底であるリズム、テンポを作ってるすげえパートです。楽しくてまじめで面白くて真剣なおまえらと、明日ホール中に低音響かせられるって思うとワクワクしちゃいます。明日、パートで集まる時間は結構少ないけど、集まったら即団結できるよな?愛しいファミリーへ。明日やってやろうぜ。最後まで妥協するな!


長くてすみませんでした。明日、人生の思い出となる演奏をしましょう。おやすみ。


(5年/Cb/パトリ/やくしー)




みなさん、おつかれ様です!

本当にお疲れ様です。本当にみんな今日までよく頑張ってきたと思います。

まずみんなに言いたいことは、私事になってしまうのですが、私をコンクールに出させてくれる事にしてくれて、ありがとう。留学に行っている間にもちょくちょくどんな様子か教えてくれた6期、私が早く馴染めるようにって仲良くしてくれたコンギタのみんな、特に席を譲ってくれた次期部長、他の6期生と同じように毎日挨拶してくれて私のくだらない話にも付き合ってくれた後輩たち、ホントにみんな、ありがとう。みんなと同じ舞台であの席で弾けることほんとに感謝しています。


部活中にも言ったように、2〜5年生は私の4倍、1年生も私の1.5倍練習してきました。私はこの中で誰よりも長くギタロンを弾いてきて、この夏でもの凄く技術も高めて来たのに、それでも毎日毎日、一生懸命、パー練や合わせ、自主練をしてきた後輩たちの曲に対する思いや理解には叶わないなってちょっとだけ思ってしまいました。みんなは、それだけ練習してきたんです。今年、この世界で誰よりも星月夜と三角帽子のことを考えて生きてきたんです。明日はいつも通り弾ければきっと大丈夫です。緊張するだろうけど、どんなに緊張しても、努力は裏切りません。みんなを信じて、自分も信じてください!いつも通り、明日も妥協せずに頑張ろうね。では、おやすみなさい。


(5年/Gr/たんこ)




明日の予定

みなとみらいに行く

ギターを弾く

どきどきする

トロフィーとギターを積み込む


明日、僕たちがすることはたったこれだけ。


(4年/Gr/次期部長/アロー)





すごいこともしてないんですけど今までのことを振り返ったら書きたくなったので書かせてください!

今回のコンクール、ギタロン最上級生がいない状態で曲の練習が始まって、4年2人で1年2人と2年2人を見るっていうびっくりな状況になったりもして、色々と不安を感じながら同期の人とも一緒に自分なりに頑張ってきました。星月夜でどうやってギタロンの良さを生かした演奏ができるかなとか三角帽子の拍感とか歌い方とか、今日までたくさん考えてきました。

ここまで書いてようやく明日がやってくるんだなって実感が湧いてきました。今日までやってきたこと、絶対無駄になんかしません。ここからはみんな同じこと思ってるでしょうけど、明日はみんなで全力で楽しんで悔いのないように演奏しましょう!


(4年/Gr/次期パトリ/ルーイ)




どうも、9期コンバスのいっしーです。拙い文章ではありますが、載せさせていただきます。

いよいよ明日はコンクールです!!

今年の夏は、個人的にパワーアップできた夏だと思っています。去年は、とりあえず先輩に言われたことや楽譜に書いてあることをやっていただけだったのが、今年は、自分から先輩に質問しに行ったり自主錬で自分に足りていないと思うところを弾きまくったりと、なにかと部活に積極的になりました。これって結構大きな成長だと思うんです。去年からできたらもっと良かったんですけどね…まあこれも今年初めて「先輩」になって頼もしい後輩たちができたおかげなんでしょうね(もちろんたくさん教えてくださった先輩方も)。本当にありがとうございます。

この成長をふまえて、明日今のベストを尽くせたら、そしてそれを「全員で」できたなら、最高の夏に出来るのではないかと思います。

あと一つ、お願いがあります。アイコンタクト!してください!!笑顔で弾くために私に必要なことなので笑。バス系の一番端の一番後ろなのでわかりやすいと思います。待ってます。

予想以上に長くなってしまいすみません!明日は全員で楽しみましょう!!!


(2年/Cb/いっしー)





こんにちは。9期Grのなべです。

とうとうこの時がやってきました。僕は未だに実感がないです(笑)でもこの方が普段通り弾けるので、良いのかなとか思っています。

今年は初めて後輩という存在が出来て、「どうすればいいのかもうわかんねえな」と投げ出したくなったこともありました。でも10期生のみんなは放課後練をたくさんやってくれて、教える方もとてもスムーズに教えることができました。本当にありがとう!

これまでの成果を発揮できれば、きっと一番大きいトロフィーがもらえるはずです。明日は楽しみましょう!


(2年/Gr/なべ)




こんばんは。コンクール前日だなんて、全然実感がわきません。


今年は9期のぐだぐだ呼び込みの中たくさんの1年生が入ってくれて、合宿中とか他の時もたくさん変なこと言ったりしたりしてもいつも楽しそうにしてくれて嬉しかったです。

先輩方もたくさん声を掛けてくださったり朝練や放課後練を見てくださったり、とっても嬉しかったです。

9期も、合宿中どうなることかと思いましたが、楽しかったです。ありがとうございます。

今年は初めての後輩と一緒に出るコンクールで、自分が先輩になってみて改めて先輩のすごさとかを感じました。去年の私はそんなに何も考えていなくて、ただただ先輩方についていって「わー最優秀!!!」みたいな感じだったんですけど、今年はそんなんじゃだめだ!って思って、たくさん意見言ったり質問したりしようと思っていて、当たり前の事でも優しく答えてくださって、ありがとうございました。

この夏は、もう1年生じゃないので速いところも大体弾いて、大変な事もありましたが、この部活にいて良かったと思う事もそれ以上にたくさんありました。ギターを弾くことが、部活をしている事が、このメンバーで星月夜を、三角帽子を弾くことが、楽しくてしかたないです!!!

合宿のラスト合わせの音源はすごかったし、1年生も朝練でも放課後練でもたくさん会ったし、1人1人がたくさんのことを考えて、行動出来たから明日がこんなに楽しみなんだと思います。


明日は、今までのみんなの努力とみんなの楽しかった事をみんなで届けられたら、みんなの納得できる演奏ができると思います!!!!!!!


(2年/Gr/読みにくい文章ですいません)

2018年

8月

16日

ラストレッスン&1日練

こんにちは、1st8期のふるこです。
今日の午前中は合わせ、午後はコンクール前最後のレッスンをしました。

合わせでは特にずれずにみんなで合わせられるように練習をしました。人数が多い分合わせることもむずかしいですが、逆にこの大人数でぴったり合えばすばらしい演奏になるのではないかなと思います。また、自由曲で感情をこめて弾く練習ではどう言った感情で弾くかによって全く違う音楽になり、意識でこれほど変わるんだなと実感しました。

午後のレッスンでは、響きや拍感などを意識する練習をしました。響きも拍も曲のなかで移り変わっていくので、常に感じられたらいいなと思います。

明日は午前練なので、コンクール前の1日練は今日が最後でした。今日は放課後にも多くの人が自主練していて、いよいよ明後日が本番なんだなと感じました。
そして明日の最後の練習は本番前悔いが残らないよう全力で頑張りましょう!!

2018年

8月

13日

サマーコンサート2018

こんばんは、4年Gr.のアローです。

今日は麻生市民館でサマーコンサートが行われました。

他校の演奏を聴くことのできる貴重な機会でした。

 

サマコンの特徴の一つに、小林先生のレッスンがあると思います。他校のレッスンの中にも自分たちに生かせることがたくさんあると思います。

自分たちからも他校からもいい刺激になるので、ここからさらに練習に励んでいきたいですね。

サマコンはコンクールの前哨戦ともいえます。ホールの響きなどコンクール本番に生かせることもたくさんあったと思います。上手く吸収できましたか?

 

 

あと5日間頑張っていこう!!

2018年

8月

12日

終着点への足取りは全員で揃える。

合宿から帰って来たら神奈川が暑すぎて危うく溶けるところでした。こんにちは、うらです。


3年以上は3泊4日の夏合宿を終え、久し振りに全員での練習でした。

午前中のパート練習と合わせでは上級生が合宿で培ったものを後輩に伝えることがメインでした。

午前中の最後には明日神奈川県のギター団体が集って行われるサマーコンサートのリハーサルをしました。しかし、焦りや緊張が本番に出てしまい、練習通りの演奏ができない場面も…明日に向けて個人個人で課題を見つけられたのではないでしょうか。


午後はレッスンでした。響きの重なり方、聞くべきパート、テンポ感の共有などまだまだこなすべき課題は多くありそうです。


余談となりますが、今日コンミスの先輩が"中等の演奏でどこの学校にも負けられないもの"について話していました。決して単純な演奏技能だけでないこと、中学生から高校生まで、誰もが出来ることです。これから数日の間に極めていこうと思いますので、是非会場で感じていただけたら幸いです。


明日のサマーコンサートは特に1年生ははじめての舞台となり、貴重な体験となります。主催校始め関係者の方々に感謝しつつ精一杯演奏したいと思います。

2018年

8月

10日

1,2年のみでのレッスン

ご無沙汰しております。9期コンバス、いっしーです。

今日は午前はパー練&レッスン、午後は合わせとパー練という流れでした。

先日の部活が台風でつぶれてしまったことや、初めて1,2年「だけ」で臨むということもあり、今日のレッスンには大きな不安があったのですが、無事終えることができ、ひと安心というところでした。

午後の合わせでは1年生だけで2曲とも弾いてもらい、それを2年生が後ろや前から見るということをしました。やはりまだまだなところもあれば、努力がうかがえるところもあり、先輩にも後輩にも有意義な時間だったのではないでしょうか。


そして今日は合宿期間最終日です!!

きっと先輩方は私たちの何十倍も上達していることでしょう。それに劣らないように、レッスンでやったことなども生かして、ここからさらに成長していけるといいですね。

サマコンまであと3日!コンクールまではあと8日!!頑張りましょう!

2018年

8月

07日

合宿初日

こんにちは、1st9期の二酸化炭素です。今日から3年以上は合宿、1.2年は学校に残っての練習でした。
午前は自由曲と課題曲のパート練習、午後はパート練習と合わせでした。2年は初めて仕切る立場となったため少し戸惑っていましたが、自分らなりにしっかりと仕切ることが出来ていました。1年も歳の近い先輩だからということもあり、沢山意見を言えていたように感じました。
合宿期間は今日を除いてあと3日です。その期間で出来ることをなるべく多く増やしましょう!

2018年

8月

03日

粒々辛苦

こんにちは、ふぁーすと4年のカリウムゆうです。

今日は午前中にパー練・合わせ、午後にコンクール曲と各学年曲のレッスンでした。


午前中のコンクール曲の合わせでは特に「ぴったり息を揃えて弾きたい」「もっともっと聴かせたい」といった箇所を重点的に詰めていきました。セクション毎に学年別・パート別で弾いたり、フレーズの一音一音の響きを確認しながら弾いたり、とても有意義な練習になったと思います。

冷房の効かない多目的ホールは(部員100人の熱気も相まって)とても暑かったです ^^;


レッスンでは、午前中の練習の成果もあり先生に「前回よりずっと良くなった」とお褒めの言葉を頂けました‼ 日々の練習の積み重ねが私達の奏でる音にあらわれてきたのか、少しずつ納得のいくアンサンブルが形作られるようになり、一人ひとりのモチベーションも上がってきているように感じます。


とは言っても今の私達の演奏は、まだまだ完璧とは言えません。ギターを弾く技術に関して特に前期生は伸びしろがあるはずですし、後期生と3年生はこれから合宿もあります。


これからが正念場です!100人を超える中等ギター部のメンバー全員が足を揃えて日々絶え間なく進歩し、最優秀賞獲得に向けて各々の気持ちを高めていけたらいいと思います。


2018年

8月

01日

学校説明会

こんにちは。ふぁーすと5年のわんこです!
台風が過ぎ去ったと思ったら汗が吹き出るような暑さで大変ですね(^^;

そんな中、今日前期生は午前中グリーンホールで学校説明会での演奏でした。コンクール目前での演奏会でしたが前期生にとってはとても良い経験になったと思います。

その一方後期生はパー練と合わせをしました。
合わせでは少人数を生かして一人ずつ弾いてじっくり見ていくかたちで進めたので確実に曲の質がアップしたのではないかなと思います。
たまにはこういう練習もいいなと感じました。

まずはきちんと後期生で曲を安定して作れるようになることは大切だなと今日思いました。
そして、後期生で詰められた所を前期生も含めて全員で弾けるようになることこそがもっと大切なことです。後期生も前期生も自分の立ち位置をしっかり再確認して残りの夏休み過ごせるといいですね☺︎


2018年

7月

31日

夏は始まったばかり。

お久しぶりです。9期のやうやうですー

今日も暑かったですね…この夏乗り切れる気がしないです。


今日は前期生は学校説明会のリハーサルをしました。普段膝掛けを使わないので、なかなか上手くできず苦労しました。実は私自身、学校説明会でクラギの演奏を見て憧れて入部しました。未来の後輩ちゃんにもクラギの魅力をたくさん伝えられるようにしたいです。


ちなみに午後は南中さんの定演に行きました。コンクール曲以外の曲にも力を入れていて凄かったです!!


コンクールまであと18日とかですね。夏休みに入ってだらけてしまうのは良くわかります。ほんとに分かります。ですが、残り日数は少ないです。一日一日の練習を大切に頑張りましょう!

2018年

7月

30日

一味違うレッスン

ご無沙汰しております。9期コンバスのいっしーです。


今日の練習内容は、午前中はパー練を、午後は合わせの後、年に1度ほどしか来ていただけない先生による貴重なレッスンをしていただきました。


私の所属するコンギタパートは、午前の練習で同じ低音系のバスパートやプライムパートと合同パー練をしました。他のパートとの掛け合いを間近で体感し、あれこれ言い合える機会はそう多いことではないので、とてもいい刺激になりました!

午後のレッスンは、いつもよりも密度の濃いものだったと思います。やはり年に1度しか受けられないレッスンですから、皆の顔つきも真剣でした。このレッスンで得られたものはかなり大きいと思うので、それをこれからの練習にどんどん活かしていきましょう!


そして今日はなんとコンクール19日前です!20日切ってしまいましたね…早いものです。

1年生もかなり弾けるようになりましたが、ここからコンクールまで細かいところまで気を配れるようになるといいですね!

暑さに負けず頑張りましょう♪

2018年

7月

28日

自主練

お久しぶりです!first九期のⅯ-ネコです

更新が遅くなってしまいすみません…

 

今日は台風が接近したため、学校での部活は中止になり、各自家にギターを持って帰って自主練という形になりました。

個人個人で技術を磨き、その成果を合奏で発揮できるとよいですね。

 

まだまだ夏はこれからです。

コンクールに向けて悔いのない練習をしましょう!

2018年

7月

24日

闇練!

こんにちは、primのぽっぽです
夏休みの部活も3日目でやっと夏休みらしくなってきました!🌞
今日は午前中にコンクール曲、午後に2,3年生の学校説明会と1,4,5年生のコンクール曲に分かれて練習しました。

午前中のコンクール曲の練習では今年度初の闇練をやりました。
闇練は視覚をなるべく使わないようにして耳で聞いて周りのパートと合わせたり響きをいつも以上に意識した練習です。これによって今まで気づかなかったパート同士のハモりなどが分かったところも多いと思うのでこれからの数少ない練習にひとつひとつ活かしていければいいと思います。

午後は2,3年生で学校説明会の練習をしました。
2,3年生だけで曲を弾くのはこれが初めてで、3年は指揮者やパートリーダも初めてだらけだったので色々と戸惑うこともありましたが2,3年生なりにがんばれたと思います!

夏休みはいつもよりもギターを弾ける時間が長い分ひとりひとり技術を高めるチャンスにもなると思うので頑張りましょう!

2018年

7月

23日

気合だ!気合だ!気合いだーー!

ふぁーすと7thのカリウムゆうです。

更新が遅くなってしまい申し訳ないです…!

今日は午前に合わせとレッスン、午後はパー練という予定で練習に取り組みました。


今日のレッスンではどちらの曲も荒井先生に指揮をしていただき、先生のイメージのもと曲に向き合うかたちでした。新鮮な合わせの雰囲気の中、普段とは違った視点で曲について考えそれを演奏に反映できていました。

いつにも増して集中力と程よい緊張感が保たれていたように思います!


4期の学指揮の先輩が以前こんなようなことを仰っていました。


''風の通らないじめじめした場所にはキノコが生えてきてしまう。時に新しい空気を取り込むことが大切だ''


これはギター合奏も同じで、荒井先生などからのアドバイスや意見(新しい空気)を取り込むことで行き詰まった状態(キノコ)が解消される、といった意味です。

つまり、日々のレッスンやこの先予定されている徹先生のレッスンは、本当に貴重で大切な時間だということですね。


コンクールまでの時間は有限です、この夏は是非、貪欲に技術や知識を吸収していきましょう!この暑さをも吹っ飛ばす気合でいい夏にしたいですね :)

くれぐれも体調には気をつけてください〜

2018年

7月

20日

夏だ!部活だ!!宿題だ!!!

ついに夏休みが到来しました。うだるような暑さが続き、エアコンのありがたさを感じる日々です。文明の利器って本当に凄いですね。こんにちは、7th Primのうらです。


今日は1日練でした。夏休み初日ということで気合いを入れて取り組めたのではないでしょうか。

午前中はコンクール両曲のパート練と合わせでした。これから曲を深めていくに当たって、全体で合わせることや基本的な音量変化を踏まえることはとても重要になってきます。音量が出るようになってきた10期生も楽譜を読み込み、指揮を見られるように。これからが頑張り所です。


午後は2、3年生は学校説明会で弾く曲の練習の練習、残りは1年生・パトリとその他に別れてそれぞれでコンクール曲の合わせをしました。少人数での合わせでは全体のときに気付かなかった様々なことを深められました。上級生が手本になる演奏をし、それを後輩が受け取り越えていく。そんな夏にしたいですね。

隣の教室から聞こえてくる後輩の演奏や返事の声にも後輩の成長を感じた午後でした。


まだまだ暑い夏はこれからです。どうかお体にお気を付けてお過ごし下さい。


2018年

7月

16日

今日は海の日

こんにちは、暑さで少しバテ気味の4年Grのアローです。

今日は一日練で十分な練習時間がとれました。

 

午前中は自由曲である三角帽子の練習です。

今回は先日のバレエ鑑賞をふまえ、曲想の確認の行いました。

バレエ音楽を内容も知らないで演奏するなんて言語道断ですからね(笑)

 

午後は課題曲の星月夜の練習でした。

パー練ではマンツーマンで‘合わせる’ことについての練習をしました。

合わせでは主にハーモニクスの練習です。通常の音とは違う、綺麗な幻想的な音であるハーモニクスはいくら研究してもゴールが見えない永遠の課題だと感じました。

 

 

そういえば今日は海の日ですね。

 

海の日とは、元々「海の記念日」という民間での記念日でした。

明治天皇は明治9年、東北地方を御巡幸(天皇が各地を回られること)されたのち

「明治丸」という船にご乗船し、7月20日横浜港に無事ご帰着されました。

この際に海は大変に荒れて、船も非常に揺れたらしいのですが、船酔いする者が続出する中、明治天皇はまるで何事も無いように始終泰然としておられたそうです。

それを祝ったものが「海の記念日」なのです。

ほぼコピペです。 さよーなら。

2018年

7月

14日

夏ですね

こんにちは。バス5年のあーやです。


ほんとに暑いですね。ほんとに。クーラー開発してくれた人に感謝です。


今日は最初にみんなでバレエを見ました!もう何回も見ていたのですが、新たな発見もあってますます曲想を深められそうです。


それから、パー練と合わせに移り、今日は課題曲も自由曲もやれました。


一年生たちの音量も徐々に上がってきているので、期待してます。



海の日も頑張ろうー!

2018年

7月

13日

一つの分岐点

更新が遅れてしまい、申し訳ございません。9期Grのなべです。


昨日はコンクール曲の録音がありました。無事に一回で終わらせることが出来て、良かったです。お疲れ様でした!


さて、今回の録音では一人ひとり良かった点、悪かった点があったと思います。その反省点を本番に生かせるように、これからの練習も頑張りましょう。



2018年

7月

10日

録音前!

こんちには、1st9期の二酸化炭素です。
今日は講師の先生に自由曲のレッスンを受けました。次の木曜が録音ということもあり、全員がとても集中して話を聞いていました。
今回は前回の課題、録音前に直しておきたかった場所をやりました。
最近少しづつ調子づいてきたかなと思うので、この調子で頑張っていきましょう!

2018年

7月

07日

スターフェスティバル!!

更新が遅れ、誠に申し訳ありません!


9期コンバスのいっしーです。

今日は、午前はパート練習と合わせをし、午後は録音まで残り数少ないレッスンでした!レッスンでは先生が「前よりはだいぶ良くなった」とおっしゃっていましたが、録音やコンクールに向けて更なる高みを目指して頑張っていきたいと思います。

そして今日は七夕ですね!!外国ではスターフェスティバルと読んだりするそうです。皆さんは短冊にどんなお願いをしたのでしょうか?あいにくの天気で星はあまり見られないですが、空まで想いが届くといいですね。

最近は暑くなってきて疲れやすいと思うので、明日はしっかり休んで体調を整えていきましょう!!

2018年

7月

05日

話し合い!!

こんにちは。5年1stのわんこです。
暑さもひどくなる一方でエアコンなしではだんだん辛くなってきましたね( *_* )


今日はやりきれなかった話し合いの続きをしました。
7月に入り、ちょうど1年生の譜読みが終わった段階であり、部内の雰囲気も低迷していたので、パートごとに今自分たちに足りないことについて話し合いをしました。そして、各パートで目標决めをしました。

パートごとでうやむやにしていたことが自分たちで自覚できて、早めに芽をつむことができて良かったのではと思います( ^^ )



でも、目標を決めたからには、それを達成しようという意識が一人一人になければ意味がありません!
今日を意味のあるものにするためにも夏に向けて頑張っていきましょうー!!


2018年

6月

21日

体育祭のち雨

こんにちは、4年Grのアローです。

19日に晴天の下、体育祭が行われました。体育祭は中学1年生から高校3年生まで一丸となる数少ない行事の一つです。応援団のダンスや競技中の応援など、とても白熱したものとなりました。

 

さて、1日休みを挟み今日の部活ではついに1年生の星月夜の練習がスタートしました。

なんやかんやでコンクールまであと2ヶ月をきりました。

あと2ヶ月で1年生がどこまでコンクール曲を仕上げられるのかとても楽しみです。

 

上級生は星月夜の練習です。1年生初のレッスンを土曜日に控え、上の学年も少し緊張しているように見られました。

 

気がついたらもう6月も終わりに近づいてきていますね。

このまま一瞬にして夏がやってくると思うとちょっと怖いですね。

それではまた来月あたりにお会いしましょう。

2018年

6月

12日

湿気がすごい

こんにちは、7期2ndのエリンギ拓郎です。

今日の部活は、西棟が委員会によって使用出来ず、視聴覚室と、空き教室での練習となりました。


体育祭まで残り1週間をきり、団練習が一層熱を帯びてきました。そんな疲労が溜まる中、追い打ちをかける様に蒸し暑い陽気が続いています。

部員の皆様は休養を取れる時にしっかりと休養をとって、体調に気をつけていきましょう。

2018年

6月

09日

あと70日。

こんにちは。バス5年のあーやです。


公立高校ということに心底嫌気がさすような暑い日でした。廊下まで冷房完備の交流校が羨ましい限りです。


みなさんも、熱中症には注意してください。



今日は午前、午後共に1年生はコンクール曲をすすめました。上級生はコンクール曲の合わせをしました。


和音や速弾きに苦戦している子も多いですが、コツコツ頑張っていってほしいです。



午後の最後にはみんなで合わせをしました。


指揮者さんはだんだん成長している感じがして嬉しいとのことです。笑



あとコンクールまで10週間。コンクールは日曜日なので、あとイッテQを9回見たらコンクールです。残された時間を大切にして、最後のコンクール頑張ります。

2018年

6月

07日

活動場所が足りない今日この頃

こんにちは。1st5年生のわんこです!

今日は委員会でいつもの活動場所が取れず、教室を駆使して部活をしました。最近、ほんとうに活動場所確保が大変で困っているこの頃です笑

今日は風待ちコンサートに向けてレッスンをしました。それ以外は1年生と教える人たちで譜読み、教えない人たちでパー練でした。

最近、どことなく緩い雰囲気が出始めていて、追試など良くない兆候があるので、これから気を引き締めて梅雨を乗り越えられるといいですね💪

2018年

6月

05日

もうすぐ梅雨入りです…

初めまして。今年度よりブログ係になりました、9期Grのなべです。宜しくお願いします。


今日は前回と同じように、10期生は9期生+教える人と譜読みをして、他の上級生はコンクール曲を練習しました。僕も後輩を教えているのですが、頑張っている姿を見ていると、とても微笑ましいです。


さて、もうすぐ梅雨入りになるようです。雨が降っていると心がどんよりとしますが、部活は毎日頑張りましょう。

2018年

6月

04日

暑くなってきました

初めまして、今年ブログ係になりました、1st9期の二酸化炭素です。
今日は10期生と、教える人がコンクール曲、他が自由曲をやりました。10期生は前回までの復習と新しいところを少しやりました。ギターにも少し慣れてきたように感じます。
タイトルの通り最近暑くなってきて、半袖の人も増えてきました。倒れても困るので水分補給は怠らないようにしましょう。
それと今日少しギターをぶつけたり倒すことが多かったようなので10期生だけでなく、全員が意識して丁寧にギターを扱いましょう。
あとコンクールまでの部活が50回を切ったらしいので、気を抜かずに頑張りましょう!

2018年

6月

02日

意外と短い…

初めまして今年度ブログ係になりました9期1stのよっぴーです。よろしくお願いします。

今日は土曜日なので1日練でした。

2年生と+αは1年生とコンクール曲の譜読みをしました。ついつい自分の知ってることを元に話してしまったり、1年生の知らないことを前提として話してしまったりと教える側の難しさも改めて感じました。

合わせでは、1年生のことを見つつ、自分のことも…と両立することが大変でした。

とは言っても1年生はあっという間に上手くなって驚きました!!


数えてみたのですが、コンクールまであと77日だとか!?意外と短いですね。1日1日の練習を有意義なものにしましょう!

2018年

6月

01日

テスト明け初日!

初めまして!今年度ブログ係になりました、9期コンバスのいっしーです!よろしくお願いします。


今日は保護者会で春のよろこびとコンクール曲を保護者の方々の前で演奏しました!10期生にとっては初めての発表でしたね。やっと一段落、と言ったところでしょうか。9期生は春のよろこびしか弾いてないのですが、10期生の今までの成果を間近で聞けたので嬉しい限りでした。これからもっともっと成長するんだろうなと思うとワクワクしますね!笑


そして今日はテスト明け初日の部活でしたね!!結果はそれぞれだと思いますが…

しっかり休んで疲れをとって、部活に万全の状態で臨めたら最高だなと思います。無理しないで頑張っていきましょう!!

2018年

5月

22日

木は本(もと)から

はじめまして、1st 9期のⅯ-ネコです!どうぞよろしくお願いします!

今日は後期生は中間テスト一週間前だったため、前期生のみの部活でした。一二年生は春のよろこびの練習を、三年生はコンクール曲の学年練習をしました。

一年生は慣れてきたのか、笑顔でギター弾く姿が多く見受けられました。また、二年生は一年生に教える際に一から基礎を振り返ることができたようです。姿勢や音質も全体的によくなり、基礎は大事なんだなと実感しました。

明日からは前期生もテスト一週間前となり、部活はしばらくありません。部活も大事ですが、この一週間でしっかりと勉強をして、テストには万全の態勢で臨めるとよいと思います。テスト後、しっかりと気持ちを切り替えて練習に臨めるように頑張りましょう!

2018年

5月

21日

約テスト一週間前

はじめまして!新しくブログ係になりました、Bassパート3年のいずもです!


今日から5年生の先輩方はテスト一週間前なので、4年以下で行いました。ついこの間がゴールデンウィークだったのにもうテストが始まってしまいますね…。


今日は4年生と3年生は学年ごとで、コンクール曲の練習をできました。学年それぞれでいい演奏になるように工夫をこらして練習出来ました。テストが終わったあと、4年生と3年生で発表会が行われるので頑張りたいです!!

1年生は2年生と春のよろこびの合わせでした。1年生は成長が早く、前回よりも何倍も上手くなっていて驚きました!!気づいたら先輩よりも上手くなっていたりしそうでこわいですね(笑)


明日からは4年生の先輩方がテスト一週間前に入ります!テスト勉強頑張ってください!!

2018年

5月

19日

1年生パート入り

はじめまして!新しくブログ係になりました、1st 8期のふるこです。よろしくお願いします!
今日の午前は1年生のパート決めをしている間に2~4年生で三角帽子の合わせをしました。拍感を意識して、はしったりずれたりせずに合わせる練習などをしました。メロディーがベースを聴くなど、お互いに聴き合うことが大事だなと改めて感じました。
午後はついに…1年生のパート入りでした!!各パートたくさんの1年生が入り、わいわいと楽しい雰囲気でした!自己紹介をしてからは、さっそく1年生は三角帽子の譜読みをしました。1年生から5年生のみんなで合わせられるようになるのが楽しみです( *ˊᵕˋ)
これからの練習はテスト期間で高学年がいなくなるで、学年練習や春よろの練習が多くなりますね。それぞれ発表に向けて頑張りましょう!!

2018年

5月

12日

パートまわり

こんばんは!! 1stのまほぴーです!!

ここ数日雨の日が多くて肌寒い日が続きましたが、今日は久しぶりに暖かくなりやっと5月らしい天気になりました☀


午前中はパートまわりをしました。

それぞれのパートで、パートの特徴が分かる曲を弾いたり色々なお題で自己紹介をしたりと、和やかな雰囲気で出来ていました。

1年生も、先輩方にだんだん打ち解けていたようでした。

来週、1年生がパートに入ってくるのが楽しみですね^^


午後は本校の吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。

どの曲も素敵で、とても楽しませていただきました✨

吹部の皆さん、お疲れ様でした!!

2018年

5月

10日

あと100日

こんにちは。今年度よりブログを書くことになりました。2nd7期のエリンギ拓郎です。よろしくお願いします。



今日の、部活では毎年恒例の1年生のパート回りがありました。1年生にとってはギター部についてより深く知ることが、出来たのでははないでしょうか。



今日で、コンクールまであと100日となりました。慢心せずにこれからも有意義な練習を続けられるよう頑張りましょう。




2018年

5月

08日

雨の季節☂

はじめまして、1stのカリウムゆうです!

今年から新しく部ログ係になりました、どうぞよろしくお願いします。



今日は重奏グループのレッスンがありました。どのグループも6月30日(土)に相模女子大学グリーンホール多目的ホールで行われる風待ちギターアンサンブルコンサートで素敵な演奏をするべく曲に取り組んでいるようでした。



また、1年生が先日練習を始めた''春のよろこび''はゆっくりなテンポで合わせることができたようです。まだ入部して間もない1年生ですが、慣れないながらに一生懸命ギターに向き合っている初々しい姿は微笑ましいですね(*´∇`*)



さて、これからは梅雨入りになります。先輩も湿気はギターの天敵とおっしゃっていましたね、ジメジメに負けないようにギターをしっかりケアしてこれからの季節を乗り切りましょう‼

2018年

5月

07日

はじめまして

こんにちは。バス5年のあーやです。


みなさん、GWはどうお過ごしでしたか?私は韓国のアイドルグループに浸ってました。笑


今日はとても寒かったですね。この前まで暑かったのにー。みなさん、風邪にはご注意ください。



今日は10th&6,7thと8,9thに分かれての部活でした。


1年生は部室の使い方から、開放弦と半音階、はるのよろこびに挑戦しました。

入ってすぐで分からないことも多いと思いますが、頑張ってくれています。


2、3年生は学年ごとでコンクール曲をやってもらいました。


そのあとは2年生以上でコンクール曲お披露目!1年生は目が点になってる子もいましたが...笑


めげずに1個ずつ頑張っていって欲しいですね。




2018年

5月

02日

一斉部会

こんにちは!
5年目にして初めてブログを書くことになりました、1st5年のわんこです。よろしくお願いします!

今年は嬉しいことになんと、33人もの一年生が入部してきてくれました!!そして、部員数は総勢112人となり、33rdギター部も遂に再始動です。これから新しい仲間も増えて、更ににぎやかになるなーと思います(^^)

今日は顧問、幹部の紹介、一年生の自己紹介、そして、新しく決め直したルールの確認をしました。
今まで曖昧だったことをルールとして定め、守らなければならないこと、意識することが明確にわかったと思います。
今までより部のルールは厳しくなったかもしれません。
でもそれはこの部活が変化し、進化している証拠であり、今の私たちの部活に必要なことでもあります。
ありきたりでも、このルールを一人一人がきちんと守ることが何より大切で、それが出来れば素晴らしい部活になると思います。

周りを見渡せばほんとうにたくさんの仲間がいます!
これからの暑さにも負けず、前向きな気持ちで部活動をしていきましょう!!




2018年

4月

21日

再スタート

こんにちは。

今日は最高気温が30度近くあったそうで、まだ4月なのが信じられません笑

今年で部ログ係3年目となりました、1st4年のまほぴーです。

どうぞよろしくお願いします!!

 

今日は定演が終わってから初の1日練でした。

午前中は、今年のコンクール曲である三角帽子と星月夜の練習でした。

これからはコンクールに向けてということで、どちらも最初から少しづつ深めていったり、学年ごとに弾いたりしました。

 

午後はグループごとに重奏の練習、2年生は学年でコンクール曲の練習でした。

重奏は今日初練習と言うことで、私たちのグループはかなり苦戦しました...

 

5月には1年生が入部してきます。

3歳年下の後輩が入ってくるのはまったく実感が沸きません...

とても楽しみですね!!

2018年

4月

15日

33rd ssscgc 開幕

こんにちは!バス5年のあーやです。

とうとう私たち6期生が一番上になってしまいました。


5期生の引退の寂しさや定演の感動を引きずりつつも、33rdクラシックギター部のスタートです。


まだまだ勧誘があったりとオフは遠いですが、5期生の残してくれたものを磨いて大きくするためにも、頑張りましょう!







保存するのを忘れてデータが消えてしまっていたみたいなので、もう一度更新させていただきます!

2018年

4月

15日

定期演奏会を終えて

こんばんは、3年ほど書いて来たこのブログも最後となりました、部長のヒロです。

本日、相模原中等教育学校クラシックギター部第30回定期演奏会は、多くのお客様に来ていただいた中、無事閉演いたしました。

終演後、多くのお客様が「良かった」と言ってくださり、嬉しいばかりです。

ここまで1年間、部長として至らぬ点ばかりで、部員にたくさん迷惑かけてきました。そんな中で支えてくれた部員たちに感謝しています。

明日から、今までの「軌跡」のその先へ。新たなスタートです。後輩たちには、心配はたくさんあるけど、不安はありません。今よりももっともっといい部活を作ってください。がんばってね。
5期生もまた、新たなスタートをキメてやりましょう。


最後に。俺はこの部活のことが大好きです。部長をやれたことを誇りに思います。みんな、今まで本当にありがとう。
0 コメント

2018年

4月

14日

前日メッセージ読んでね

32期クラシックギター部、ブログ係長のきくしょーです。

本日は第30回定期演奏会前最後の部活でした。

 

午前中はコンクール曲2曲のラストパー練とラスト合わせでした。

一年間の締めくくりにふさわしいものにできたかどうかは個々人の判断に任せます。明日が最高の日になりますように。

 

前日メッセージぜひ読んでください

 

2018年

4月

14日

繋がる軌跡、繋げる軌跡 -前日メッセージ-

第30回定期演奏会のテーマは「軌跡」です。

 

「軌跡」は過去から繋がるものであり、今を繋ぐものであり、未来へと繋げるものです。

31代の軌跡をなぞり、ここに32期ギター部の軌跡を描きます。

 

 

〈Alto1st〉

 

今思い出してみると、部活の一幕一幕が本当にいい時間で、こんな部活に5年間もいられたことを本当に幸せに思っています。

 

そんな生活だったからか本当に明日が定期演奏会、という実感がありません。みんなと合わせだーってしか思えないんです。これがきっとこの部活が楽しかった、何より濃密で生活の基盤だったってことを証明してるんだと思います。

 

明日は俺たちにとって特別かもしれないけど、特別扱いすると肩に無駄な力が入る気がします。明日でも今日でもいいけど深呼吸して肩の力を抜いたら自分の爪を見てみてください。付け爪勢は今日使った付け爪でもいいと思います。自分がどれだけ真剣に練習してきたのか、やることやってきたのか、色々と自分の爪が語ってくれるんじゃないかな、と思います。そしておそらく爪はこうもいうはずです。大丈夫だよ、自信持て、と。

 

ここまで言ってきたことは現実じゃありえないことです。でもきっとそういう声が聞こえるんじゃないかな。大船に乗ったつもりで自分の爪に未来を託しましょう。きっと彼らは答えてくれます。

 

そして、感謝は絶対忘れないで欲しいです。

俺は明日ホールを貸してくださる関係者の方々、お手伝いに来てくださるOBOGの先輩方、先生方、ダンス部の方々、来てくださるお客様。なによりここまで一緒に過ごしてくれた部員のみんなに精一杯の感謝を込めて演奏したいです。俺はそのためにきっと明日アイコンタクトをいつもの3倍増しぐらいでします。今日の帰りでも言ったけど、基本ふぁーすと側の1、2列目に座っていろんなとこ見てるつもりなのでもし目があったらニッコリ笑ってくれると嬉しいな!

 

そんで一番大事なのがいつも通り行こう、ってことです。いつも通り楽しんで、やってきたことをやればきっと後悔しないし、みんなの思いも一つになって自分たちの思ったことにホールも答えてくれると思います。

 

俺は明日一日、本当にただただ楽しかった、終わって欲しくなかったって思いたい。そしてみんなにも同じことを思って欲しい。だからこそここまで言ってきたことを考えて、明日は曲のこと考えながら、部員のみんなとアイコンタクトしたりして精一杯楽しんで欲しいと思います。

 

一生の思い出になるような、歴史の1ページに刻まれるような、そんな演奏会にしましょう!明日もよろしく!

 

(1stパトリ/6年 スー@天魔の業龍(カオス・カルマ・ドラゴン龍王ティアマット))

 

 

自分語りが大好きなのでさせてください

 

僕が「コンサートマスター」の肩書を背負ってからこれでようやく一年半程が経とうとしています。

表パンフにも書きましたが、学生指揮者が居るこの部活でのコンサートマスターの立ち位置は32代目にして未だに曖昧です。初めてこのイスに座ったとき「一年かけてコンサートマスターとは何かを考え、後輩に伝えられるようにしよう」と思いました。

 

これはコンマスの話でも繰り返し言いましたが「中等ギター部の強みは学年層の厚さと人数。中等ギター部のネックになっているのは学年層の厚さと人数。」が僕の基本理念です。他校には物理的に不可能な演奏ができるという最大の強みを活かしつつ、どうしても足並みが揃いにくいところをなんとかしようということがまず頭に浮かびました。

 

5期生は1から4期と比べても圧倒的な人数を誇ります。単純に最高学年の演奏者が多いメリットを最大限活かすべく、他の同輩に任せられるところは任せようと思いました。

こうして僕はコンマス席(Alto1stの最左前なので僕は革命スプリングでもコンマス席に座っています)からパートよりも合奏全体を見つつ、コンマスの話で長々と語るというコンマス像を描きました。

表パンフにも書きましたが、今期の学生指揮者は非常に優秀だったので、あまり僕が出る幕も無かったかなと思います。単純に楽しみながらギターを弾いていました。

 

コンサートマスターは決して軽い肩書ではありませんが、コンサートマスターが演奏を作るだけでは32期ギター部の演奏としては成立しません。先代までは最高学年自体の層が薄く、相対的にコンサートマスターの発言権が大きなものとなっていましたが、各期の人数が20人前後にまで大きくなった今日においては、天秤の片側に座り演奏全体のバランスをはかることがコンサートマスターの役目だと思います。

 

今回の定演では数曲ソロパートを弾きます。誰がどう思っているかは知りませんが、子供でもなければアンサンブルの中でソロパートを引き受けた上でその責任を蔑ろにするなんてのはあり得ません。

本番には強い方だと信じているので明日は最高のソロをお届けするつもりです。

 

僕はコミュ障で一対一で話せたことのない後輩も一定数いますが、嫌いな後輩なんて一人もいません。むしろ全員好きです。こんな駄文をここまで読んでくれる子なら尚更。

明日は一人の世界に入り込むのはソロの時だけで、全員でのアンサンブルを後悔の無いよう最高に楽しもうと思います。

物理的に目が合う人とはアイコンタクトを。それが無理でも空気感を共有することはできます。

 

最後になりますが、1stでいられてよかったです。同輩も後輩も本当に大事に思ってる。こんな先輩についてきてくれてありがとう。本当に。

 

 

4月の予定表にも書いたけど、俺が一番楽しむから、俺と一緒に楽しんでな!

 

(コンサートマスター/六年 きくしょー)

 

 

5年間を振り返って...

 

と、僕の場合5年間だけど人によって4、3、2、1となります。

一つ言っておきたいのは某顧問の先生も仰ってたけど「気持ちの整理をつけて明日望んでほしい」という。

コンクールもビッグ・イベントではあるけど、やっぱり代が入れ替わることもあって定演こそ一年の区切りのイベントだと思います。

区切りだからこそ、今一度ここまでの道のりを振り返ってみてほしいです。みんな明日という日のためにずっと練習してきたはずだから...

今まで振り返ってどうですか?明日はどんな定演にしたいですか?しっかり整理をつけて望めば、あなたの一番の演奏が魅せられると思います。そして大きなものを得られると思う。

逆に、整理をつけないまま臨むと「あれ?終わっちゃった...」って事になるからね。凄く後悔もします。これは確実。

 

と、もう一つ、前日メッセージで言うのは3回目ですが

「弾くんじゃない、表現するんだ」

これは大事にしてほしいです。僕がギター部の5年間で一番大事にしてた事です。

とかく気持ちを込めて表現してください。気持ちのこもってない演奏では、どうしてもお客さんの心は震わせられません。曲に、入り込んでください。

ただし!   「みんなで」

これを忘れずに。

 

弾く✕

→気持ちを込めて弾く✕

→みんなで気持ちを込めて弾く◎

 

だ!!!!

 

いっぱいアイコンタクトして、最高の時間を共有しながら明日という日を駆け抜けて下さい!!

と言いつつ自分自身どうにもマイワールドに入ってしまう人なので普段あんまりアイコンタクト出来なかったのごめんなさい!!

明日はバチバチ見ていくので一緒に曲の世界に入りこもう!!!!うおおお!!!

 

最後に、パートの後輩へ。

ここまでついて来てくれてありがとう。5年間の締めくくりを、自慢の後輩達と演奏できること、本当に嬉しいです。

明日は、一緒に、全力で、楽しもう!!!!!!!!!!!!!!!

 

(六年 すんぺー)

 

 

私は明日の定演をどんな気持ちで迎えるかについて短めに話します。私にとっては入部したときから5期生がいるのはあたりまえのことでした。なのであと1日でその先輩方が引退されてその次の日からはあたりまえだったことが変わってしまうんだ、と思うと定演中ずっと寂しくいなければなりません。なので、そんなことは一旦忘れて、まずは、来て下さったお客さんに中等ギター部の素晴らしさを伝えられるようにすること、そして部員みんなで楽しむことを最優先に考えて私は明日を迎えたいです。そして、個人的ですが、特に5期生、それだけでなく部員一人一人に感謝の想いを持ち続けて私は明日を過ごしたいです。そうすれば自然と演奏にも気持ちが入ってさらにより良い演奏になると思います。絶対に1年間の中で1番楽しい日だと確信しています!みなさん言っていることですが、たくさんアイコンタクトして、明日は全員で楽しみましょう!!!

 

(次期部長/五年 わか)

 

 

突然ですが、音のない世界って
想像した事ありますか?
私はつい先日のホール練でソロを弾いているとき
突然耳が聞こえなくなり、無音の世界に陥りました。
無音の世界と言っても、実際には
モスキートーンのようなキーン
という音が常になっている感じですが、
みんなで弾いている
ギターの音は何も聞こえませんでした。
そこで、初めて気づきました。
音楽を聴くことが出来るって幸せなことだ。
そして、私たちギター演奏者は、
そんな幸せを与える音楽を作れる
もっと幸せな人間だ、、と。
明日はその、人々に幸せを届ける、
自分たちの思いを表現できる、
そんな最高の場所なんじゃないですか?
今当たり前だと思ってる
音楽ができる という幸せを
もう一度噛み締めてみてください。
音のある世界だからこそ、
伝えられる感動や幸せがあります。
5期生と作り上げることの出来る、
私たちの最後の最高な音楽が明日生まれます。
きっと、いや絶対に。
何にも囚われず、自分たちの好きなように
思いを込めて曲を弾いてあげればいいんです、
ぜったいにとどくから。


(次期コンミス/五年 あぽぉ)

 

こんばんはざっぱです。
書かないつもりだったのにやっぱ書きたくなって勢いで書いた駄文なので読みにくいのはお許しください。
明日が定演なんて変な感じですね。めちゃくちゃ実感ないです。すごく個人的な話をすると、7期が入部した時に5期は3年生で、私は今4年生なのであの時の5期の年を越えたのか…と不思議な気持ちになっていました。5期生はほんとにほんとに素敵な先輩で、かっこよくて優しくて大好きです。5期の背中を見つつ一緒に弾けるのが明日で最後だなんて信じられないですね。明日は全力で5期の背中を見ながらにやけつつ弾くのでよろしくお願いします。どの曲でもだいたいきょろきょろしているのでアイコンタクトしてくれるとめっちゃ喜びます。
ここからは前期奏の話をします。前期パトリとしてパー練を仕切ってきて、1st前期のみんなにはめっちゃ迷惑をかけました…頼りない先輩でごめんね。でも前期奏で、後輩と仲良くなれたりみんなで曲を作っていく楽しさとかを実感できてすごく楽しかったです。マゼラン青いベンチでは、2-4年の圧倒的若さと元気で聴く人にひたすら壮大な溢れるような気持ちとか夕陽に向かってダッシュするようながむしゃらさを感じてもらえるような演奏ができたら嬉しいです。実はこいつが私の個人的目標でした。めちゃめちゃ楽しみましょう。
5.6年の先輩方にも前期奏を通して後輩の成長とか普段見れない1面とかを見せたいな、と思っています。前期生実はすごいのでね。みんな凄い人ばっかでもう大好きです。
読み返してみたら大好きしか言ってなかったです。でも私の大好きは全部全身全霊渾身の大好きですよ!!先輩の引退は寂しいですが悲しみすぎて気づいたら終わってるのが1番嫌なので明日は泣かずに最後まで笑ってます。泣きそうな人とかはチョコあげるのでぜひ呼んでください。
5期生大好きです。

 

(前期パトリ/四年 ざっぱ)

 

 

明日はどんな日曜日にしようかな

とりあえず朝は海に行って船で航海しながら太陽が昇ってくるのを見ようかな、違う大陸に行くとかどうかな

帰ってきたら春の温かさを味わいながら泉の辺のベンチでコーヒー飲んでみたいなぁ、山の風景とか楽しみながらさ

午後になったら従弟と野球とかやってさ、雲の形がおかしいからって写真撮ってさ、写真撮ってたら風が強くて帽子飛んだりしてさ、

夜は星空見ながらお酒飲んでさ、ジブリの映画とか見てさ、最後は仲間と乾杯したいよね

 

明日はそんな、素敵な日曜日。

 

(四年 Tutti)

 

 

後輩ちゃんと一緒に放課後練したりとか、土曜日に遅くまで先輩と話したりとか、放課後に残ってる人で適当に曲を弾いたりとか、部室でわちゃわちゃしたりとか、クラギのみんなと関われた時間が沢山あってとても嬉しいです。本当にありがとうございました!

5期も6期も7期も8期も9期もみんな大好きです。

クラギ大好きです。

明日、めいっぱい楽しみましょう!

アイコンタクト待ってます!

 

(三年 ひまわり)

 

 

この一年はすごく早かったです。

入部して、先輩方にたくさんのことを教えていただいて、有意義で楽しい一年間を過ごすことができました。

今回、9期生にとっては初めての定期演奏会で、緊張しますがこの9期から5期までの部員全員で楽しく最高の演奏ができたらいいなと思っています。

私は個人的にアイコンタクトが大好きで、今までの練習でもたくさんの先輩方とアイコンタクトができて、とても嬉しかったです。

普段あまり喋らなくても、それだけで同じ曲を作り上げているという実感があって、一曲一曲がすごく大事に思えてきました。

定演本番でも、アイコンタクトをして頂けるととても嬉しいです!

 

一人一人を気にかけてくださったり、たくさんのアドバイスをくださったり、先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです。

又、9期生も、この一年大変なこともあったけど、このメンバーで定演に出ることができて、私はすごく幸せだと思います。

 

初めての定期演奏会で、いい思い出を作りたいです。

全力で精一杯頑張るので、明日はよろしくお願いします!

クラギ大好きです!!

 

(二年 小笠原)

 

 

ついに「明日」って言えるところまで来てしまいました。本当に1年間があっという間でつい1週間前に入部したような感じです。明日は5期生の背中を見て演奏できる最後の機会なので学べること全部学んで最高の演奏会にしたいと思います。私たち9期生にとっては最初の、5期生の先輩方にとっては最後の定期演奏会を一緒に行えるのを誇りに思って頑張りましょう!

 

(二年 まーゆ)

 

 

私は定演に向けて練習してきた中で色々な先輩がアイコンタクトしてくださったり、アドバイスをくださって、曲に対する想いとか、先輩への感謝が日々大きくなるばかりでした。私はこういうときに泣いちゃうんです。涙もろいなんですよ。

もし、今回泣くとするなら自分の意思でというかやりきったーっていう気持ちで泣きたいです。そのために、学年奏では厳しい事言ったりしたけど、明日は誰よりも楽しむ気で挑みます。

最後にお願いです。特に革命のIでめちゃくちゃアイコンタクトして笑顔で弾きたいです。もし私が誰かわかったら笑顔を向けていただきたいですほかの曲でももちろんお願いします。

 

(二年 やうやう)

 

 

気づけば定演でした、すごい早いですね。
そういえば、定演をやる上で1つお願いしたいことがありまして、、、コンギタ9期のラマ君がこの前学年奏の練習の時に
「笑うなら、心から笑わなきゃだめだと思う」
的なことを言っていた気がします。要するに(僕の勝手な解釈ですが)込める感情も、表情も、偽りのものじゃなくて、しっかりと心からのものにして欲しいってことだと思いました。
なので、定演では全部を楽しんで、感じて欲しいなと思います。汚い文章ですみません笑

明日は悔いのないよう、全力を尽くしましょう!

(二年 二酸化炭素君)

 

 

〈Alto2nd〉

 

こんばんは!

いよいよ明日ですね、すごい実感なくてびっくりです!今日みんなの前で5期生が話す時間あったけどあんまり話すと泣きそうだったので言えなかったことをここにつらつら書かせて頂きます!

 私はほんとにランキングにもゴリラ、変態とか変顔とかそういう類の物にたくさん載っちゃうようなしょうもない人間で、部内でこれは絶対1位だなって誇れるのもパー練中に配ったじゃがりこの本数と出席率(1位じゃないかも笑笑)くらいです。こんな私のパー練でもちゃんと返事をしてくれて助けてくれて私のネガティブな悩みも全部聞いて慰めてくれて、一緒にくだらないことしてくれて、私のボケにツッコミ入れてくれて2ndの後輩や同期にはお世話になったなぁとしみじみ思います。綺麗事みたいになっちゃってなんか悔しいけどまじでほんとに大好きです。9期のドタバタ走り回ることばっかりしてるのも8期仲良いのにちょっとツンツンしたりお転婆な所も7期頭おかしいけどしっかりしてるのも、もちろんしっかり者だけどネジが飛びやすい6期も大好きでずっと一緒にギターを弾いて、みんなといたかったしみんなの成長をもっと見たかったなぁ。

 

 5期生、もうみんなわかってると思うけどほんとにみんな大好き。頭おかしい人しかいないしなんかやばいメンバーだったけど5期生で放課後だらだらする時間はほんとにその日1日で1番癒しの時間で大好きな時間でした。あんまり長く言わないです。愛してます。

 

この1年間ほんとに部活のことだけを考えて今日は部活忘れよう!とか言った修学旅行も結局部活のことを考えてました。部活は私の全てでした。

 

みんな大好きだよ。本番は笑ってください。楽しみましょう。

 

(2ndパトリ/六年 鯉江)

 

 

こんばんは。

毎日部活お疲れ様でした。こんなに忙しい部活で100人以上が集まって何か一つのことをするなんて奇跡のようなものだと思っております。

 

私は後輩を愛しています。大体部活に今存在してるのは後輩がいたからなので。とくに2ndの子達大好き。大好きな子達と一緒に同じ音を奏でられるの幸せです。よってその時間を「あっという間だった!」で終わらせないように、一人一人とアイコンタクトした瞬間を後からでも鮮明に思い出せるように、定演を過ごしたいです。泣かないで笑います。

 

私は2ndというパートも愛しているので2ndであることを誇りに思いながら全力ではもります。5期~9期最高。

明日はよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)

 

(六年 nonon*°)

 

 

私は一年生の時から今まで、先輩が大大大好きすぎて、先輩と過ごす日々が当たり前だったので、一番近い5期の先輩方と当たり前に一緒なのが明日で最後。という事実を未だ信じられません。

 

部活の時間以外でも仲良くしてくださった2ndの先輩方はもちろんですが、色々なところでお世話になった5期24人、ひとりひとりが大好きで、言葉で言い表せない位、感謝しています。なのでその気持ちを伝えられるように演奏したいです。

 

後輩のみんなも大好きだよ!私次期曲二列目にいるから、二列目の子、バス後方の子はアイコンタクト超待ってます!!星月夜冒頭の2nd3rd、みんなで情景を想像すれば上手くいく!!

 

明日、男子はステージ設営頑張りましょう。

 

(五年 にも)

 

 

時の経過は早いですね。

みんなが大好きであろう5期生への思いも込めて悔いの残らぬようがんばりましょう。

(前期パトリ/四年 こみを)

 

 

次期次期学生指揮者のうさぴょんです。

とうとう明日ですね。僕はまだ明日が定演だという実感が湧いていませんが、皆さんはどうでしょうか?

突然ですが、僕は演奏中にあまりアイコンタクトをしない方です。何のためにするのか分からなかったし、何か照れくさいし…でも、今回前期奏の指揮を振って、演奏中に沢山の人とアイコンタクトをしました。そこで僕はギター合奏の良いところは、同じ曲を通して皆が1つになれることだと気づきました。この部活には色々な人がいます。うぇい系、静かな人、勉強が得意な人、苦手な人…そんな人たちが同じものを同じように楽しめることは素晴らしい事だと思います。

明日で5期生の先輩方と演奏出来るのは最後です。最高の2時間半にしましょう!

 

(前期学指揮/四年 うさぴょん)

 

 

こんばんは。

ジェラトーニのスマホケースで、2nd前期パトリと「今、なんて言った?」とか言い合いをしてる人です。

一年はあっという間ですね。5期生の先輩の背中を見て演奏できるのは明日が最後です。

私が言いたいことは二つです。

まず、ありきたりですが、とにかく楽しんでください。一年に一度しかない貴重な機会です。緊張して弾けずに終わるのはもったいないと思います。

次に、一曲一曲を大事に弾いてください。革命、スプリングはもちろん最後ですが、7、8、9期で弾く前期奏も最後です。このメンバーでこの曲を弾くことができるという喜びを、一曲一曲噛み締めてください。

明日を最高の定演にしましょう!

 

(四年 ジェラトーニ)

 

 

明日で私たち7期生は3回目の定演を迎えます。折り返しになりますね。あっという間だった。

そして5期生と一緒に出られる3回目、そして最後の定演です。

皆さんよくお分かりだと思うのですが、私は5期生の先輩方が大好きです。本当に本当に本当に優しくて、お話していてとても楽しくて、私の少ない語彙では表現しきれないくらい素晴らしくて、同じ世界に住んでいて関わることが出来ているだけで幸せになれるくらいだいすきなんです。ここに書いてると伝わらないんですけどきっと態度で伝わってると思うので大丈夫です。だいすきです。

そんなだいすきな先輩方と、一緒に重奏が出来て、一緒に合宿に行けて、一緒に帰れて、一緒にご飯を食べに行けて、この1年は本当に幸せでした。

そして、先輩方と一緒に演奏出来て、呼吸を合わせて、音を、目を、心を合わせられることが本当に幸せです。毎日幸せです。

 

最後と言えば、明日は私がギタロンを弾く最後の日になると思います。コンギタに飛び込んだ初日から、かなりすんなり受け入れていただけて、コンギタにいる時間めっちゃ楽しかったです。特に夏。超楽しかったです。

個人的に思うコンギタのいいところは、ちょっとした呟きも拾ってもらえてみんなで話せることだと思います。真面目なことからくだらないことまでいろいろ話せて楽しかったです。本当に一人ひとりが素晴らしいと思います。全員だいすきです。

あと、2年生ズは本当に素晴らしいと思います。ガールズなんか特に、仲良くなれて嬉しかったです。今日も放課後走ってきてくれて抱き着いてくれたのはとても可愛くて嬉しくて、好きだなぁと思いました。笑

ギタロン2年ズは結構最初から上手だなって思ってたけどさらにさらに上手になってて2ndから見てても泣きそうになります。私が言うのもあれだけど、自慢の後輩です。これからのコンギタをよろしくね。

コンギタの皆さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本職が2ndであるにも関わらず、コンギタの一員だよって言ってくださったのが本当に嬉しくて、未だに私はコンギタの一員だと思ってます。明日までよろしくお願いします笑

1年とちょっと、ありがとうございました。

 

あ、もちろん2ndもめっちゃだいすきです!これからもよろしくお願いします。先輩方も後輩方(?)も7期もだいすきです。

 

読んでいただけると分かるように、私は想いを言葉でちゃんと伝えるのが苦手というか、全てを伝えきれなくて、溢れんばかりの愛を、大好き、とか、幸せ、とかの言葉でしか言えなくて、なんだかもどかしいんです。

でも多分、音は全てをまっすぐに伝えられると思うので。ギターにのせて、来て下さる皆さんと、大好きな部員の皆さんに、大好きな5期生に、愛が、伝わるといいなぁって思いながら演奏します。

 

明日は絶対、楽しみます。めっちゃアイコンタクトします。しましょうね。笑

 

明日もよろしくお願いします。

 

(四年 わらび餅)

 

 

〈A.cem〉

 

こんばんは!

A. cem パトリのぬっきーです。この肩書きも明日までになってしまいますねー

本当にこの一年はあっという間でした。自分にとって充実した一年にできたのかな?と時々思い、クラシックギター部の最上級生として、またパトリとして私ができたことはあまりないんじゃないかなーと感じています。周りの5期の方々がすごかったので良かったです。本当に5期尊敬しています。後輩にも感謝です。特にパートの後輩には感謝してもしきれないくらいたくさんの想いがあります。ここでは書きませんが本当にありがとう!

人数少ないパートで大変なこともまぁいろいろありましたが楽しいこともたくさんあったのでよかったのではないかなーと思います。

あとは、本当にspringの80からが大好きなのでめちゃ楽しみです(*´∀`)

明日は楽しみつつ頑張れればいいと思います!はやく寝て下さい!おやすみ!

 

(A.cemパトリ/六年 ぬっきー)

 

 

今年は正式に前期パトリを務めさせていただいたものです、書きたいことはあるんですが言葉にならないので手短にいかせていただきます。

今年一年間、前期生の2人にはとんでもなく迷惑をかけました。言い訳もできません。それでもついてきてくれたことに本当に感謝しています。前期奏、自分たちにできる最高の演奏をしましょう!

 

そして、この定演は5期生の先輩方と演奏する最後の機会です。そして、5期から9期で演奏する定演も、これが最後です。

僕は、今までたくさん問題も起きたけれど、このメンバーでする演奏が楽しみで仕方がありません。この100人を超える部員がひとつになってする演奏を来場してくださるお客様にお届けするのが待ちきれません。

 

明日は、最っ高の定演にしましょう!

 

前期パトリ/四年  たけし

 

 

〈Prim〉

 

ついに明日になっちゃったね。

いまだに信じられないし信じたくないです。

突然ですが、私が最近見た映画に出てくる名言で、1つとても心に残ってるものがあります。ここで紹介させてください。

 

最も崇高な芸術とは人を幸せにすることだ

 

知ってる人もいるかな、グレイテストショーマンっていう映画の最後に出てくる言葉です。

私たちはギターアンサンブルという芸術をみんなでやってるんです。この5〜9期のメンバーの芸術で、人を幸せにできたら最高に幸せだと思いませんか?

見に来てくれた人たちが、幸せになれる、そんな演奏会にできたらいいな、と思います。

 

ここからはprimのみんなへ。

今日みんなの前で言おうと思ったけど泣きそうだったので、ここで言います。

長くて5年間、特にこの1年間、パー練も下手くそでアホなことしか言わなくて変顔ばっかしててギターもそんなにうまくない、こんな私についてきてくれてありがとう。

ここでは語りつくせない、たくさんの感謝でいっぱいです。嫌なことがあった時、primのみんなに救われたことが数え切れないほどあります。ほんとうにありがとう。

明日は1列目にいるからみんなの顔が見えないのが悔しいけど、しっかり背中でみんなを見守っています。全力で楽しもう!愛してる!

 

(Primパトリ/六年 にしがき)

 

 

定演は明日です。

というわけで

 

【宣戦布告!】

明日俺たちはギター合奏に革命を起こし、俺たちが日本一のギター合奏団体であることを証明する!

 

そんなことはどうでもいいです。言いたかっただけです。

 

一つだけ

定期演奏会は、曲一つ一つを集めたひとつの作品であって欲しくて、全体も学年奏も後輩の曲も、どれも大切な曲で、だからどうってわけじゃないけど、僕はそう思っています。

この1年間僕たちはほんとによくやってきたと思います。

実は今日の合わせでやったところは僕の1年間のこだわりのところだったのですが、まあ大丈夫だと思いました。

明日はいつも通り、肩の力を抜いて演奏会に望んでくれたら、きっとうまく行きます。

大丈夫です。

伝えたい事は合わせで全部言ってきました。今日の君たちの顔を見てたらきっと伝わったんだろうなと思います。

 

僕は指揮を振るので、音楽をお客さんに音で伝えてもらう役目は君たちに任せます。

伝えてほしいことは別に言わなくていいよね

そこも含めて君たちに任せます。

それでいいです。

僕からはもう何も言うことはありません。

 

2回言うけど、大事だから、肩の力を抜いて、

たくさん練習してきたじゃん、だから君たちはできるはずだよ、だからそんなに構えないで、

いつも通りで、いきましょう。

 

というわけで、じゃあまた明日ね、そんな感じです。

 

(学指揮/六年 ニコスさん。)

 

 

一年前の定期演奏会、夏休み、コンクール、春休み、色々振り返ると、一年間迷ったり悩んだりしてばかりでした。でも学生指揮者という立場として、やりたかった事は実はずっと変わっていません。全然まとまらないけど普段から思っていることを書いておきます。

 

これまで、特にこの春は、こんなに大変な思いをしてまでどうして部活をやってきたのか、考えた人も少なくないはずです。その答えをもう見つけた人もまだ見つけられない人も、自信をもって「部活やってきて良かった」と思える時間にしてほしいです。

音楽は楽しむものです。というか、楽しむから音楽なんだと思います。音楽の意味と、部活をやってきた意味、両方体現できたらいいな。

 

私は等身大のみんなの演奏が大好きです。指揮振ってるとみんなの顔が見れるし、みんなが真剣な顔してるのも楽しそうに弾いてるのも本当に好きです。明日もまたそれを見て聴けるのをすごくすごく楽しみにしています。楽しみすぎて最近寝付けないくらいです(笑)

五期生は明日で引退するけど、まあ最後はどうしたって最後だし、「最後」ということにこだわるつもりは全くありません。というかいつも全力のつもりでやってきたし。私はできない事だらけでみんなをたくさん困らせてしまったと思うけれど、私なりに全力で向き合ってきた結果がこの一年間です。普段通りいきましょう!

 

大事じゃないけど言っておきたい事が一つあります。

私が書いたある曲の曲紹介、ある人からすごく好評だったんだけど(笑)、あれは五期生や自分のためだけじゃなくて後輩たちにも聞いて欲しくて書いた文だから、良かったらよく聞いててね。第一部です(^-^)/

 

忘れてたけど、私は指揮者なだけじゃないから演奏者としてもたくさん目を合わせてくれると嬉しいです!アイコンタクトしよう🙋🙋🙋

 

(学指揮/六年 いとう)

 

 

いよいよ定演ですね。今年度は部Tと横看板のデザイン・制作を担当しました。せっかくの機会なので、作って来たものに思いを込めて来たつもりですしそれについて話したいと思います。明日実物を見ておおっと思ってくれると嬉しいです。

 

さて、実は部Tと横看板で色も方向性も全然違うように見えて共通のモチーフがあります。部T背面の和柄っぽい模様は麻の葉模様というんですが、三角形がたくさん集まっているようにも見えませんか?デザインを考えていた時期に国語の図説で見つけて「三角形がたくさん集まって美しい柄を構成している」という点が気に入ったので採用しました。私三角形が好きなんですけど、三角形って図形をつくる最小単位なんですよ。それがいくつか集まればどんな多角形でも作れるし、麻の葉模様みたいなのもできる。そういうところがとても魅力的で、ギター部に重なると思ったんですよね。というわけでついでに横看板にも三角形のモチーフを入れてます。言わなきゃ絶対わからないところですけど笑

 

今年の横看板のコンセプトは「硬派さ」と「輝き」です。定演自体のテーマである軌跡を彗星という形で表しつつ、この二本柱を軸に制作しました。彗星の尾と文字が三角形を描くようなデザインになっています。わかりづらいな!笑

この文字の銀色にかなり意味を込めました。使い方を間違えると安っぽくなるので金銀は今まで避けていたんですが、定演30回目、そして全国三連覇という華々しい年に使いたい思いがあって、しかし金は違うなと。結構有名な話ですが、銀のカトラリーは毒に触れると変色するので貴族に重用されていました。金銀は力や栄光の象徴だったけど、銀は慢心を許さない色なんです。他校への敬意と前年を越えようという目標なしに連覇は無かったと思っているので、金より銀を使いたくてこの配色になりました。

 

すごい長くなってすいません、他にもいろいろ考えて作ったので、もしかしてこういうかんじですかとか聞いてくれたら喜びます笑

ギター部って本当にすごい部だと思っています。それに対する敬意や思いを込めて、最大限できることをしたつもりです。明日の演奏でたくさんの笑顔を見れるのを楽しみにしています!おやすみなさい!!

 

(六年 いしだ)

 

正直なところ、明日で5期生との部活が最後だなんて実感が湧きません。

勧誘期間からパート周り、はるのよろこびも初めてのコンクール曲も、入部した当初は5期生と一緒にいる時間が長く、いつもいるのが当たり前に感じていました。

 

学年が上がっても5期生の存在は大きく、いつも私の前にいました。そんな先輩方と一緒に弾ける最後の定演の一分一秒を大切に過ごしたいです。

 

今年は次期課題曲の指揮者として指揮台にのらせていただきます。

指揮台に立って、空気を感じてイメージして。お客さんにも私たちの空気が伝わったかな?と思ったら指揮棒上げるつもりです。

中間部のハーモニクス、メロディーを響かせたいです。

 

先輩と弾くことができる最後の定期演奏会を悔いのない、最高のものにできるように全力で楽しみたいです。

 

指揮してるときも、演奏してるときも、アイコンタクトして下さい^^

 

(次期学指揮/五年 Watson)

 

 

私は5期生と同じタイミングで部活を去ります。それがどれだけの人に迷惑を掛けるか
自分で考えて考えて辞めるという決断をしました。正直言うとこの決断するためにどれだけ涙を流したか分かりません。きっと後輩の皆は私の事を自分のために皆を捨てたやつとか裏切り者とか先輩がいないと何も出来ないやつとか色々思ってると思うけど、それは私が1番よく分かってます。ただ、誰に何を言われようと私はクラギが大好きです。仲間がギターが全部が大大大大大好きです。

辞める人が何を言っているんだっという感じだとは思うのですがこの決断してから5期生がとっても羨ましいです。私ももっとギター弾きたかった皆と笑い合いたかった合宿行きたかったバカしたかった6期とグリーンホールで学年奏したかった。けど、それはできないからせめて明日は沢山アイコンタクトして笑って最高の思い出を作りたいです!

私の最高の笑顔を目に焼き付けてください笑

先輩方
毎日うるさくめギターもうまくなくバカな私を4年間見捨てることなく見てくれてありがとうございました。特にprimの先輩方、沢山沢山迷惑かけてすみませんでした。私はきっとprimに入ってなかったらこんなにギターを好きになることも涙を流すこともなかったと思います。ホントに大好きです。愛してます。最後の最後までご迷惑をお掛けしました

後輩
何も先輩らしい事して上げられなくてごめんね。こんな先輩にはならないでね笑。
primの後輩達は意味のわからない説明ばっかなパー練について来てくれてありがとう。つまらない話に笑ってくれてありがとう。
9期生
初めての先輩ってちょっと緊張と恐怖心がある中ずかずか話しかけてごめんね。1年しか一緒にいられなかったけど、沢山お話でして嬉しかった。
8期生
私と同じで先輩っ子な子が多いから先輩として仕切る時にどうなるかちょっと不安な部分ありました。けど、君達は技術もコミュ力もあるからきっと大丈夫だなって最近安心しています。後輩、可愛がってあげてね。
7期生
皆真面目だから私みたいな人が話しかけていいのかな?っなんて最初の頃は思ってました。けど、今はみんなの方から話し掛けてくれて沢山話もしてアイコンタクトもしてギターも上手くなっちゃってほんとに誇りに思ってます。6期生人数少ないからあなた達に頼ること多いと思います。そんな時に「7期なら大丈夫」そうなるのももうすぐでしょう、その時まで一緒にいたかったな…


6期
大好きだホントにホントに大好きだ、いつも言えないけど大好きだ!!スプコンのために君の名は。練習してる時めっっちゃ悲しかった笑。弾きたいなって、もうみんなと一緒に演奏できないんだなって実感して涙が止まらなかったよね。私は馬鹿だからみんなに余計な事言ったり空回りさせたりすぐキレたり色々迷惑かけまくっちゃって、ほんとごめん。でも、私にとってそんな日々は宝物でした。宝物はとっても大事にするタイプの人間なので、これからも私の心の中で永遠に輝き続けるよ。だからこそやっぱりその最後は1番輝いててほしいからアイコンタクトしようね笑、何回でもしつこいくらいするよ笑。なんなら見つめ合おう笑笑。「笑」って付けないと泣いちゃうから沢山つけるよ笑。
1つ悔いが残るとしたら「大食い・早食い」1位五連覇ができなかっt…ことではなく皆との最後ステージに一緒に立つことができなかったこと。私の思いをみんなの背中にのせてこれからも頑張ってね。(勝手に押し付けてごめん笑)私の大好きな人達だから大丈夫だと思ってます。ホントにごめん。そして今までありがとう。

 

(五年 大食い女王)

 

 

〈Bass〉

 

自分たちの演奏と、自分たちの部としてのあり方について向き合い、駆け抜けてきた1年間が明日で大きな区切りを迎えます。一人ひとり考え方は違えど、明日の演奏会を良いものにしたいという思いはきっと全員の心の中で狂うことなく揃っています。

先ほどみんなと別れてからこの部ログに寄せるメッセージを書こうとしましたが、内容は全くと言っていいほどまとまりませんでした。言葉にならないほどの様々な経験や気持ちを噛み締めながら今までやってきたんだから、よく考えてみればそう簡単にまとまる訳がありません。
むしろ、本当に色々な思いをどうにかくぐり抜けてきた大切な大切な僕らの5年間が、スラスラと簡単に書き留められてたまるかと思います。最後に書きたいことなんて、きっといつまで待ってもまとまってくれません。
もちろん5年間一緒に走りきることが叶わなかった仲間も僕のすぐ近くにもいましたが、きっとそのみんなも今日と明日は僕たちと同じ思いを共有してくれていると思います。
それくらい僕にとって、きっと5期の誰もにとっても大きな部分を僕らは明日完結させることになります。
引退する我々としては、自分たちの青春時代の集大成をあの会場で、最高の形で作り上げることができたらと思います。

ただ、先程も言いましたが、僕らの引退の事ばかり大切にするあまりにこの演奏会を後輩のみんなにとって意味のないものにはしてほしくありません。
「明日」という日がそのまま「5期の引退」だということじゃなく、大事にしてほしいのは明日はやっぱり「定期演奏会」で、その定演がたまたま「5期の引退」だということです。たまたまこの演奏会が最上級生の引退のタイミングと定められていますが、もしもたまたま決められたタイミングがコンクールだったら、間違いなく5期はコンクールをそれまでの時間の集大成と位置づけ、持てる経験の全てを出しきろうとしたはずだと思いませんか??どこかのタイミングで引退は来て、そのタイミングで最も明るく輝けるように取り組むことが当たり前の道理なんだから、メンバー全員が最上級生の引退のことで頭を一杯にすることそれほど大切ではなくて、もっと単純に、その全員が目の前の定期演奏会に対しよりまっすぐに臨むことが何より大切なのだと思います。もし誰かの引退が懸かっていなくても、後輩のみんなは演奏者として最も当然な考え方として、定演という演奏会を少しでもよりよいものにしようとするはずだと思う。だからやっぱりまずはそこを大切にしてほしいです。
そりゃやっぱり引退する身としては俺も心持ちは今までの後輩としての時代とは違うけど、でもやっぱり大切な後輩のみんな一人ひとりにとっても大きな価値のある会にしてくれたら僕としては最高です。

これもさっき言ったけど、僕は明日のメイン曲の演奏について、スプリングはひとつひとつのうたい方や表現などを自分たちで悩みに悩んで作った一曲として竹内先生に「これが私たちなりの答えです」と堂々と言えるようなものにしたいです。革命は、何度か「ロシア革命やそれがこの曲に与えた壮絶さを表現しきれない可能性もある」と言われていた中で、当時の人々の苦悩や闘志に僕らなりに頭を巡らせ、こだわり抜いて完成させたからこそ、ショスタコービッチにも胸を張って聴かせられるような演奏にしたいと思います。メイン曲はもちろん、他のどの曲もやってきたことを出しきろうという姿勢は変わりません。それが明日できるような演奏を日々重ねてきたはずです。あまり心配はしていません。

パートには手紙にも書きますが、何よりも自分のパートと学年に心からお礼を言いたいです。
1年間でこんなに成長するのか!というくらい技術面でも人間的にも進化して、最近ではいつもケラケラニコニコして明るくて優しい空気が流れているBassパートが本当に大好きです。パトリになれて本当に良かった。
5期には幾度となく自分の心を支えてもらいました。元気がない時も学年奏の半円に入るといつでも明るいみんなが励ましてくれて、本当に5期の一員でよかったです。

パートに加入した日の昼のあの狭かったお弁当の机も、ゲネの後先輩に1対1で怒られたことも、先輩の悔し涙を見て学指揮くんとお互いのもらい泣きをこらえ合った2年のコンクールも、念願の最優秀賞に4期のコンマスの先輩と一生分くらい泣きじゃくったことも、みなとみらいホール中に広がる自分たちのスプリングの響きを聴いた4年の夏も、たった3小節に1時間もかけてA先生や学指揮さんたちとスプリングのうたい方を作ったことも、念願の3連覇を獲った時のみんなの笑顔も、どの思い出もぜーーーーんぶ明日気持ちよく終止を迎えられるようがんばります。みんなはこれから言いたいことを短い文章に凝縮する力をつけてください。それじゃよろしくー!!

 

(Bassパトリ/六年 あんどぅー)

 

 

書いた後見直したら今更恥ずかしくなってきたのと、地味に長いのでもし良ければ読み飛ばしてください笑もっとみんなのありがたいお言葉を読もう!!笑

 

Bassの後輩たちへ

ありきたりな言葉だけれど、このパートで良かったです。みんなが後輩で良かったです。

合同ホール練の引率をしたとき、「行くよ〜〜」と呼びかけたときにとある3人の後輩が走って来たとき、「我が子だなぁ……」と思ったことを今でも覚えています。

今までたくさん迷惑かけたし、たくさん厳しいことも言ってきたし、ときには傷ついたかもしれないけれど、私はみんなのことが本当に大好きです。辛いときに、みんなと話して救われたことが何度あったことか。私は何事も感覚で捉えてしまうことが多いので、技術面で後輩に伝えられなかったことがたくさんあり、それだけが心残りです。だから、こんなこと言うのもあれだけれど、私はボラーレソロに全てを乗せようと思うので、聴いててください。そして、聴き終わったら、しっかりとコンクール曲のイメージを、曲想を、楽譜を見ながら思い浮かべてください。

みんなはもはや私の後輩ではないです。私の子どもです。我が子です。家族です。大切な大切な家族です。

 

Bassの同期へ

直前までワガママを言わせてもらって、それを聞いてくれて、感謝以外の言葉が出てきません。こんな私と1番近いところで5年間一緒に部活をやってきてくれて本当に本当にありがとう。本当に感謝しかないです。ありがとう。あとは手紙で。

 

5期生へ

愛とは何か

夏合宿の学年奏のとき、ふと5期生を見渡したとき、「ああ、これが愛かもしれない」と思いました。恋愛の延長線上ではなく、もっと深くて狭い、1人1人へ溢れんばかりの想いが募りました。今でも思います、これが愛なんだなぁと。

同期には数えられんばかりの迷惑をかけました。後悔もありました。でも、そんな私を、最後の最後まで助けてくれて本当にありがとうございました。みんなの存在が、私に愛を教えてくれました。

 

最後まで自分勝手な私で申し訳ないですが、たくさん書かせてください。

パンフに書いたメッセージの意味ですが、この部活は一生懸命やればやるほど楽しいです。社会的なことも、音楽的なことも、たくさん吸収することができ、そして自ら発信することもできます。たくさん考えて、たくさん悩んで、たくさん吸収して、たくさん発信して、行き詰まったらたくさん相談して、そしてまたたくさんたくさん楽しんでください。

こんなにも先輩と後輩の距離が近くて、こんなにも素敵な講師の先生・顧問の先生に恵まれていて、こんなにも素敵な音楽をみんなでずっとつくりあげていくことができる、こんなにも素晴らしい部活はありません!!SSSCGCだけ!!

こんな私と今まで部活をやってきてくれて、本当に本当にありがとう!!みんなの青春の一部を共有できた、これ以上幸せなことがあるのでしょうか。みんなから愛されているこの部活を、みんなから愛されている部員全員を、私も愛しています。

32期ギター部、愛しています。

 

(六年 いすぃかわ)

 

 

〈CG〉

 

こんばんは、こーせーです。ここまで長かったはずですし、早く寝たいだろう(というより寝てほしい)から頑張って簡潔にまとめます。

 

明日は最後の定演で、これを終えるともう引退です。前日の今その実感はあまりなく、きっと当日終わってみないと分からないものなのでしょう。だからこそ明日が最後だとか、これで引退だとか、あまり特別なことは考えず純粋に1人の部員、ギターを弾く人として楽しみきれれば良いなと思います。

 

そして後輩へ。常に挑戦者であり続けて下さい。明日グリーンホールで32期ギター部の集大成を披露します。時節の上ではこれが一つの区切りになりますが、後輩のみんなにはまだ先があります。ただ楽しんで終えるのではなく、大勢の観客を前に、その人達の為に演奏を届ける。この貴重な経験を新たな成長の一歩にして下さい。

 

思ったより長かったですね…おやすみなさい。みんなと笑顔で会える事を心から楽しみにしています。

 

(CGパトリ/六年 こーせー)

 

 

ついに明日です。

言いたいことはメッセージカードにそれぞれ書いたつもりです。みんなを信じてるので、もう部長として今更いうことはありません。

 

今期ギター部の集大成を。演奏会の終わる最後の一分一秒まで、さらに良い演奏会を目指して。

 

明日は素晴らしい時間をグリーンホールにいる全ての人で共有しましょう。

 

みんな、あと1日楽しもうね。

 

(部長/六年 ヒロ)

 

 

こんばんは、ユースケです。部活をやっていた5年間を思い返してみるとすっごいあっという間だったなあって思うと同時にやり残したこと、後悔していることも思い出されます。(副部長としてもっといろいろ部活に貢献できたんじゃないかとか。)それは仕方のないことかもしれないけどやっぱり悔しいんですよ、まだまだ引退したくないっていうのが今の僕の正直な気持ちです。

だからこそ、定期演奏会っていうとてつもなく大きなイベントを絶対後悔の残らないものにしたいし、みんなにも絶対にそうしてほしいと思っています。定演の間のどんなできごとも思い返せば絶対かけがえのない思い出になります、間違いないです。だからこそ1秒たりとも無駄にしていい時間なんて無いんです。

そのかけがえのない瞬間をみんなで噛み締めた先に最高の定演があると思います。一瞬の連続が最高の音楽になるように、明日は全力を尽くしましょう。

 

(副部長/六年 ユースケ)

 

 

とうとうこの日が来てしまいました。今までこういうの書いて来なかったので、がんばって書きます

 

定演係長として振り返ってみると、至らない所だらけで、気が回らなかったり、人前で話すのが得意ではなかったり(今日も申し訳ない)と、いろんな人達に迷惑をかけたなぁ…と思います。そんな中でもこうしてやってこれたのは周りのみんなのお陰だと思います。気付いてない事を教えてくれたり、叱咤激励(?)だったり、本当に救われていました。改めて言うけど、まずここでお礼させてください。ありがとう。

 

いち演奏者として、ひとつ自分が心がけていた事を書きます。長いんで読み飛ばしてもいいです。

昔先輩がちょろっと言ってた事を自分なりに解釈してやっていたんですが、「演奏から脱する」という言葉です。表現するにあたって、こう弾こうこう指を動かそうとか、強弱をつけようというのはもちろんあります。それをきちんとできた上で、「自分自身を客観的に捉える」ということを目指していました。感覚的で難しい言い方をしちゃうと、「ギターを弾いている自分」がいて、そことは別の所に精神を置いて、自分の出した音がどう混ざって演奏を作っているのかを俯瞰しているつもりでギターを弾くのです。そうすることで、曲の世界により深く入り込んで、お客さんに伝える事ができるのかなぁ、なんて。

 

(六年 いんきょ)

 

 

初めてメッセージ書きます。寝てたら19時半過ぎちゃって、無理やり載せた感はあるので本当にごめんなさい…その割には大したこと書きません

まず、今日は10時には寝てください!それまで勉強とかしなくていいです、むしろ楽譜見ようね。

あと、部員全員大好きです!特にCGは愛してます!助っ人で来てくれた人も!(今日のラストパー練ラスト合わせ2ndじゃなくて本当にごめん…。)後輩はこの1年で本当に成長してくれて、本当自慢の後輩です。前期奏、私の位置からはどうやらアイコンタクトできるらしいのでアイコンタクトしようね!同期は迷惑かけまくってごめん。前期奏通してありがたさを再実感しました。大好きよ。先輩はいつも私たち後輩のことを気にかけてくださって、アイコンタクトもたくさんしてくれて、放課後に前期奏どう?ってお話聞いてくださったり、そんな先輩みたいになりたくてずーっと背中を追いかけてきました。明日はほぼ先輩の後ろで弾くことになるので最後までその姿を目に焼き付けようと思います。本当に大好きです。CGに向けて書いていましたが、部員全員に対してもそういえばほぼ同じことを思っているので、とにかく明日頑張りましょう!グリーンホールで、大好きな仲間と演奏できるなんていう贅沢な環境、楽しまなければ損です。革命終わるまでは泣かないので最後まで笑顔で弾きましょう!

 

(前期パトリ/四年 リューイ)

 

 

こんばんは、アローです。今日は前期部長として前日メッセージを書かせてもらいます。

 

定演に対して、自分なりの理想をもってください。しかし、高すぎる理想ばかりを追い求めていても、それではいつまで経っても「失敗したからいいや」と諦め癖がつくだけです。まずは自分が達成できそうなレベルの理想や目標を持ち、一歩ずつ確実に階段を上がっていってください。

 

頑張れ!以上!

 

(前期部長/四年 アロー)

 

 

明日は待ちに待った定期演奏会です。体調が悪くなってからは後ろで聞いていることが多かったのですが、揃わなかったところが揃うようになったこと、あまり出ていなかった音量がどんどん大きくなっていくことがよくわかりました。すごいなと感じました。この部活に入れてとても良かったと思いますし、この部活で弾く日曜日メドレーでタンバリンを叩けること、とても楽しみです。明日はよろしくお願いします。

 

(三年 [鴉])

 

 

こんにちは!9期コンバスのいっしーです。明日はいよいよ定期演奏会ですね!去年、この時期に見に行ってあんなに感動させてもらった定演を、今度は自分が感動させる側になっている事に正直驚いています。

 

意外にもあっという間に過ぎてしまった1年でしたが、それはきっととても充実していたからだと思います。楽しいパー練に楽しい合わせ…そして何より、人生で初めて関わった「先輩」という存在が私のこの1年を大きく変え、鮮やかに彩ってくださいました。

 

なので先輩方には感謝しかありません。特に、まだ何もわからなかった私を暖かく迎え入れてくださったコンギタの先輩方、中でも最上級生として引っ張ってくださった5期生の先輩方にはいくら感謝しても足りないです。本当にありがとうございました!!

 

さて、話を戻して明日の定演ですが…

正直言うと来て欲しくない気もしています。なぜならこの5期、6期、7期、8期の先輩方、そして9期、のメンバーで出られる最後の定期演奏会と思うと胸が痛くなるからです。このまま今日が続けばいいのに、なんて思ったりもしてしまいます笑

 

ですが、一番楽しみにしていた日でもありました。ポジティブに考えてみれば、ずっと一緒に練習してきた先輩方と同期のこのメンバーで「定期演奏会」という大きな晴れ舞台に立つことができるのですから!

 

なので明日は部の中で誰よりも楽しんでやろう!というくらいの勢いで臨もうと思います!悲しむのは後からでもできますが、楽しむのはその場でしかできないので。そしてその演奏を聞いてくださる方々ともその気持ちを共有できたら、と思っています。

 

少し長くなりましたが、明日の2時間半、今までの充実を全部詰め込んだような時間にしたいです。

 

(二年  いっしー)

 

 

入部して1年間がたって、気づいたら部活しに学校に来ていました。今までで1番楽しい1年間でした。ありがとうございました!!!

1年前には憧れだったグリーンホールの舞台で、明日演奏できるなんてすごいことだと思います。

正直言うとまだ定演の実感がわかなくて、「こういう風にあっという間に過ぎて行くことをおっしゃってたんだな」って思うんですけど、それでも実感がわかなくて、もったいないなと思います。だから、明日になったらわいてほしいです。

でも、楽しいのはいつもなので、いつも通り楽しくできたらいいのかなと勝手に考えています。

 

しつこいですけど、1年間クラシックギター部で活動出来て、すごく楽しかったです!!!明日もすごく楽しみます!!!

 

(二年  sara)

0 コメント

2018年

4月

08日

残り1週間。

今日は定期演奏会の会場になるグリーンホールでの練習でした。

午前は動きの確認も含めたOBOG合同合奏の練習をし、午後は大体の曲を分刻みで区切って練習をしました。

 

OBOG合同合奏は今回が記念すべき30回目の定期演奏会だということもあり行うことになったものです。私たちは普段から5年で練習していてこれでも学年幅が広いほうですが、さらに今回は大野高校、中等のOBOGで結成されたUnis Onoと中等1~4期の先輩方とも一緒に演奏することで今までにない大人数で演奏してみて分かることなどがありとても新鮮な雰囲気です。

 

人数が多いので定期演奏会当日も椅子の移動など今までにない大変なこともたくさんあります。その中でも私たちがこのようにたくさんの先輩方と演奏できるのは移動や構成を考えてくださった6年生の先輩などたくさんの方々のおかげだとも思うので本番は、移動はきびきびとそして、楽しく弾けたらいいのではないかと思います!

 

午後はほかの曲を少しずつ回して練習していきました。(そのなかでもここでは全体合奏について書きます)

全体合奏のオープニング曲とパート紹介曲、メインの今期コンクール曲をホールの響きを有効活用してみっちり練習しました。 

 

オープニング曲は最初のインパクトが大切なので、響きを大切にしながら周りのパートを聞いて弾きました。1番最初の空気感が大切で

その雰囲気が定期演奏会を決めると言っても過言ではないくらいです。なので曲想は大切にしましょう!

 

そして、コンクール曲は2回目の定期演奏会を迎えます。この1間この32期で創り上げてきた集大成でもあるので悔いのないように弾くために、そして今までの中で一番いいものにするために私たちは日々練習しています。今回は特にJのところなどホールの響きを使わなければならないところを確認しました。やっぱりホールは客席で聞くと学校で練習していた時とは違い音の響きや音の重なりがとても分かります。しかし、難しいのはこの良いホールを上手に使ってお客さんに音を届けることです。それの確認のためにもあるホール練を有効活用するためにも、今回やってみて分かったことを持ち帰りこれからの残り1週間に生かせると良いと思います。

 

定期演奏会までの残り1週間、悔いのないものになるように頑張りましょう!

 

2018年

4月

02日

ゲネゲネゲネとゲネゲネ

こんばんは!バスのあーやです。


もう5年生になってしまいます。永遠の3年生くらいでいたいものです。


今日はゲネゲネの日だったのですが、その前にゲネゲネのためのゲネ、ゲネゲネゲネをやりました。


4年間いて初めてだったのですが、変更点がちゃんと把握出来て良かったです!



今年はOBOGの先輩方との合同合奏もあるので、細かい指示が多いですが、成功のためにも頑張るしかないですねー!


定期演奏会は4月15日(日)相模女子大グリーンホールで13:00開場13:30開演です。


ぜひご家族やお友達をお誘い合わせの上、お越しください。




話は戻りますが、ゲネゲネゲネの後は次期曲と5期奏、日曜日メドレーとタッチをやりました。


次期曲は久々だったのでうわぁーと思うようなところもしばしばありましたが、短い時間の中で、どうにか感覚を取り戻せたと思います。


日曜日メドレーは演出も入れての練習でした。新2年生男子に期待です!


あと2週間...

限界越します。

2018年

3月

30日

響きって大切

お久しぶりです。2ndの池ちゃんです。

とうとう4月になって1つ上の学年へ進級する頃になりました。

春休み中なので実感は湧かないんですけどね笑

 

今日の午前は前期と後期に別れて練習をしました。前期奏はレッスンもありました。

前期奏のレッスンではタイトルにもあるとおり響きについて注意を受けてしましました。

自分が出す音を響かせる、または響きを聞くのも大切ですが、他のパートの音の響きを感じることは合わせをし一つの曲を作る上でとても大事だと思いました。

他にもタイでつながっている音の響きや、曲全体での場面転換、雰囲気の切り替えなどについてご指摘をもらいました。

 

午後はコンクール曲の合わせをやりました。

細かいズレなどはありましたが、どちらの曲も雰囲気づくりがよくなっていて

全体の気持ちが定演に向けて一つになっているように感じました。

 

最近では1年生(新2年生)の発言がいろいろな場面で増えていて、演奏面以外でも

部活全体の雰囲気が良くなっていると思います。

あと定演まで時間は限られていますが、どの学年も精一杯短い時間の中で努力していけたらいいと思います。

 

2018年

3月

27日

残り少ない時間を大切に。

こんにちは、primのぽっぽです。
暖かくなってきて学校の桜もほぼ満開になってきました!(入学式の桜が心配ですね 笑)
今日は午前が2~5年生(新3~6年生)で弾くメドレー曲、午後が前期生と後期性に分かれての練習でした。
このメドレー曲はほかの曲に比べてネタ枠の楽しめる曲になっています。
なので、原曲の雰囲気に合わせて曲を作ったり強弱や休符での曲切り替えを練習しました。
曲と曲の間の雰囲気の切り替えはメドレー曲ならではのポイントで前の曲の雰囲気を引きずってしまうとテンポ感など細かいところがバラバラになってしまうのでとても大切になります。
この曲の切り替えは何曲も弾く定演でも言えることで、これからの定演までの間練習でも気をつけてみるといいと思います
そして、このメドレー曲は私たち演奏者もお客さんもみんなが楽しむことができるように弾くことが重要だと思うので私たちは楽しんで気持ちを込めて弾き、お客さんに楽しさが伝わるようにしましょう!
春休みは定演まで1ヶ月をきっていることもあり、最後の仕上げや定演の準備が多くなってきて大変な時期だと思います。だから、この貴重な春休みを有効活用するためにも学校の宿題は早めに終わらせるようにしましょう。
さらに、他校の定演や他の団体のコンサートの機会も増えるのでその機会などでも良いところを吸収して自分たちのものにできるといいと思います!

2018年

3月

22日

寒い一日

こんばんは。ブログ係長兼パンフレット係長のきくしょーです。

史上最速での入稿が功を奏し、定演パンフレットの完成版が先日届きました。係長としてもようやく一息つけるかと言ったところです。今年は昨年の反省を活かし、部数も大きく増やしてお待ちしております。



本日は短縮なしの六時間授業で、明日の大掃除と集会を除けば学期最後の登校日、最後の通常授業の日でした。


部活は五年生と四年生以下に分かれてそれぞれ学年奏と次期コンクール曲の練習でした。


五年生学年奏、クラシックはある一つの箇所の歌い方を極める練習をしました。

まず各小節頭の響きを確認し、歌い方やイメージの磨り合わせを行いました。どうしても音量のバランスが揃わず、ディビジョンの人数調整をしたりと試行錯誤を重ねました。

大きなイメージかつ大きな単位の拍感の中でのアンサンブルは今までにない高難易度ですが、少しずつ少しずつボヤけた輪郭がはっきりとした完成形に近づきつつあるのを感じます。残り約25日。どのようなものになったかは是非グリーンホールでご確認ください。


ポップスは各メロからサビ、そして二番への大まかな繋がりを再確認しました。原曲を元に各楽器の特色や音質を確認し、メロディーのニュアンスを各セクション毎に確認ました。

こちらもクラシックと同様単純な音楽理論だけではなくイメージでの共有が必要なため、本日も一日を通して議論がメインになってしまいました。


これは僕の勝手な考えですが、こうやって演奏に携わる個人個人がイメージを持って練習に臨み、司会役を立てるだけで各方面から意見が飛び交うような議会型・問題解決型の練習は小規模合奏の理想型だと思います。問題点の磨り合わせを済ませた上で、後はその質を高めるため繰り返し弾いて練習する。個人ではなく集団で音楽を創り上げることにしかない楽しさはそこにあると思います。

非難と批判とは全くと言っていいほど違います。相手の意見を理解した上で、全体を前進させるような意見のぶつけ合いや反論を試みることは双方の利益になると思います。

互いの意見を尊重しあうことを僕もよく忘れがちになってしまいます。このまま有意義な時間が重ねられますように。

0 コメント

2018年

3月

21日

今日は雪が降りました。

こんにちは、Primのうらです。

今日は春分の日だというのに春とは名ばかりの悪天候で、ギターの大敵たる湿気も気になるところです(それでもやっぱり雪は嬉しいです)。今日は学校が休みのため一日練でした。

 

午前中は1~4年生は次期曲、5年生は学年奏の練習でした。

次期課題曲はゲネプロで見つかった課題を一つひとつパー練で見ていきました。課題曲は原曲がない分、毎年大まかな流れから細かいフレーズごとの波の付け方、拍感の取り方などに気を使います。まずは自パートで合わせるところから、そこから他パートの旋律や響きに耳を傾けられたら良いのではないでしょうか。

次期自由曲は歌うところやリズムを取るところが課題だと感じます。私のいるPrimはメロディーになるとアルト系やバスなどの歌い慣れているパートに若干押され気味になってしまう節があり乗り切れていない部分があるので、その点が課題となりました。また、リズム感の面ではCGを中心にベースとなる音型を聞くことも重要です。しっかりやっていきましょう!

 

午後は全体で定演のオープニング曲とパート紹介の練習をしました。

どちらの曲も拍節感と進行感が大事な曲です。また、オープニング曲は定演の最初を飾る曲なので、お客さんの耳と心を掴む一曲となるような雰囲気作りができたら良いと思います。

 

定演まで残すところあと25日ですね。あと100日!と言っていたのがまるで昨日のことのようで、焦りと寂しさを感じる毎日です。そして、中等の10期生の入学も15日後。

なんだか時の流れって早いですね。

 

春は天候も変わりやすいので早寝早起き等々体調管理には十分注意して、万全の状態で練習に挑めるようにしたいところです。残り短いですが、頑張りましょう!

2018年

3月

19日

本番はすぐそこに

こんにちは!部長のヒロです。僕がこのブログを書くことも残り少なくなってきました。

さて、昨日は第1回ゲネプロでした。多くのOB・OGの先輩にも来て頂き、なんとか行うことができました。いろいろと反省はありましたが、残りわずか1ヶ月、されど1ヶ月あるので1つ1つさらに良くしていきたいです

今日はそんなゲネプロあと初めての部活でした。次期曲と5期生の学年奏に分かれての練習です。たまには5期生の学年奏について書きたいと思います。
今日はまずゲネプロの音源を聴きました!自分たちでの反省、先生に指摘された反省等様々ですが、まだまだ納得するには程遠い内容でした。戦慄を歌うときの歌い方の細かい部分がまだ曖昧になっている部分が多く、5期生全員で共有できてない場所がちらほらと見つかり、そこを揃えることを練習しました。あと一息、という所なのですがここがなかなか揃わないもので、かなり時間が過ぎてまた次回…ということが多々あります。(バンドなら音楽生の違いで解散でしょうか?笑)しかしそれも乗り越え、5期生5年間の部活人生の集大成となる学年奏を定期演奏会でお送りします。そのためにこれからがんばりたいと思います。


今日の部活後には部員の一部で本校ダンス部の定期公演に行きました。まず、ダンス部の公演は本当に良くて素晴らしかったです!一人一人が輝いていて楽しそうで良いものを見させて頂きました。本当にダンス部のみなさんお疲れ様です!ありがとうございました!そしてその場で同級生の引退を見て、また僕たちギター部5期生の引退もすぐそこだということを実感させられた1日となりました。
0 コメント

2018年

3月

10日

あと1週間。

こんばんは。バスのあーやです。


球技大会が今週開催されたので、全身筋肉痛で辛いです。


今日で一回目のゲネまで一週間となりました。焦っております。


午前は時期曲でした。レッスンの反省を中心にパー練&合わせ


午後は予定変更があり、オープニング曲と情熱大陸。パート紹介のタイミングがなかなか難しくて苦戦中です。


あと先輩方と部活できるのも約1ヶ月。1回1回の部活を全部吸収するつもりで挑みたいです。



最高の定演にするため、今出来ることを全力で出来るといいなぁと思います。

2018年

3月

06日

演奏に疑問を持つということ

最近ブログの更新が滞っているのが気になっています。きくしょーです。

長かった期末試験のための部活停止期間を終え、いよいよ約一ヶ月後の定期演奏会に向けて練習にも熱が入る、追い込みの時期です。


本日は前期生球技大会のため、午前放課の後長めのブレイクを挟んで四時から、次期自由曲と五年学年奏に分かれて練習をしました。


個人的に五年学年奏は、これまで五年間の部活ライフの中でも特に楽しい時間です。

恐らくその理由のひとつは、何か意見を言うと、それが肯定であれ否定であれきちんとレスポンスがあることだと思います。

「ああ、全員がそれぞれ曲を見つめ、考えてやっているのだな」とより強く実感でき、一回一回の練習がより濃密なものに感じられます。


五年学年奏はポップス、クラシックとも歌い方やアゴーギグと言った微細な部分で、「それぞれの歌い方で表現するモノが違うために、いずれかひとつに絞りがたい」ということが多くあります。「原曲を繰り返して聴いた結果こうだった」「でもやっぱり原曲はあくまでも原曲であって、ギター合奏としての完成を目指すならこっちじゃないか」等々、演奏そっちのけで侃々諤々の議論が日々繰り広げられますが、それすらも楽しんでいる自分がいます。


来週末に控える第一回ゲネプロに向け、五年学年奏の時間もあまりとれなくなります。だんだんと形になってきてはいるものの、未だに一度として「これだ!」と思える通しができていない現状。文字に起こすと結構絶望的ですねこれ。


これから先どのような展開を見せるか、不安な反面とても楽しみです。






前記のとおり最近は次期コンクール曲ばかりでコンマスの話をする機会がなかったので、ここから少し後輩に向けて話をさせてください。


演奏に全員が参加し、ひとつの曲を深めていくことにこの部活の“部活”としての意義がひとつあります。最近、特に全体合奏を見ていると、どうしても受動的であったり、学指揮の言葉を鵜呑みにしてそれをなぞるだけの部活になっているように思えます。(もっとも今期の学指揮は身内贔屓抜きに見ても優秀なので滅多に変なことは言いませんが)


是非とも、特に後輩こそ積極的、能動的に参加して欲しい。活発な“部活動”にしていって欲しい。

多人数になってどうしても難しくなってしまったけれど、ギターを弾くことだけでなく、仲間たちと一緒になってひとつの曲を見つめ、受け止め、考え、言い合って作っていく事の楽しさを共有して欲しい。


これは僕の実体験からくる話ですが、この部活は「面倒くさい」と思っているとひたすらに面倒くさくなり、逆に「自分は合わせやパー練に積極的に参加している」と自覚できる時は驚くほど楽しくなります。




これからゲネプロまでの一週間、騙されたと思って、「一週間だけ」だと思ってひとつやって欲しいことがあります。

それは「あの先輩が言っていることは本当に正しいのか?」「この曲は本当にこの歌い方・パートバランス・曲想でいいのか?」等々、【演奏に対して疑問を持つようにする】ということです。

そして疑問を持ったら遠慮なく先輩なり同輩なりにぶつけてほしい。それで適当にあしらうような先輩はこの部活にはいない筈。




こんな文章をここまで真面目に読んでくれた君なら確実にできるレベルの事です。もしくは既にやってる人が殆どかも知れない。

むしろそんな君には、ブログなんて一度として読んだことが無さそうな友達にこの話を伝えてほしいと思います。

実践してくれた人の何割かにとっては、本当に部活への印象ががらっと変わる契機になると思う。


定演まで残りひと月。コンマスとして、また一人の部員として、悔いの残らない演奏がしたいです。

0 コメント

2018年

2月

16日

冬は短し 歌えよ部員

寒さも山場を越え、中央公園に残っていた雪もあらかた溶け、気付けば定演まで2か月を切っていました。こんにちは、Primのうらです。

一日遅れになりますが、木曜日の活動報告をします。

 

木曜日は1~4年生は次期課題曲の練習、5年生は学年奏の練習でした。

次期課題曲は譜読みも終わり、ここから強弱の付け方などの基本的なアーティキュレーションを付けていくところからしっかり固めていきたいところです。また、フレーズごとの表現や歌い方を付けるためにパー練や合わせで歌練をしました。

課題曲は基本的なところを当然にできるよう、そしてそこから表現や空気づくりを広げていくことを目標に日々の部活や自主練をやっていけたらいいと思います。

 

また、明日が課題曲の初レッスン(!)ということもあり、合わせでは通しで弾けるようにセクション間のつなぎをスムーズにする練習もしました。

 

さて、先程歌練をしたと言いましたが、最近1~4年で歌練をしているとそれまで5年生の声量に頼っていたことを切に感じます。私も正直声が出る方ではないので苦労しているのですが、やはり声が小さくても音痴でも気後れせずに声を出して表現を自分で感じ取れたらいいと思います。

歌は自分に一番近いところで使える最高の楽器です。ギター部員とはいえ最高の楽器を使うことに慣れておけば、ギターを弾くときの表現の足しにもなるのではないでしょうか。

 

定演と共に5年生の引退も間近になり、少しづつ寂しさも増してきました。

次期自由曲・課題曲共に引退する先輩方を安心させられるくらいの演奏にできるよう、日々精進していきましょう!

2018年

2月

12日

2月もぼちぼち中頃です

こんにちは!Bassのあんでゅーです。段々と引退も近くなり、この頃は同期との演奏の機会にしみじみとしながら練習する日々です。

今日は1~4年は来年度コンクール曲、5年はその裏で定期演奏会で弾く学年奏を練習しました。僕は5年生ですので、学年奏の活動を報告します。


前回の部活では特定の場面にほとんどの時間を割いたため、今日は前回やり残した場面に表現と表情をつけていく練習をしました。

我々5年生は学年奏でクラシック曲をやるのはこれが初めてで、繊細にアゴーギグや表現をつけていく方向の曲をこの規模で演奏した経験は少なくともギター合奏ではありません。演奏者の多くないこの規模だからこそ、ある曲を深くまで解釈し、よい演奏を作っていくためには一人ひとりの姿勢が大切になります。少しの気持ちや解釈のズレが演奏の芯にブレを加えることを段々と僕自身も肌で意識するようになってきました。

この曲の作り込みは正直最近は停滞気味でしたが、きっと全員で演奏を作っている感覚の強い学年奏だからこそ周囲をうかがってしまい、浮かんだ論題を妥協や後回ししがちになってしまったこともまたその大きな原因なのだと思います。一つひとつの練習を内容のあるものにできるよう高めていきましょう。


さて、交流のある他校のギター部さんの定演のチケットの話が出てきたりなど、いよいよ大きな演奏会への機運が高まってくる時期に差し掛かってきました。自分たちの演奏会の準備をしているからこそ、他部活の演奏会にお邪魔し勉強することも一層大事にしたいものです。

演奏会というのは一見演奏側ばかりがその主体に見られがちですが、もちろん演奏者は来場したお客さんに演奏で最大限のお礼をし、そして聴きに行くお客さん側もまたマナーや演奏者への配慮ある態度でその場で作られる演奏を大切にし、そして演奏者はまたお客さんのそんな態度によりよい演奏で応える…という相互の思い合いによってよい演奏会は生まれるのではないかと僕は考えています。

2年ほど前、僕もあるギター合奏の素晴らしい演奏会に伺ったことがありますが、そこではまさにその思い合いの循環ができていて、最後の曲が終わり指揮が空中で止まっている間の余韻を演奏者も聴衆ももはや関係なくそこにいた全員が共有していました。あの瞬間の感動は2年経った今でも忘れられません。思わず泣きそうになったってもんです。あんな演奏会ができたらほんとうに素敵だな、という自分の中のちょっとした理想になりました。


自分語りが長くなってしまいごめんなさい。今日は帰りの会で次期コンミスさんの素敵な話も聞くことができました。時間はあまりないですが、理想の演奏会目指してみんなでつっぱしりましょーう!以上です!

2018年

1月

30日

体調管理に気をつけて

こんばんは、アローです。

学年でインフルエンザが少し増えてきた気がします。皆さんも気をつけてください。

今日の部活は1年生から4年生で次期コンクール曲の練習、5年生は学年奏の練習でした。

 

次期コンクール曲の名前はまだ公開できません。すみません...

今日は一日中パー練でレッスンの復習をしました。初レッスンを終えましたが、もうすぐ入試休みに入ってしまいゲネ等もすぐそこまで迫ってきているのでゆっくりはしていられません。

来年のコンクールでも最優秀賞が取れるよう練習に励んでいきたいと思います。

 

そうそう、そういえば来年のコンクールの課題曲が発表されましたね。

もううちは決まりましたよ。まあ想像できると思いますが...

2018年

1月

25日

まだ雪が残ってますね

こんにちは。1stのざっぱです。
月曜は雪、火曜は学校の都合で部活がなかったので、今日は久しぶりの部活でした!1~4年生と5年生に分かれ、1~4年生は次期コンクール自由曲、5年生は学年奏を練習しました。


1stのパー練では今度のレッスンに向けて、音量記号やアクセントに注意しながら繰り返し弾きました。合わせでは各パートの音量バランスの調整や、表現のつけ方の確認をしました。もうすぐ課題曲も発表されますね。SpringⅢのテーマはばねなのでしょうか…。

 

これから課題曲の練習も始まると思うので自由曲の細かいできない部分は個人練習などで克服していきましょう‘-’)و

あと、原曲を聞くと弾くのが3倍くらい楽しくなるのでもしよければお試しください。


余談になりますが、4月の定演までの日数をブログに書こうと思って数えてみました。大体80日くらいなのですね…。

結構適当に数えたので間違えているかもしれませんが、テスト期間や入試休みを挟むので部活できるのが30日くらいでした…。

定演は大きなホールで演奏できて、弾ける曲数も多いので好きですが先輩が引退してしまうのは毎年寂しいし慣れないですね。むしろ年々ダメージが大きくなっている気がします…。

それぞれで目標をたてるなど、残りの日数を大切に過ごせるといいと思います。

2018年

1月

21日

三校合同練

こんにちは!部長のヒロです
4/15の定期演奏会まで3ヶ月を切りました。各曲とも定期演奏会への練習の日々です。

さて今日は練習の一環として、上溝南高校ギターアンサンブル部さん・多摩高校ギターアンサンブル部さんとホールでの合同練習会を行いました!

この三校合同練は2年前から行なっていて今年は3回目、海老名市文化会館の大ホールで行いました。各校の発表で、それに感想を書くという形式で場慣れを目的とした練習会です。
各校で集まって演奏するのは実にコンクール以来だったのでとても夏より成長した姿を各校発表できました。
「他の良い学校の良いところを盗んで自分のものとし、さらなる高みを目指す」先生にも言われましたがこの事が出来れば今日の三校合同練習会でさらに成長できると思います。
また、今日は講師の先生にもお忙しい中足をお運び頂き、貴重なアドバイスも頂けました。

このギターアンサンブルの世界はとても狭い世界なのでこうして他校との交流の場が取れるのはとても良い事だと思っています。また三校合同練習会に限らず、交流の場を持ち、互いに高め合えていければ良いのではないでしょうか。
0 コメント

2018年

1月

06日

忙しい季節

こんばんは。1st3年のまほぴーです!

最近、急激に寒くなってギターを弾くときに、指が動かなくなってきました…

 

さて今日は、午前中は1年から4年は次期コンクール曲の練習、5年生は学年奏の練習でした。

次期コンクール曲は練習できる回数がとても少ないです!!!自主連でできないところをカバーすることがとても大事になってきます。

 

午後は、1年生は学年奏の練習、上級生はネタ枠のメドレーの練習でした。

メドレーは、みんなが知っているような曲が多く、弾いている側も聴いている人も楽しめるメドレーになっています。定演まで楽しみにしていてください!

1年生の学年はとなりの教室から少し聞こえてきて、自分が1年生で弾いていた頃を思い出します。

近々、発表する機会があるみたいなので頑張ってください!たのしみにしています!

 

この時期は定演の曲の譜読みがどどーんとやってきます。

他校との合同練習や、期末テスト(泣)もあり、練習する回数も大変ですが、とっても楽しい時期です。

残り99日!頑張っていきましょう!!

2018年

1月

05日

残り100にち

こんにちは!Bass5年あんでゅーです。今日は新年2日目の練習でした。


午前は1~4年と5年に分かれ、1~4年は次期コンクール曲の練習、5年は定期演奏会でお披露目する学年奏の練習の時間でした。

昨日から始まった後輩たちの次期コンクール曲はどんな感じなのでしょうか。個人的にも楽しみです。僕たちの学年奏も素敵な曲を選ぶことができたため演奏していて感じる充足感が個人的にもたまらないです。弾いていてなんとなく終活を感じます(もちろん何の曲を演奏するかのヒントではないです)。

どちらもまだ駆け出しですが、先を意識し着実に曲を作っていきましょう。


午後は1年と2~5年に分かれ、1年は学年奏、2~5年はネタ枠のレッスンをそれぞれ行いました。1年生の学年奏もやはり楽しみです。ここでの学年奏を起点にだんだんと近い未来の中等サウンドが作られていくのかなと思うとワクワクしてきませんか??

2~5年のネタ枠のレッスンは初レッスンだったため、編曲の調整やテンポの確認などを基本に進められました。パートごとに様々な課題が見つかりましたが、これから1つずつ作り込んでいければと思います。


タイトルにも書きましたが、今日はなんと第30回定期演奏会まで残り100日とのことです。100日って一体長いんでしょうか。それとも短いんでしょうか。僕自身もまだそれを掴みきれていませんが、どれだけ集中した練習ができるかによって僕たちに対する長さの感じ方は変わってくると思います。だらだらとあまり意義のない練習を続ければ恐らくあまりにも短い期間になるだろうし、集中して内容の濃い練習を重ねるには決して量の足りない日数ではないと思います。

せっかくの節目ですので、自分たちの現時点での改善点をしっかりと捉え、まっすぐに曲への探求を進めていくための1つのターニングポイントにすることができればと思います。

2018年

1月

04日

明けましておめでとうございます

こんにちは!バスのあーやです。


明けましておめでとうございます!2018年ですね。私はおみくじを引きに行きましたが、中吉でした。願い事は早く叶うと書いてあり、良い幸先な気がしています。笑



いよいよ次期自由曲が始まりました。

6期はほかの学年と比べて少ないので、不安はありますが頑張っています。


指揮者から軽く説明がありましたが、あらすじとか曲の技術以外にもやることがいっぱいですね。


頑張りましょう。



今日でもう定演まで100日です。

先輩がいるありがたさを今になって痛感しています。五期の引退が迫っていると思うと悲しい...



怒涛のスピードで譜読み進めることになりそうなので、復習怠らずにいきましょう!

2017年

12月

27日

メドレー!!

お久しぶりです、3年Grのアローです。

冬休みに入って2日目の部活です。もう2018年が終わってしまうなんて早いものですね。

 

今日は午前中に1年生が学年奏のタッチの練習、2年生から5年生は新曲であるメドレーの

練習がスタートしました。一応メドレーの内容はまだ隠しておきますが、おそらく皆さんが知っているであろう曲でのメドレーです。パーカッションが入ったり、とても愉快な曲があったりと弾いているこちらもとても楽しくなります。3年以下はメドレーは初めてなので、まだ曲の変わり目の部分など不慣れなところもありますがしっかりと練習に励んでいきたいと思います。

 

午後はコンクール曲の革命とSpring2の練習です。この2曲の練習は1ヶ月ぶりくらいになり、夏のコンクールの音源と今の状態を聞き比べると相当な差があります(汗)

定期演奏会までのあと約4ヶ月間でコンクールを超える演奏にしていきたいと思っているので、楽しみにしていただけたら幸いです。

 

もうすぐ大晦日、正月を迎えますが、部内でもインフルエンザなど体調不良の人が増えてきています。皆さんも体調管理に気をつけて今年の残り5日間を過ごしてください。

2017年

12月

25日

メリークリスマス!

メリークリスマス!!! 2ndの池ちゃんです。

今日はせっかくのクリスマスですが学校も、部活もありました・・・

 

今日は学校が短縮で短かったのでいつもより長く部活を行いました。

 

今日やったのは情熱大陸と竜の少年です。

まず最初にパー練をし、その後合わせ。

合わせでは情熱大陸は歌い方やノリ方について主にやり、竜の少年は音量バランスやキメるところなどを中心的にやりました。

 

最近はインフルエンザなどの感染症がはやっていて休んでいる人も多いです。

マスクや手洗いうがいなど楽しく冬休みを過ごすためにも予防はしっかりしましょう!

 

2017年

12月

16日

怒涛の一週間

お久しぶりです、きくしょーです。テストも終わりゴタゴタしていたためブログの更新が滞ってしまいました、申し訳ありません。


テスト後、後期生は12月10日に行われた「全国高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門 神奈川県予選」に出場すべく練習を重ねてきました。

今回は来年の合宿との日程の兼ね合いもあり、総合文化祭への出場エントリーは行いませんでした。

悔しくも結果は振るいませんでしたが、クラシックギターに限らない様々な楽器の演奏を生で聴くことができたり、各団体で演奏についての意見交換がなされたりと非常に良い体験になりました。



金曜日に合唱祭が控えていたため、今週の部活は自由参加という形になりました。

後期生は16日土曜日に「アートフォーラムあざみ野コンサート」に参加するため、学年奏や後期曲の練習を6時以降に行いました。



合唱祭も盛況のうちに終わり、指揮者・伴奏者の多かったギター部員もようやく肩の荷が下りた時期です。

最近は空気も冷え込み、気の緩みと相まって病に繋がることのないよう注意していきたいです。

2017年

12月

10日

高文連

こんばんは!

これから合唱祭に向け気が重い、部長のヒロです。


さてさて、今日は後期生が神奈川県高等学校器楽・管弦楽演奏会に参加しました!昨年までは昭和音大のテアトロ・ジーリオ・ショウワでの開催でしたが、今年は大和に新しくできた、やまと芸術文化ホールでの開催でした。


この「器楽・管弦楽演奏会」は来年度の総文祭の県予選も兼ねているのですが、今年は中等クラギは諸事情によりエントリーしていないため、プレッシャーも無く、自分たちの成果を出すという場でした。


結果としては、全団体から選ばれる相鉄賞はいただけず、少し悔しい結果となってしまいまきた。

弾いている私たちにとっては、のびのびと良い演奏をできたのですが、キメどころをキメきれなかったり、細かい部分ができていませんでした。まずは来週の土曜日のコンサートに向け、練習していきたいです!



さてさて、これからは合唱祭シーズンに入ります。そのあと、来週16日(土)には、アートフォーラムあざみ野にて、アートフォーラムあざみ野コンサートがございます!

ピアノ、チェロ、ギターといった様々な音楽をお楽しみいただけるコンサートです、是非お越しください!

0 コメント

2017年

11月

16日

初レッスン!

こんにちは、Primのぽっぽです。

 

今日は、日本の風景(三楽章)の初レッスンでした。

 

レッスンでは、A先生の指揮だったのでいつもとは違う新鮮な様子でした。

主に、曲の部分ごとのイメージに沿って音量バランスやパートどうし合わせるところなどを見ていただきました。

 

パートバランスをやったとき、メロディーのうらで弾いている一定のリズムはそのメロディーを支え、更に盛り上げていくときにとても重要になることが改めて実感できました。

 

また、曲のイメージによってテンポを変えていき抑揚もつけていきました。

そのためテーマの数を重ねていくたびにテンポが速くなっていくので、指揮をしっかり見ることがとても大切になって行きます。

 

みなさん、指揮はしっかり見てあわせましょう!

 

これから、定期演奏会が近づくにつれてやる曲が次々と増えていきます。

だから一回一回の基礎練、パー練、合わせ、レッスンがとても貴重になります。

 

また、定期テストや合唱祭など忙しくなる時期でもあるので体調のことなども考えながら生活しましょう!

 

2017年

11月

13日

ジャンっ

ご無沙汰してます。あーやです。


14日の部活は!!日本の風景!

レッスンに向けての練習でした。


後期が委員会というのもあり、いつもより少ない人数でしたが、後輩達の必死な姿が見られて気持ちよかったです。


ジャッジャッと大人数で和音がぴったり合うと大迫力で、入部前の定期演奏会で聞いて感動した時のことを思い出しました。


今日は初レッスンでしたね!

反省を活かしてもっと良いものにしていきたいです!

2017年

11月

10日

岐路です

こんばんは。Bassあんでゅーです。遅くなってしまいましたが、土曜日の部活の活動報告をします。


午前は全体合奏の練習で、最近練習を始めた新たな曲の譜読みをしました。僕のBassは慣れない譜面なので苦戦をしていますが、他のパートはどうだったでしょうか。合わせをするのが楽しみです。


午後は前期・後期に分かれ、それぞれの曲を練習しました。後期の学指揮くんが足を怪我しているため欠席でしたが、その中でも悪魔の踊りは切り替え、主題ごとの拍感などといった大切なことをフォローし合って身に付けられたと思います。


さてさて、コンクールから時間が過ぎ、定演への時間もまだ実感できるほど近くもなく、例年あまり緊張感を持って活動するのが普段より困難になりがちなのがこの時期です。今できることは何か、今だからできることは何か意識しながら活動しましょう。

そういえば最近コンマスくんも気に入って聴いてくれている僕の好きな曲があるんですが、その曲の歌詞に「格付(ランキング)のイノチは短い」という一節がありました。僕らの頂いた称号も、きっと僕らがボーッとしていてはその光を失ってしまうと思います。イノチが短いのはこれも一緒で、定演での演奏がきっとただの「最優秀賞を獲った演奏」では僕たちも満足するわけにはいかないのだと思います。

しかし、この曲の日本語詞、つまり聴き手に真っ直ぐ訴えかけたい言葉は「音楽(ミュージック)のキキメは長い」というフレーズで結ばれています。ランキングというものの命が短くても、どれだけキキメの長い音楽を定演に向け作っていけるのか、その岐路にこの時期はなっているのかもしれません。

お堅くなりましたが以上でーす明日からもがんばりましょう

2017年

10月

28日

目標たてましょう!

こんにちは、Primのぽっぽです。

最近とても寒く部活中も寒さ対策が必要になってきました!

 

 

今日は、午前が主にパート紹介曲の情熱大陸で午後が前期、後期わかれての練習でした。

 

情熱大陸は、先週に譜読みを終えて今日はじめての合わせでした。

合わせでは、曲の中でしっかりキメルところやパートバランスを少しずつ確認しながら進めていきました。

この曲はとてもリズミカルな曲なので、細かい休符などが多く少し大変な部分もあります。

でも、休符を意識して全体でひとつひとつあわせていけばいいと思います。

 

午後の前期奏では一時間みんなで合わせをしてそのあとレッスンがありました。

レッスンは二回目ですが前回、先生に音が揃ってないと指摘されてしまったため、この一週間テンポを少し落として丁寧にあわせる練習をしてきました。

 

レッスン中には、パートごとのメロディがどういうイメージで弾いているのかを聞かれることが多く、曲想とともに考えをふくらませていきました。

曲想に頼るのではなくて自分でもイメージすることが大切だと改めて感じました。

 

 

この時期は次の大きなステージが定期演奏会で部活全体的にも緩みがちということで、先輩が毎月出る部活の予定表に自分の目標を書く欄を作ってくださいました。

私も目標を立てていけば少しでもメリハリがつくと思うので、みなさん目標欄を有効活用しましょう!

2017年

10月

21日

ただいま

きくしょーです。九月中はブログの更新が滞ってしまい、誠に申し訳ありませんでした。


本日は五年生の修学旅行も明け、久しぶりの全学年揃っての部活でした。


午前中はパート練習でした。革命、Springの復習やパート紹介曲である情熱大陸の譜読みを行いました。

例年ではコンクール曲の思い出しは年明けからになることが多いのですが、今年度は定期的に行っています。定期演奏会では更に進化した演奏をお届けします。


午後は前期後期分かれての練習となりました。中間試験まで残り一月、どのレベルまで曲を深められるか、とても楽しみです。


後期はその後、12月に行われるコンサートに向け、学年奏の練習をしました。

五年生はゆずのかけるを演奏しますが、サビ前の盛り上がりや途中間のとり方など、まだまだ改善の余地があるように見受けられました。今後のレベルアップに期待です。


台風が近づいてきています。どうぞお気をつけて週末をお過ごしください。

0 コメント

2017年

10月

17日

寒さ対策はしっかりと

こんばんは。お久しぶりです!2ndの池ちゃんです!!!

最近は10月なのにすごい寒いですね・・・防寒対策をしっかりしましょう。

 

今日から5年生が沖縄へ旅立ってしまったので、1~4年での活動となりました。

今日も引き続き前期生は前期奏の練習を行いました。

 

今日の前期奏は合わせオンリーでした。

ポップス曲もクラシック曲も今日が初の学指揮の先輩が指揮を振って合わせをしたのでなれないところもありましたが、全体的に顔があがっていて良かったと思います。

二曲とも今日は音量の調整や変更点の確認などを主にしました。

未だに若干リズムが違うところがあったり、消音がちゃんとできていないところもあるので基本的なとこをしっかり直していきましょう!

 

今週は5年生が沖縄へ研修旅行、2年生は職業体験、3年生は東大訪問と各学年いろいろと行事があるのでなかなか全員そろう日がなく、また風邪もはやっているので一回一回の部活を大切にやりましょう。

 

 

2017年

10月

05日

背筋伸ばして上向いて 高く大きく「はいっ!」

こんばんは!

冷房ガンガンで布団にもぐる生活にはまっているTuttiです!

風邪ひかないように注意ですね!

 

さて、今日は前後期で分かれてそれぞれの曲を練習しました。

前期奏では一通り譜読みが終了して、曲全体の流れをつかむ練習をしました。

三連符が多く、リズムがつかみにくい上、高難度の曲なので、しっかり集中して取り組めるといいですね。

 

ところで、集中するには、眠気を吹き飛ばすことが大事ですよね?

僕のパートのある同期が昔、返事を大きな声ですると眠気が吹き飛ぶ、と言っていました。

しかし、今日は指揮者に怒られてしまうほど返事が小さかったので、

次回からは全身をつかって返事できるといいですね笑

 

そして、帰りの会で前期副部長と前期コンミスが言っていたことは、、、

・高い声で返事をするとテンションが上がる

・背筋を伸ばすと…(後半忘れました…)

 

と、いうことで、

「背筋伸ばして上向いて 高いく大きく『はいっ!』」

を標語にしていっては如何でしょうか??

 

目標がなくなりがちなこの時期こそ、気合を入れていきましょうーーー!!!

2017年

10月

03日

ペンギンが可愛い

更新が遅れてしまいすみませんでした…。

お久しぶりです。1stのざっぱです。セーターが気持ちいい季節ですね。


本日の部活は前後期に分かれて行いました。前期奏では「マゼランの未知なる大陸への冒険」という曲をやっています。月曜に譜読みが終わり、今日はざっと復習や弾けなかった所を練習したりしました。早弾きが多かったりテンポや拍子がころころ変わったりと難しい曲なのでなかなか大変ですが、これから深めて行ければと思います。


完璧に余談なのですっ飛ばしていただいて本当に構わないのですが、以前、前期コンミスの話していた「マゼランペンギン」はマゼランの 航海記録をまとめた 「世界一周航海記」に記載されており、出版物に記された世界最初のペンギンらしいです。可愛いのでぜひ検索してみてください。

2017年

10月

02日

秋茄子は、嫁に食わすな。

更新が遅くなってしまってすいません!

 

すっかり秋めいて、読書の秋、食欲の秋、そして部活の秋(笑)と何事もやりやすい気候の今日この頃ですね。どうも、Primのうらです。

 

今日は前期と後期に分かれてそれぞれ前期奏・後期奏の練習をしました。

 

前期生は西棟で部活をしました。(余談ですが最近後期生は視聴覚室を使って部活をしているのですが前期生はずっと西棟での部活。視聴覚室が正直羨ましいです。)前期奏では譜読みがほぼすべて終わり、いよいよここからが定期演奏会に向けての頑張りどころです。今年の曲も難易度が高く四苦八苦している面もありますが、頼れる学生指揮者やパートリーダーさんのおかげで1,2年も徐々にコツをつかんできているのではないでしょうか。

 

さて、題名の通りこの季節に「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉があります。実はこれ土曜日の部活の時にコンマスの先輩が言っていたことなのですが、この言葉には2つの由来があるといわれます。

1つは「秋茄子は美味しいので嫁なんかに食べさせたくない」という意味。要するに姑さんのいびり文句です(笑)

もう1つ(こちらが本題)は「秋茄子は体を冷やすので体を壊しかねないから」というもの。この頃季節の変わり目だからなのか、体調が悪い人や欠席者が増えています。体調管理にはしっかりと気を付けて(美味しいからと言って茄子を食べすぎないようにして)ちゃんと部活に出られるといいですね。

 

ということで、お体にはお気をつけて。

2017年

9月

30日

ようこそ中等へ!

こんばんは。部長のヒロです。

ここで衝撃の事実。
1ヶ月ブログが更新されていない!!!
すいませんでした_| ̄|○。10月は更新します(きっと)

9月を振り返りますと、簡単に言うと楽しい楽しい文化祭がありました!!!
コンクールの後、すぐにテストを挟んだので練習時間は10日しかないという厳しい日程でした。ですが本番の9/16・17の台風直撃の日は、オータムコンサートの3公演合計で1,300人という過去最高人数のお客様にご来場頂きました!お越し下さった方、ありがとうございました。

さてその後は前期合奏・後期合奏に分かれての活動開始です。後期生は久々に視聴覚に戻って来れて個人的に嬉しいです。前期・後期共に難易度の高い曲ですが、例年のようにダレないでコンクールとも向き合いながら半年後と15日後の定期演奏会へと頑張っていきます。


そんな中でも今日、埼玉県立川越高校古典ギター部の方が練習見学に来てくださりました!
中等は中学・高校一緒ですし100人なんて人数はなかなか無いので特殊な面が多いのですが、遠路はるばる来て頂いて嬉しいです。他校との交流もそんなに何回もありませんし、こうやってギター界で交流が深まっていくのはとても良いことですね!

来月には引地台中さん、再来月には淑徳巣鴨中学高校さんとの合同練も控えています。
他校のやり方も吸収しながらさらなるレベルアップを目指すのも大切だと改めて考えた1日でした。




0 コメント

2017年

8月

26日

革命の成功を祝って、乾杯

こんばんは。32代部長、ヒロです。


本日、私たち相模原中等教育学校クラシックギター部は全国学校ギター合奏コンクール2017にて三連覇となる最優秀賞をいただきました。

今まで支えてくださった方々、応援していただいた全ての方に心から感謝申し上げます。

これからも文化祭や定演などまだまだイベントは続いていきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。





ここからは部員に。


三連覇だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

みんな、本当におつかれさま!!!


初めて最優秀賞をとって「来年どうする?再来年もやばくね?」とか話していたのが2年前。それから2年間、特にこの1年間は部長として背負って来たものは正直言って本当に辛かった。

けど、舞台に乗ってSpring2弾いてG.P.めっちゃ響いてて、革命でイントロとりあえずやばくて、Jムッチャ響いてて全員で革命を表現しきれた。これは一言で言って最高。笑

この舞台に乗るのに5期の仲間がいて、6期、7期、8期、9期の後輩たちとのこのメンバーで一緒だったことは本当に幸せでした。

このクラシックギター部の部長をやらせてもらえて本当に良かったです。



さて、ここからまずはあれ(察して)と、文化祭、前後期奏にゆくゆくは定演と続いていきます。今日の演奏、素晴らしかったよ。けど中等ギター部はこんなもんじゃない。まだいける。そして俺たちにはさらなる高みを目指す能力もある。

これからこのメンバーで、さらなる高みを目指しましょう。




夏の終わりとして最高の12分間でした。このメンバーで、この演奏をできた幸せを胸に、32期クラギの夏は終わりです。

最後に。みんな、ありがとう。

0 コメント

2017年

8月

26日

僕らの八月革命 -前日メッセージ-

明日はいよいよ、コンクール当日です。

今回も幹部+αからのメッセージを掲載します。

 

 

 

〈Alto1st〉

ついに夏休みの練習が終わってしまい、残すは二時間の練習と本番のみとなってしまいました。でもいつの日か来たるべき日がたまたま明後日だっただけだと私は思っています。

僕はすごくこの夏が充実したものだったなと思っています。きっと私の過ごしてきた5年間のコンクールでも一番練習したと思うし、後輩とも沢山話せて幸せでした。変わった視点から譜面を見つめて新たな発見をしたり、それを考えるために言語の勉強を少ししたり、だとか。宿題とか忘れて一番ギターに没頭できた熱い夏だったって思います。

さて、私は最後に記すこの言の葉で皆さんに伝えたいことがあります。それは"演奏での借りは演奏でしか返せない"ということです。
私は今日の最後の夏休みの練習で午前中の合わせですごく不調でした。ミスタッチが目立って、雰囲気を作るのも失敗してしまい、私最終日に何やってるんだろう、とか自分の出す一音が狂ってしまうだけで、演奏がすべて乱れてしまうんじゃないか、とかすごく様々なことを考えてしまって午後の練習の時に自分の演奏に自信がなくて、自分がどうしたらいいのか分からなくなってしまったんです。
でも弾き続けるうちに、今ここで本気にならなかったら、明後日の私は絶対に後悔する。このミスを引きずったままでは、絶対に素晴らしい演奏には繋がらない。むしろそのミスから何も生み出せないことこそ本当に愚かではないか、と。思ったわけなんですね。そこで私の心の中に生まれたのが先に記した言葉です。

想像してみてください。最初の音でホールに広がっていき森の中の泉が浮かび上がり、最後の和音がホールに残響として残り、人々が喜びに明け暮れる姿を。考えただけで素敵じゃないですか。
ここまでやってきたことはみんな血と成り肉と成り、私達に染み付いているはずです。
サマコンで失敗してしまった人がいるかもしれない、今日の最後の一日練で失敗してしまった人がいるかもしれない。
でも、そんな思いも全部込めて演奏してほしい。ここまでやってきたことを全部出し切って、最高の演奏に
してほしい。そうすればきっと曲に命が宿ると思います。今の私たちにはそれができるはずです。
最高の演奏をみなとみらいの大ホールに響かせましょう。本番、楽しみにしています。   

(1stパトリ/五年 スー@天魔の業龍(カオスカルマドラゴン)龍王ティアマット)


まず今日コンマスの話で言いたかったことから

「人は第一印象が八割」という言葉があります。俗っぽい言葉ですが、それでいてかなり的を射ていると思います。
背中が曲がっていませんか?一人だけ体で乗れていないということがありませんか?革命、1小節目1拍目から最大音量を出せていますか?
両曲とも、最初の音から審査員のこころをつかめるような響を作れたら良いと思います。

一つやってほしいことがあります。明日、家を出るときに、玄関でおもむろに自撮りして下さい。べつに顔をうつす必要なんてないです。写真に写った自分がローファー、黒靴下、スラックスを履いているか、ギターを担いでいるかを確認してほしいのです。

まだ衣装をしまっていない人はこれを見たら『今すぐ』しまってくださいね



明日のコンクールは、恐らく僕の人生で最後に出場するギター合奏コンクールです。
こんな素晴らしいホールで、こんなに素晴らしい仲間たちと一緒に最後の機会を迎えられることを、僕は心から嬉しく思っています。

自由曲でこんなに長いソロを弾くことになろうとは、昨年の今頃の僕は想像すらしていませんでした。
ここだけの話、恥ずかしながら定期演奏会での初披露の時はまだ自分のソロに自信が持てておらず、本番直前に後輩と「失敗したら焼肉!」と少し後ろ向きな冗談を飛ばし合ってようやく方の力が抜けたと言った具合でした。
緊張するのなんて当たり前です。それをうまく飼いならせれば、走ることなく最後まで弾ききれると思います。
定演、サマコンを経て、ようやくソリストとしての貫禄が出てきたように自分では思っています。本番では、ただ僕の演奏を楽しんで聴いてくれると嬉しいです。

あまり長いことを喋ると薄っぺらくなってしまうので、最後にひとつだけ。
「自分がもてる全力を出し切る演奏ができたら、賞なんて関係なく、それが一番良い演奏です」
僕は本当にそう思っています。
会場すべてを僕らが飲み込んでやりましょう。

僕だけじゃない、僕ら全員の八月革命。

(コンサートマスター/五年 きくしょー)


こんばんは。すんぺーです。手短にいきます。

革命は気迫をこめて表現しましょう。
去年の繰返しになりますが、「弾く」のではなく「表現する」。

気持ちの入っていない演奏で革命は起こせません。
気持ちが入っていても一人で弾いたら革命は失敗します。
僕達は中等クラギというチームです。
合わせる意識を持って、「全員で」戦いましょう。
鬼気迫る演奏。
は、ホールにも人の心にも響きます。
気合入れて行きましょう。

繰返しになりますが、くれぐれも「全員」で...


夏を通して後輩の成長に驚きました。
僕が直接見たのは1stの後輩だけですがみんな本当に努力した。本当に頑張った。本当にお疲れ様。。
1stの後輩みんな、僕の誇りです。
残すは本番だけ。
みんな、自信を持って弾こう。
全てを出し切ろう。

練習でできたことが本番でできないのは本当に勿体ないです。後悔の無いように。

最高のステージを作りましょう。

では明日。

(五年 すんぺー)


いっぱいメッセージ届くと思うので簡潔に

みなとみらいホールで5学年で弾けることはこれ以上ない幸せです

落ち着いて、12分間を存分に味わいましょ
きっと最高の時間です

(五年 おおにし)



夏休みの練習期間長らくお疲れ様でした。
演奏面はそれぞれで気をつけることはわかっていると思うので、明日気をつけることとして、一人一人が主役で中等生の看板なんだってことを忘れないでください。こんなに大人数になった以上、個々が自覚を持つことがほんとうに大切だと思います。先輩方が今までいろいろと注意して下さったことはほとんどそういうことに繋がっていると思います。
明日こそは先輩方が気兼ねなくコンクールに挑めるように意識して行動しましょう!!
事務連絡で申し訳ないですが、本番終わった後GUTS!に5期の先輩が行ってしまっていないので気を抜かず指示があればきちんと聞いてくれるとありがたいです。席に着いてもマナーは忘れずにお願いします。
そして、私にとっては前の背中を見て弾ける最後のコンクールです。その貴重な一瞬を最高のホールで楽しみましょう!!

(次期部長/四年 わか)



〈Alto2nd〉

今現在8.24の午後7時頃ですがもう既に緊張しています。めちゃくちゃ緊張しています。つい最近までコンクール2週間前だ!とか言ってたのに。
 毎年緊張してパニクってああもっと楽しんでおけばよかった、と後悔をするので今年は!今年こそは!いろんな人とアイコンタクトをして今までやったこと全てを出し切りたいです。100人以上仲間がいて後ろに同じパートで支えてきてくれた後輩がいるんだと思うとほんとに心強いです。2ndの子達には本番後ろ向けないけど夏休みの感謝やら恋心やらを私の物理的に大きい背中に乗せておくのでテンパったら見てください笑笑
演奏を終えたあと、最後にこの曲をこうやって弾けてよかった!!って言いたいので、みんな!本気でやりましょう!
ショスタコーヴィチに堂々と聞かせられる演奏を!
では!

(2ndパトリ/五年 39)


みなさんは今どんな気持ちですか?私は不安と緊張でとってもドキドキしています…でもそれの10倍も、20倍も楽しみな気持ちでいっぱいです!
新一年生を迎えて、半年間、ほぼ毎日みんなでギターアンサンブルと向き合ってきました。でもステージ上で演奏できる時間って本当に一瞬なんですよね…

5期生の先輩方へ
本当に今までありがとうございました。これが先輩方と演奏できる最後のコンクールだと思うと、本当に悲しいです。とても簡単な表現になってしまって申し訳ありません…私は先輩方一人一人が大好きなんです。明日は先輩方への感謝を忘れずに自分ができる最高の演奏をします!!

後輩のみんなへ
今年はたくさん厳しいことも言っちゃったかもしれないけど、みんなが本当によく頑張っていたのを知ってるよ!みんなならできると思ったから言いました!
明日は一人一人が大切な演奏者だから、みんなでつながって一緒に頑張ろうね。

拙い文章ですみません。

(次期パトリ/四年 のの)


今回のコンクールは、私たち6期生にとって先輩と出れる最後のコンクールになります。しっかり大好きな先輩方の背中を見て、やってきたことを全部出し切りたいです。

6期生以下へ、私たちが頑張れるように、沢山考えて部活を運営して下さった5期生に感謝して1日集中して頑張りましょう!

特に1,2年生は、こんなに響くホールで、自分の音しか聞こえなくて、音量出しちゃダメなの?と不安になってくる人もいると思います。でもそんな時、絶対にその不安に負けず、いつも通り音を出して下さい。みんなが弾いてくれないとSpringも革命も成り立ちません!!

それに、みんながこの夏、とても難しい曲を毎日一生懸命練習して弾けるようになったのを見てきました。せっかく頑張ってきたんだから努力を生かしましょう!

みんなで怖い顔して、生死の危険、という重い雰囲気をみなとみらいホールに広げましょう!

(四年 にも)



〈A,cem〉



こんばんは!
ついに最後のコンクールをむかえてしまいました…
たぶんたくさんの人が感じていることだとは思いますが、今年の夏休みは本当に早くすぎさり、いつの間にか終わっていました。まったく明日が本番という感覚がありません。
ありきたりにはなりますが、最後のコンクールとなるので自分の中で一番のスプリングと革命にしたいです!これまで一緒にやってきた皆さんと最高の演奏ができたらいいと思います!楽しみましょう!
最後に、この夏休み一緒に頑張ってきてくれたパートのみんな、本当にありがとう!

(A.cemパトリ/五年 おおぬき)

 


明日はついにコンクール本番ですね
今年の夏も長いようで短く、一瞬で過ぎていった気がします
これまで、本当にたくさの練習を重ねてきました
辛いこと、苦しいこと、沢山あったはずです
特に三年生、下の学年を率いていく難しさ、大変さを痛感した夏だと思います
この夏は、僕らを一回りも、ふた回りも成長させてくれました
明日はその努力を信じて演奏する時です

ここまで僕たちを引っ張ってきてくださった、5期の先輩方、本当にありがとうございました
5期から9期までで弾くコンクールはこれが最初で最後です
このメンバーで弾ける喜びを噛み締めながら、最高の演奏を楽しみましょう!

(前期パトリ/三年  さーもん)

 



〈Prime〉

定演が終わってからの約4ヶ月間、ずーっと部活のことを考えて過ごして来ました。部活以外のことはなんにもしていません。嫌なこともたくさんありました。けど後悔はしてないです。高2の夏全てを部活に捧げて、パー練をして、曲想を考えて、たくさんお喋りして、星を見に行ったけどあんま見えなくて、バナナ押し付けて、変顔して、騒いで、怒って…とても充実した時間でした。みんなのおかげです、ありがとう。

5期から9期のこのメンバーで、みなとみらいのステージに立てることを嬉しく思います。
一列目の真ん中にいるのであまり後輩のことは見えないかもしれません。けど、しっかり背中で感じています。頼もしくも何ともない私の背中に、ついてきてくれると嬉しいです。
私たちのこの夏の全てを、見せつけてやりましょう。

心を1つに、全力の演奏を。 

(Primeパトリ/五年 にしがき)


合わせでも言ったけど、僕は本番が楽しみで仕方がないのです。
spring2の美しく濁った響きや澄んだ水のような響き、革命の遠く遥か彼方に飛んでいくような甲高い響きが、みなとみらいのホールを震わせるのです。
大きなまとまりとなった響きは長い間ホールの空気に居座りやがて消えます。
僕はその一瞬が楽しみで仕方が無い。
響きは一人でも作れますが、一人で作る響きには限りがあります。
そこで二人や三人、四重奏なんかになれば響きは無限大です。
僕らはなんと104人もいます。
こんだけやってきた僕らなら、もうなんでもできると思うんです。
イングランドの偉大なギタリスト、エリック・クラプトンはいいました。
"Think that you are the best when you are up on the stage. When you are off the stage, think that you are at your worst."
「ステージに登った時、自分は最高である思え、ステージを降りた時、自分は最悪であると思え。」

明日僕らはステージに登ります。ステージに登って演奏をします。
その時の僕らはきっと最高です。自信を持って、上を向いて弾きましょう。
そうすれば、きっと上手くいく。大丈夫。

最後に、これは僕の話なので適当に読み飛ばしてください。
僕はこの夏を最後の夏と名付けました。
きっとこの先どんなにカラッと晴れた暑苦しい夏らしい日が訪れたとしてもその日は夏らしい日でしかないのかもしれません。
それでもいいと思えるような悔いのない、最後の夏の日を過ごせたなら僕はきっと幸せ者です。

それではまた明日。
革命の成功を祈って、乾杯。

(学生指揮者/五年 ニコスさん。)


曲のことはいつも話しているので、少し長くなるけどそれ以外のことを言います。


ひと夏をかけて最優秀賞を目指してきたという話をしました。その時、評価されること、賞を獲ることよりも大切なことは何かっていうのも話しました。あの時の言葉がどれだけの重さをもって皆に届いたか私には分からないけど、私が伝えたいことは大体あれに集約されていると思ってください。


どうしたって本番は一回きりです。
そして、練習ありきのものです。練習の結果が本番に現れます。

今日まで本気で練習してきて、本番を明日に控えた今、出来ることはたった一つだけです。すでに伝えた通りです。心配することはありません。とにかく迷うな!笑


本っ当にこの夏部活ばっっかりやってて、一体何がしたかったのかっていうと要はそういうことなんです。

だって、皆これだけ頑張ったんだから明日は自分のために弾くほかないじゃないですか? 私は明日、皆のために指揮を振るし、弾きます。

心から、一緒に演奏する同期が、後輩が、そしてこの部活の演奏がどうしようもなく好きで、やってきたことだから。近くで支えてくれた人はもちろんだけど、全員に感謝しています。質問してくれたり、自信になること言ってくれたり、アドバイスくれたり、厳しいこと言ったり本音をぶつけてくれたり、何より一緒に部活してきてくれたことに、感謝しています。


課題曲も自由曲も、この2曲を選んで、最後のコンクールめがけて突っ走れて、最高に良かったなって思います。

私達が「どこまで来られたのか」、皆で確かめる時です。

あっという間に終わってしまう12分間に、この夏最高の瞬間を期待しています。

(学生指揮者/五年 いとう)


こんにちは、次期Primパトリのものです。

皆さん、本番まで24時間をきってますが心と爪の準備は万全ですか?

去年のコンクール、わたしは緊張し過ぎてしまいいつもの演奏ができませんした。ただ、先輩方の創り上げた響きがホールいっぱいに広がり、聴く人すべてに安心感を与えるような暖かさを感じる音だったことを覚えています。

それから1年、私は先輩方のようにすべてを包み込むような響を表現できるように練習をしてきました。いよいよです、私の1年間の努力をホールに奏でます。

後輩達へ
本番前は緊張で心臓がバクバクして死ぬかと思うかもしれないけど、気づいたらニコス先輩がお辞儀をしていると思うので笑、限られた時間の中で今までやってきた事を自信を持って演りきってください

同期へ
人数は少ないけど全力で先輩の支えになろうね

先輩方
5期の先輩方と4年間も一緒にアンサンブルをする事ができて私は幸せものだなって思います。昔のことを思い出すと泣きそうなのでやめときます、本番、目が腫れているのは嫌なので笑。先輩方の最後の夏を後ろから支えます。頼れない部分たくさんあると思いますが、本番の12分間くらいは頼りにしてみて下さい。大好きな先輩方のために全力を尽くします♡

2列目(0列目を1列目として)Primの真ん中のあたりで1番ニコニコしてるやつ、私です。みんなからのアイコンタクトめっっちゃ待ってます。喋った事ない子でもwelcome!

泉の美しさを感じ、命をかけて挑んだ革命を終えたあと、私達の前には何が見えるだろう

(次期パトリ/四年 Ms.大食い)

ここまでくると、時間の流れってとても早いなぁと思います。

5期生は私が1年生の頃から目の前にたっていて、あきれるほどしつこい私の質問にも何度も何度も答えてくださったり、一緒に考えてくださったり、ほんとうに沢山の感謝でいっぱいです。

頼れる先輩がいるということが、どれほど幸せなことなのか、強く感じました。

曲想って難しくて。
4年目になった今でも何度も何度も考え悩みます。
でも、皆で同じ思いを持って演奏できるって、ものすごく素敵な事だなぁと思っています。
springと革命はどちらも曲想がとても大事な曲なので、本番までにもう1度しっかりと頭に叩き込んで、ホールに届ける音と一緒に、私達の思いまで届けばいいなって思います。

明日の次のコンクールは私たち。
5期生とのコンクールはこれで最後。
絶対に悔いのない演奏を、皆さんと一緒に響かせたいです。

5期生大好きです

(次期学生指揮者/四年 watson)


読みづらい文章で失礼します。
ありきたりのことを言うのも何あれなので敢えて「明日はコンクール」ではなく「今日はコンクール1日前」と言わせていただきます。
はい、今日はコンクール1日前です。
きっと他の方々が心に響くことを言ってくださるので私はまずごく普通のことを言おうと思います。
よく先のことを考えて行動しよう、と言いますがギターの練習は今その一瞬一瞬全力でやることが大事ですよね。1年生もこの夏を通して実感したと思います。
明日の爪のコンディションを完璧にするだとか原曲や録音を聞くだとかギターの整備をするだとかギターに話しかけるだとか忘れ物がないか確認するだとか、もちろん早く寝るだとか…今からでもいいので一瞬一瞬本気で行きましょう。
真面目な話はここまで。
この夏は本当に楽しかったです。もう楽しいとか一言で表せない、そのくらい楽しかったです。先輩を追いかけること、同輩と一緒に頑張ること、後輩の成長を見ること。辛かったことも含めて全部人生で一番いい夏でした。大好き。
Primには迷惑かけっぱなしで申し訳なかったですごめんなさい。でも尊敬できる先輩と素敵な同輩、それに頼れる後輩、いつも楽しく笑つている。そんなPrimがやっぱり一番大好きです。

余談ですが人は緊張すると息を吸うことに集中しがちなので、深呼吸は吸うより吐くほうに意識を向けるといいそうです。せっかくの日本屈指のホール、みなとみらいホールで演奏する機会です。緊張に皆で弾ける楽しさが勝った瞬間、一番実力を発揮できるのではないでしょうか。

明日が最高の「新・革命記念日」になりますように。

(三年 うら)

 



〈Bass〉

いよいよ本番がすぐ側に来てしまいました。時が経つのは僕たちが思っているよりも速いようで、このメッセージを書こうと考えていた時にようやくもう8ヶ月もこのコンクール曲に取り組んでいることに気がつき、驚かされました。

さてさて、この一夏の間、部員の前で話す機会があると僕が毎回のように一貫して説いていたことを覚えていてくれているでしょうか?「納得のいく演奏を本番ですること」です。思えば合宿の幹部宣誓でもそんな話をしましたし、特にBassのみんなはパー練でしょっちゅう僕の口からそんなことを聞いてきたと思います。
最優秀賞を目指してきた僕たち自身が納得できる演奏とはズバリ、聴いていただける方の心はもちろんのこと、僕たちが目指した最優秀賞という高みにダイレクトに届く演奏でしょう。
とはいえあくまで、「納得すること」は僕らが意思を持って意識してする「行動」ではなく、しかるべき演奏を僕らが無事届けられた上で僕らがたどり着く「結果」のはずです。あくまで僕らが意識すべきなのは自分たちで納得できるような演奏をすることだということを忘れずに、シンプルな頭でまっすぐに自分たちのできる最高の演奏をあの舞台の上で鳴らしましょう。

あ、あと、さっきスプリングが終わって革命の前の雰囲気の切り替えみたいな話が出ましたが、僕がイメージしているのはまだ技術が発達していないため"ジー"というノイズが入ったり画面に黒い線や円があちらこちらにちらちらと映ってしまう頃の映画のオープニングで、レーニンやスターリンなどの演説の映像や戦車の映像が数コマずつ流れ、"The Fact of the Soviet Union"といったタイトルが白い字で表示されるというものです。みなさんもイメージを大切に、表現力と説得力に満ち溢れた演奏を作っていきましょう。それができたらきっと心配はありません。気づいていたか分からないけど、僕らはすごく本番に強いよー!それでは!長々と失礼しました!

(Bassパトリ/五年 あんでゅー)


1年で1番大好きな夏が終わることにまだ実感がないです。
私はヒラだしギターもヘタッピですが、私なりにこのコンクール曲を良くすることに貢献できたでしょうか……??大変自分勝手ですが、こんな私だけれど「いすぃかわがいて良かった」って思って欲しくて、頑張ってた部分もありました(もちろんメインは最高の音楽を作ることです!!)本番でもしっかりと自分の役目を果たし、今までで1番良い、最高の演奏をアンサンブルをしたいので、いつものようにアイコンタクトと背中コンタクトと心コンタクトをお願いします!!
すーちゃん!!私はすーちゃんの指揮にすーちゃんの作るSpringⅡが大好きです!!本番でもたくさん見る(当たり前か笑)のでよろしくね!!
ニコス!!この前後ろ姿を見てて思ったけれどニコスが革命を振る姿はやっぱりとてもかっこいいです。合わせではたまにくるニコスならではの表現が面白くて楽しかったよ!!いつも曲中でアイコンタクトしてくれてありがとう、本番もよろしく!!
朝や行きにもし緊張しすぎてたら私の変顔写真を見てください。「ああ……」ってなったらSpringⅡや革命を聴いて曲想をイメージして今までやったことを思い出して士気を高めようね!!長々と失礼しました!!本番もいつも通りよろしくお願いします!!✨✨

(五年 いすぃかわ)


次期Bassパトリのあんじゅです。


先輩方との最後のコンクール.....

去年あんどぅー先輩は

「最後だから(4期の)先輩の背中を目に焼き付けて」

とおっしゃっていました。

今年は私達の番ですね。
大好きな先輩方の背中をしっかりと目に焼き付けます。



誰もがこの夏、
最高の思い出がつくれたんではないですか?

辛いことはもちろん、感動したことも全部全部何年経っても鮮明に記憶に残ります。

私は今でも、「禿山の一夜」ラストのホールでの響きを覚えています。今から2年前というかなり前のことですが、良い音は褪せることなく人の心と記憶に残り続けます。

8/26、自分の音はもちろん、ホールに響き渡る「SpringII」「革命」の響きに耳を傾けてみてください。


そこにはきっと
一生モノの
最高の夏があります


部員全員で全力で最高の演奏をして
最高の演奏についてきた結果に
全力で涙しましょう

(次期Bassパトリ/四年 あんじゅ)


こんにちは、次期副部長のあーやです。

ついに明日がコンクール本番となりました。
5期生にとっては最後のコンクール、6期生にとっては先輩の背中を見て弾ける最後のコンクール、7期生にとっては初めて合宿に参加したコンクール、8期生にとっては先輩になって初めてのコンクール、9期生にとっては緊張の初めてのコンクールです。

それぞれが特別な思いを持って望むコンクールだと思います。


私は私情で先輩方のすぐ後ろでは弾けませんが、それでも、音が届くくらいの気持ちで弾きます。


明日はこのメンバーで弾けることに感謝し、今までやってきたことを全力で出し切りましょう!!

(次期副部長/四年 あーや)


〈CG〉


どうも、GUTS!が覚えられないです。やべえ。
例年通り1人づつ話すことあるのかなぁと思ってたのでこの場でCGパートリーダーとして言うつもりだったことを先に語らせて下さい。
32期CG、実は始まる前から一波乱、夏休み前にももう一波乱ありました(あまり詳しい事は言えませんが…)。まず1st、2ndの方々、本当にありがとうございました。
自分自身、メンバーを纏める力もあまりない上音楽的な素養も少ないので、コンクール曲始まってばかりの時は正直詰まらないパー練だったなーと思います。パートリーダーとして自分の出来るパー練はどんな練習だろう、というのが僕の1番の課題でした。そしてその答えは夏休みを経てようやく辿り着くことが出来たと思います。去年までのパー練を知ってる人からすれば少し驚いたでしょう。それでもコンギタの皆がこの夏を終えて、今までで一番楽しいって言わせられればパトリ冥利に尽きます。
長くなりましたがここからは1人のギタロン弾きとして、もう少しお付き合い下さい。パー練では耳たこレベルで聞いたし、他パートにも聞こえてると思いますが、僕が皆に言いたいのは「合わせる心が大事」ということです。「合わせる心が大事!!!」右手を胸の前にかかげて言うところがミソ。大きく息を吸ってfffで入りましょう。
まずパートで1つの楽器として響かせる為に作った、言ってみれば目標のようなものですが、勿論演奏者全員にも言える事でしょう。どのような曲想なのか、どのパートと一緒に弾いているのか。全員で最高の演奏をする為に、心を一つに。今このメンバーでしか弾けない一瞬を、革命もSpringも全力を賭してほしい。
最高学年がなんて精神論だ、と思うでしょうが、明日のほんの12分間だけでも心に留めてくれれば、と思います。
それではまた明日。

(CGパトリ/五年 こーせー)


この日が待ち遠しくて仕方がなかった。けど、夏が終わってしまうからいつまでもこの日が来ないでほしい、そう思っています。
みんな忘れ物しないでね⁉︎集合ちゃんと来てね⁉︎⁉︎
そんな思いを抱えながら最後のコンクールを迎えます。では(いつも通り?)長いけど3つ。


まず1つ。後輩たちは緊張しているかな?
みんな悔いなく全力で12分間の舞台を全員で楽しんでほしい。最後の夏になればどれほどあの12分間が幸せか、本当の意味でわかる。けど気付いた時には残り1回しかないもの…。

そして2つ目。本番直前には、会場の雰囲気に呑まれて舞い上がっちゃう子もいると思う。けど、その時大切なのは
「会場の空気感に中等が呑まれるんじゃない、会場の空気感を中等の空気感にすること」
そして中等の空気感の中でいつもの練習通り、全員で命をかけた渾身の演奏を「伝える」こと。それが出来れば必ず最高の演奏になる。

最後に、このメンバーで合奏できる幸せを噛み締めてほしい。この5期〜9期の100人を超えるメンバー全員で同じ気持ちで曲を「演じて奏でる」のは32期中等クラギだからこそできること。コンクール本番では(革命の I とか全員で心一つになったら最高じゃない?)その幸せを噛み締めながら弾いてほしいな。
この夏もほんといろいろあったね…。何度も上級生で話し合いもしたし、後輩たちもいろいろ迷惑かけたりもした。朝練やったり遅くまで自主練したり、時には怒ったり怒られたり、合宿むっちゃ疲れたりサマコン大変だったりお盆休みがなかったり…。この夏の部活の思い出を語り出したら止まりません。
そして明日は、そんな32期ギター部の演奏、そしてその他の全ての事でも、夏の集大成にしよう。

以上3つ。それでは明日が夏の終わりとして最高の日となることを願って。

明日九時半、みなとみらいにて待つ。

(部長/五年 ヒロ)


こんにちは、ユースケです。なんだか夏が終わる気がしなくて、明日にはホールで演奏している実感がないです、もう終わっちゃうんだなあって思うと本当に寂しいです、終わってほしくないしずっと続いててほしい。
後輩に伝えたいことは、1年生とかは実感がないかもしれないけどコンクールっていうのは本当に一瞬で時が過ぎ去るから、あの素晴らしいホールの響きと、今このメンバーで弾ける幸せを、余すことなく感じてほしいってことです。このコンクール、みんなにとってはこれから先何回かあるうちの一回だけど、5期にとっては最後の一回だから、やっぱりすごい思い入れがあります、5期から9期全員で一生ものの思い出となる演奏ができればそれ以上の幸せはないと思います。
コンクールでステージに乗ってる時間はおよそ12分。部員人生最後の12分を最高の12分にしたいなと思ってます、みんなで最高の演奏を目指しましょう!!

(副部長/五年 ユースケ)

 

こんにちは。前期副部長として初めて挑むコンクールなので、拙い文章だと思うんですけど載せさせていただきます。

100人もいる部活だから、部活に対しての想いって色んなものがあると思うんです。
その中で私は、本当に部活が大好きで大好きで、部活がないと生きて行けない側の人間なんですけど、今年は改めてそれを感じる夏でした。
たくさんたくさん笑いあって、本当に楽しい夏だったなー。夏がすごく好きになりました(何のはなし笑)

そんな楽しかった夏も、明日で終わってしまうんですね。そう思うと寂しくなりますが、この夏に悔いを残さないよう、明日はとにかく全力を出し切りましょう!

100点よりも、100%の演奏を目指して、みんなでこの夏一番の思い出を作りたいです!

(前期副部長/三年 かおぴー)


明日でコンクールとかフツーに信じられないですけど、コンクールなんですね……
みなとみらいホールを想像すると武者震いしそうです笑

はてさて、僕は今回のコンクールはギタロンとして出ることになりました!(いつもはふぁーすとにいます)

そのため、今回書くことが多くなりそうで大変なんで、
一回も校正しないので、
この文章が僕の本音だと思って読んでくださると幸です!

僕がギタロンに行くことになったのは実は6月26日でして、決定してからまだ二ヶ月たってないのです。

理由としては、一人後輩が休部してしまって欠員が出た上にギタロンは革命においてすごい大切!ということで、誰か移籍してもらおうということで
ふぁーすと五期の先輩から話が来まして
考えた末に移籍することにしました。

ただ、移籍するのは7月13日のテープ録音後から、一ヶ月ほど、という
とてつもない無理なスケジュールで(内心かなり不満がありながらも笑)移籍をすることにしました

そして明日で44日目のギタロン生活です。

移籍の説明で書きたかった話があったんですけど、なんか上手く入らないので後にしますね笑

この流れでコンギタの人たちに思ってること言おうと思うんですけど、

まずパトリの先輩、
移籍した最初の日からパー練を抜けて僕にマンツーマンで教えてくれてありがとうございます、
そして今日も最後まで
このままいてほしい、って言ってくださってありがとうございます!
感謝してもしきれないです!

次に副部長の先輩、
前からお世話になってた縁で関わりやすくて楽しくさせてもらって嬉しかったです。これからもよろしくお願いします笑

次に新聞委員長の先輩笑、
合宿中に小編成が一緒で、風呂も一緒で、色んな話を出来て楽しかったです!
早弾みてると元コンマスのあの方を思い出します笑

先輩の最後に、部長の先輩、
パー練中にすごいいいこと言っていて、参考になりました。
合わせのときにも曲想イメージして、とか言っていて、今後の参考になりました!
これからもよろしくお願いします!

次に同期に対して、

前期部長、
先輩たちに仲悪い、とか言われたけど笑、俺は今後も仲良くしたいからよろしくね、
ギタロンの未知なる境地に行けよ?

前期コンギタパトリ、
合宿の時に愚痴聞いてくれてスッキリしました笑
ごめんなさいね、今後もあるかも、ホントにごめん笑
前期曲コンギタ頑張ってね

2ndから来たものよ笑、
これからもコンギタを続けるものとして俺の分もお願いします、
色々ごめんね笑

他二人はすまない、長くなるから割愛します笑

そして後輩、

二年のコンバスちゃん(名前書けないのつらい)、
後からコンギタに来たのに先輩でごめんよ笑
やりにくかったよね笑

一年のみんなは
これからもコンギタ力を高められると思うから、頑張ってね

……長くなったのでふぁーすとの人に思ってること書きます笑

一番書きたかったこと、
ソプラノ五期の先輩、
ギタロンに移籍する話をしてくださった時に、
「決して君のことを軽んじてるわけじゃないよ」って言ってくださった言葉、今でも忘れません

コンマスの先輩、
学年奏のこととか、
すごい真剣に考えてくれてありがとうございます、
厳しくしてくれて嬉しかったです、
ソロ、ホントに好きなので楽しみにしてます

パトリの先輩、
ギタロン移籍の話のとき、サイゼリヤで話を聞いてもらってありがとうございます!
明日は1stソロ頑張って下さい!

2ndのパトリのような先輩、
合宿の夜にふぁーすとの変化を教えてくれたり、
前髪についていじってくれたり、
実は内心すごい嬉しかったです笑

もう一人の2ndの先輩(これ以外の書き方がわからなくて、すいません!)
divまで同じなのにあんまり関われなくて悲しいです、
でも、パートチューニングは一緒にやれてよかったです

少々割愛して同輩

色々揉めてる時にいなくなって、しかも相談出来なくてごめんなさい
迷惑かけてホントにごめん、特に同じパートの人(名前書きたい……)ね、
あと、合宿でソロ弾いてたの、すごい感動したよ、ってまた言いたいから言うね(コンマスソロのやつね、)
いつか拷問練やるから許して下さい笑
コンクールも前期曲も頑張ろ!

最後にふぁーすとの後輩、
8期はまあ成長したなって思ったし、先輩だな、って思ったから、
俺の分もふぁーすとに貢献してあげてねー!
9期は忘れられてないか不安だから、絶対覚えててね!
一番後ろの列に俺もいるからアイコンタクトしようね!

………
長くなってごめんなさい!
悪気ないんです!

僕の目標は
「最初で最後のコンギタを全力で愛して楽しむ」です、
去年の目標みたくアバウトだけど、これが目標です。
Springでは合宿の時の夜に先輩たちと考えた80小節から、
革命ではBからとRから
が大好きなんでそこに最高の思いを乗せて演奏します!

そして明日は精一杯楽しみます!

長くてすいませんでしたー!

(三年 Tutti)


まずはじめに、長文失礼します。
ほとんど個人的なことを非常に拙い文章で書いていますがどうかお付き合い下さい。

時が経つのは早いもので、つい最近コンクール曲の練習を始めた気がするのですが、コンクールはもうすぐ目の前ですね。今は驚きとワクワクと寂しさとが入り混じっていてとても不思議な気分です。
8ヶ月間というこの時間が、こんなにあっという間に、それこそ一度瞬きをするような短い間に過ぎ去ってしまったのは初めてです。

今年の夏は、これまでの私の人生の中で一番楽しかったと思います。
確か私、定演前に、今が一番楽しいって皆さんの前で言ったと思うんですけど、やっぱり今が一番楽しいです。
正直あと30年くらい今年の夏が続けばいいと思ってます。正直めっちゃ寂しいです。どうしよう。

私の本職はせかんどなのですが、この8ヶ月間、こんぎたに行かせていただきました。もうちょっとお世話になります。
私はせかんどがすごい大好きなので、ぶっちゃけ私がせかんどにいて、他の誰かがこんぎたに行ってしまったら私が辛いなぁと思ってそれが嫌だったのもあり、私がこんぎたに行ったのですが、我ながら発想がずるいなぁと思います。ごめんなさい笑
せかんどの皆さんの楽しそうな姿が見られて良かったです。
ときどきお昼一緒に食べたり、放課後練習したり、会いに行った時にみんな変わらず笑顔で迎えてくださったのが正直すごく嬉しかったです。
1年生とも仲良くなれて良かったです。これからも仲良くしましょう笑
本当にせかんど大好きです。

そしてこんぎたの皆さん、突如現れた私をはじめから本当に暖かく迎えてくださり本当にありがとうございました。本当に先輩方がマジ神って感じで7期も後輩もみんなめっちゃ良い人で本当に上手く言えないんですけどだいすきです。だいすきです。
パー練してる時も合わせの時もお昼食べてる時も昼休みとか放課後駄弁ってる時も全部、とてもとても楽しかったです。
本当に大好きです。

ここまで、せかんどとこんぎたへの愛ばかりを書き連ねてきましたが、パートが違えど放課後喋ったり一緒に帰ったりしてくださったり、そこまでの関わりが無くともいつもめちゃくちゃかっこいい先輩方が、本当に大好きで、もちろん、後輩も同輩も、これまで一緒に演奏を作り上げてきた部活の仲間達全員が、本当に本当に大好きです。
こんだけ大好きな人達にちゃんと大好きって言えることは幸せですね笑

私達3年生は、5年間のギター部人生における60分しかないコンクールのステージ上の時間が、ついに折り返し地点まで来てしまいます。
この12分間を、最高のものにするため、ひとつひとつを、一音一音を、大切にしたいですね。

私がこんぎたの一員として出場する一度きりのコンクール。今回きり、もう二度と見られない景色を、先輩の背中越しに見えるあの景色を、しっかり目に焼き付けて来たいと思います。

あの床を鳴らす。

(三年 わらび餅)


私たち2年生以上が革命の楽譜をもらってから、ちょうど8ヶ月がたちました…いままで積み重ねてきたものを、明日は全部発揮したいと思います。一番後ろのはしっこから、いろんなところを見てみるので、革命のI等では、ぜひアイコンタクトお願いします!明日はよろしくお願いします!

(二年 [鴉])


9期ギタロンのsaraです。

初めてのコンクールで、緊張するし正直分からない部分も多くありますが、明日は頑張ります!

先輩や先生がおっしゃっていたことを頭に入れて、サマコンの反省を活かした1日にしたいです。
もう一つ、「夏休みに入るにあたって・・・」というプリントを読むといいと思います。

最優秀賞を取れたら嬉しいですが、その前に自分達が納得できる、最高の演奏がしたいです。

本番は練習のように、最高な状態で臨みましょう!!

(一年 sara)

2017年

8月

25日

ラスト合わせ!

いよいよコンクールは明日ですね。

学指揮のニコスさん。です。


夏休みが終わってしまったので、最終確認と通し練のみでしたが、前日ということもあって、緊張か不安か、そんななにかを感じました。


そういうときこそ落ち着きが肝心です。

明日1日いかに落ち着けるか

そんな感じでしょうか。


みんな本番に強いから、大丈夫。

こんなに仲間に囲まれられる部活は他にはありませんよ


これから部員達の意気込みやメッセージが公開されると思うのでひとまずこの辺で。


以上ー!

2017年

8月

24日

明日になったら。

こんにちは、きくしょーです。
昨日今日と夏も終わりになってようやく太陽が顔を出し、久しぶりの暑さに目を回してしまいました。

今日は夏休み最終日、コンクール前最後の一日練習でした。
午前はパート練習と合わせを行い、最後の確認を行いました。
両曲ともポイントを詰める内容だったので詳細を書くことはしませんが、集中力と響きを活かせるかが全体としての留意点だと感じました。

午後は講師のA先生による最後のレッスンでした。本番でもこのような演奏ができれば良いと思います。

僕の意気込みや思いについては明日の幹部メッセージに載せるつもりですので、短いですが今日のブログはこれで終わりとさせていただきます。

明日になったら、明日です。

2017年

8月

23日

あとわずかです

こんにちは!Bassのあんでゅーです。今日はコンクール3日前。1日練でみっちりと最後の追い込みをかけました。


9:00~12:00の午前はみっちり合わせをしました。

課題曲のスプリングでは特に序盤の6/8拍子と5/4拍子と9/8拍子を行き来して3/4拍子にたどり着く場面の流れを確認しました。1つのフレーズが様々なパートによって受け渡されているこの場面では、3つの8分音符で成り立つ、パート間を飛び回るそのフレーズをしっかりと繋げることが重要なため、ここの場面は段々とテンポを巻いていき流れを作り出すことになりました。


自由曲・革命では、場面転換に伴う和音のひびきの変化やちょっとしたアクセントのかけ具合など様々な細かい調整をしていきました。


午後の時間はパー練の時間ということで、Bassは今までやりたくてもできなかった点や先延ばしにし続けてきた課題をクリアすることを目的とした練習をし、コンクール前ラストパー練ということもありほどよい緊張感のある有意義な時間を送ることができました。まさか次の日にもパー練があったとは思いもしませんでしたね。笑


さて、コンクール本番はもうすぐそこまで近づいてきました。緊張感を持って時間を送っても、だらだらと気を抜いていても平等に残りの2日間は過ぎていきます。気を抜いて過ごした人のためのおまけの練習時間なんて用意されません。されるわけがないです。残り少ないこの時間をどう使うのがベストか考えながらあと2日を送りましょう。

2017年

8月

22日

返事。

こんにちは、Primのぽっぽです。

今日は午前中に合わせとレッスン、午後にパー練をしました。

 

最初の合わせでは一昨日、昨日と先輩方から注意されたことをしっかり確認しながらやりました。

 

レッスンでは、コンクール前今回を含めて残り二回しかないので細かい部分の詰めをやりました。実際は全体で細かいところをやるのが目的でしたが、A井先生に一二年生の音が足りないといわれてしまったので一二年生のことに時間を多く使ってしまいました。

 

今回、下の学年だから、というわけではなくギター部全員が一生懸命になるのが大切ということが良く分かったのではないかと思います。

 

 

今日最初の合わせでもレッスンでも先輩や先生から言われてしまった「返事」

返事は先輩に分かったことを伝えるためでもありますが、演奏面では切り替えなどのためでもあります。なので、返事はどのような面でも大切だと思います。

 

今日でコンクールまで4日で明日からはもう3日しかありません。

一回一回の練習を身のあるものにするために、注意されたことは一回で直せるようにしましょう!

4日前にしては欠席が多かったので体調管理なども徹底しましょう!

2017年

8月

22日

言われたことの意味

こんにちわ,2ndの池ちゃんです。部ログの更新が遅れてすみません。

昨日はコンクールの5日前でした

 

午前は1~3年のまでの学年が各学年ごとにコンクール曲を弾いていき、

後期の先輩方からだめ出しを受けるというものをしました

コンクール5日前にして結構厳しいことをそれぞれいわれ精神的にきつかった練習でしたが、これを1つのきっかけにもっと1人1人が変わっていけたらいいと思いました。

だめ出しの内容も何度も先輩から言われてきたことだったので、しっかり人の話は聞いて

その意味を各個人で考えられるといいですね。

 

午後は革命とスプリング2の合わせをしました。

午前でいろいろと厳しいこと言われたこともあって、一人一人の雰囲気が変わって良い空気のなかで集中して取り組めたと思います。

 

コンクールまであと5日、一人で頑張るだけではなく

みんなでコンクールに向けて頑張っていけたらいいですね。

 

 

2017年

8月

20日

ガチモード!

こんばんは! 3年のTuttiです!

 

今日はまず、学校の中庭で外練をしました。

 

26日の本番ではホールが大きく、演奏者の席間も大きく開いてしまうためにパート内で合わせにくくなったり他パートが聞きにくくなってしまいます。

そこで、音が分散しやすい屋外で練習することによって、

本番の状況をできるだけ再現して、お互いをちゃんと聴き合う練習をしよう!

というのが外練なのです!!

 

今回の練習で掴んだことは、本番でも絶対に生かせるはずなので、この感覚を忘れないで

いけるようにしましょう!!

 

そして外練の後は各パートでパー練をした後、革命の合わせをしました。

 

今日の合わせは今までと雰囲気がガラっと変わり、

指揮者の先輩も各パートリーダーの先輩も、

さらには6期や7期までもが本気モードでどんどん意見を出して

合わせを良いものにしようと全力で取り組んでいました。

 

また、返事をすること、呼吸をすること、楽譜にメモすること、

など基礎的なことが出来ていない、と先輩にも言われてしまいました。

 

言われたことは一回でやる。これ、大事です。一回でやりましょう。

 

もう一回言います。

 

言われたことは一回でやる。これ、大事です。一回でやりましょう。

 

さて、今日の合わせは一年生の眼にはどう映ったのでしょうか??

まぁ、これが本来のコンクール前だと思うので、この空気のまま集中していければいいとおもいます!

 

午前の話が長くなりましたが、午後はSpring2の合わせから始まりました。

 

Spring2の合わせでは主に決めるべきところを中心に取り組みました。

静かで綺麗な所…テンポが変わるところ…そのような難所のミスを

次々と潰していけた合わせだったと思います。

 

Spring2の合わせのあとは各パートごとにパー練をして

今日の練習はおしまいとなりました。

 

…このように真面目に文章書こうとすると語彙力のなさが露見しますね…笑

 

部員に向けて少し先の話をしますと明日で全学年が定期テスト2週間前になるので、

宿題が終わってない人はそろそろ夏休みの宿題を終わらせて、

終わっている人はそろそろ定期テスト勉強を始めて

オタコン前に追試、とかいうことがないようにしましょう!(私も頑張ります…)

 

さて、今日でコンクールの練習ができるのは5日となりました。

しかし、金曜日から学校が始まることを考えると、

実質あと4日しかありませんね。

 

あと4日の間で、すごい勢いで演奏が変わるかもしれないし、

部活の在り方に軌道修正がかかるかもしれませんが、

追い込みでやったことも忘れずに部活をみんなで創っていくことも大切にして

全員で取り組んでいきましょう!!!!!!!!!!!!!!

2017年

8月

19日

あと1週間!!

こんばんは、3年Grのアローです。

今日の部活は午前中にパー練から合わせ、午後はレッスンがありました。

 

午前中の練習では主にSpringの曲想や波の付け方についてのことをやりました。

うちのパートでは波のつけ方が変わったところが曲想と合っておらず

パート内で新しいイメージを共有しました。

合わせではSpringの一番最後の収束していく部分やG.P.の後の部分を極めました。

(まあGrパートは弾かないんですが…)

 

午後のレッスンはコンクール曲の波の付け方・曲の流れについて見ていただきました。

拍節感・リズム感の練習です。今日のレッスンでは音符のとり方のレッスンで

低音と高音のユニゾンをよく感じることができました。

 

さあ、コンクールまであと1週間です。僕が今このブログを書いているちょうど

1週間後は審査発表がされているときです。この1週間でどの学校もものすごい

成長をしています。このブログを見てくださる他校の方も、

中等の人も全力で行きましょう!!

 

 

 

少し涼しくなってきて、大好きな夏が過ぎ去って行くような、ちょっと物悲しい日々…

夏の終わりは大好きな時期なんですが、ノスタルジックな気分になってきますねぇ…

 

2017年

8月

18日

パー練の意味

こんばんは、7Primのネッシーです。

相変わらず暑い日が続いていますが、

私は比較的寒がりなので、最近は冷房が返って苦手です。

 

今日の

午前はパー練の後Springの合わせをし、

午後はコンクール自由曲の合わせの後、再びパー練を行いました。

Springの合わせでは

前日のレッスン内容の確認・復習や、

途切れずにパートからパートへ渡って行くフレーズの練習をしました。

自由曲の合わせでは

同様にレッスンの復習や、音量を十分に出しつつ拍をしっかり合わせる練習、主題のうたい方の再確認などを行いました。

 

夏休みの一日練では、

パー練

合わせ(途中で昼休みを挟む)

パー練

というスケジュールが基本形となっています。

 

一日の最後にパー練を持ってくることで、

合わせのポイントをパート内で再確認し、

しっかり覚えて後日の練習に活かす

それが目的だと私は考えています。

 

その日言われたことはその日に全て習得し、毎日、新たな成果を得られるように心がけたいですね。

 

夏休みは常に一日練なので、

合わせ・レッスンの回数も多く

先輩や先生に言われたことを楽譜にメモする機会も増えてきます。

私は、文字やマーカー線などでカラフルに彩られた楽譜を見返すと、今までの練習の軌跡を再確認でき、少しモチベーションが上がってきます。

 

時には仲間と楽譜を交換して読み合い、メモしていなかったポイントや、メロディのうたい方などを共有するのも良いでしょう。

 

今日でコンクールまで残り8日です。

練習も次第にハードなものとなってきましたが、ここが正念場です。

 11秒を大切にし、無駄のない活動ができるといいですね。

2017年

8月

14日

さまこん!

ご無沙汰しております、ニコスです。

 

本日はサマコンでした。

 

他校の演奏を聴いたり、他校のレッスンを聞いたり。

また演奏しホールでの響きを確かめたり、自分たちレッスンもレッスンを受けたり。

とても有意義な一日を過ごせたと思います。

 

他校のレッスンも自分生かせることとか、たくさんあると思いますよ。

また、いい演奏をたくさん聞くことは、とても良い刺激になります、

耳もよくなっていきます。

ホールで演奏する機会は本当に少ないです。

響きを楽しむこと、とっても大切なことだと思います。

今日のような、他校からも自分たちからも刺激を作り出せる機会はとても貴重で

素晴らしいものだと思うので、大切にできるといいですね。

 

それでは、よいお盆休みを

2017年

8月

11日

最終日

ブログの更新が1日遅れてすみません。2ndの池ちゃんです。

 

昨日は合宿と1,2年だけでの活動の最終日でした。

1,2年だけでの活動は午前はレッスン、午後はパー練でした。

 

午前のレッスンは、先輩方の合宿の音源を聞いて、曲中で変わったいくつかの部分を教えていただいたのと、主にfやffなど音を大きく出すところが出し切れてなかったので、そこをやっていただき、音量変化がはっきりするようにしました。

また、バス系とアルト系の音量バランスなどもやりました。

特にスプリング2で80小節からのノリ方が変わったところはなかなかうまくできず苦戦しました。

 

午後は、パー練で、レッスンでやったところの復習と合宿前に各パートの先輩からいわれていた合宿中にやってほしいことの復習をしました。

2年生は今回初めて全体を仕切る立場になってなかなかうまくいかなかったときもありましたが各パートや全体で意見を言ったり仕切ったりして、今まで先輩方がやっていたことの大変さを知り成長できたと思います。1年生も合宿前より、返事やあいさつ、呼吸なども良くなっていて、音量もででくるようになって確実によくなっていると感じました。

 

次回の部活ではお互いに成長した姿を見せ合えたらいいですね。

2017年

8月

08日

現実。

こんにちは、Primのぽっぽです。

今日も引き続き一二年生のみの部活でした。

 

午前は、各パートでパー練。

二年生はパー練に苦戦していたこともあったようですが、昨日よりはだいぶスムーズに進められたのではないかと思います。私のパートでは呼吸と返事の練習から始まりSpring2

では音量変化や波のつけ方を練習しました。

 

革命では最初と最後の音量をしっかり出す練習をしました。

この二曲では基本的な事を重点的にやりました。

 

 

午後は1年生、2年生と分かれてSpring2、革命のあわせをしました。

一年生はパートによって飛ばしてるところも多く大変だったと思いますが、アクセントなどのところはしっかり音量も出ていてとてもよかったです。

二年生はSpring2は特に呼吸とあいコンタクトであわせましたが、思うように行かずまだまだ棚と思いました。

 

午後の学年ごとのあわせではお互いに意見を言い合ったのですが、そのときに1年生もたくさんの意見が出ていてすばらしいと思いました。

 

一二年での部活はあと一日しかありませんが、気合を入れていきましょう!

2017年

8月

07日

合宿初日と1,2年

こんにちは、2ndの池ちゃんです。

今日は、3~5年生の先輩方は合宿へ!学校での活動は1.2年のみでやりました。

 

1,2年での活動は、まず革命とスプリング2の合わせから始まりました。

この合わせは、今の自分たちの実力を確かめて自分たちができていないところをこの3日間で強化するために行いました。

 

その後は、パートごとに分かれて練習をしました。

パー練では各パートでやったことは少しずつちがいますが返事や呼吸、ギターのフォーム

基礎練など基礎的なことをやりました。

2年生は先輩がいないという状態でなかなかうまく仕切れずグダっとなってしまったときもありましたが、なんとか1日目は乗り切ることができました。

 

先輩方がいない日はあと2日間あるので、

その期間は1,2年だけでも頑張っていきます!!!

 

 

2017年

8月

05日

合宿前だー鮎祭りだー

こんにちは!昨日から長袖を着始めたTuttiです!

 

今日は3年以上が合宿前最後の部活でした。

 

午前中はパー練から始まり、その後Spring2の合わせを、

午後は革命の合わせの後に、パー練をしました。

 

どちらの曲でも一昨日のA井先生のレッスンと昨日のK先生のレッスンでやっていたことの復習が多く、また、響きや歌い方の練習もしました。

 

さて、明後日から合宿が始まります。

僕も初めての合宿で不安もありますし、後輩たちの部活も心配ですが、

きっとお互いしっかりと成長して、コンクールに向けて一歩踏み出せるのではないかと期待しています。

後悔のない合宿にしたいですね。

 

それでは最後に…

 

鮎祭りに行く人は楽しんできてください~~

2017年

8月

04日

徹節炸裂

こんばんは!あーやです!

夏休みも中盤!皆さん、いかがお過ごしですか?私は明日からオーストラリアへいってきまーす!


今日の午前はサマコンの流れリハと久々の徹先生のレッスンでした。


サマコンリハは特に問題なく進みました。

下手入場上手退場です。

表面盤、構え方、足台注意です!


徹先生のレッスンの重要ポイント!

Springはテンポの移り変わりと、拍子のとり方。Andanteはのろいと言うより気持ち良いゆったりさ。AdagioはAndanteよりもスピードは落ちるけど心地よい。


革命は曲に隠された思いや意味。リズム感。ゆっくりな所や音が少ない所の和音の響き。


細かいところは各パートで直せれば良いと思います!



午後は前期はお隣の学校の定期演奏会へ。感想聞かせてねー!


後期は後期奏の曲ぎめ。


明日からも頑張りましょーう!!

2017年

8月

01日

学校説明会

こんばんは、Grのアローです。

今回の部活は前期生は学校説明会に出るため一日中グリーンホールにいました。

2,3年はGUTS!とスパニッシュコーヒーを演奏し、1年生は受付をやってもらいました。

 

今日の学校説明会は演奏の機会を2回いただきました。今回はホールに反響板が設置

されておらず、一部のパートはマイクを使って演奏しました。1回目はスパの大事な

大事なギタロンソロが聞こえておらず、2回目の演奏前の練習で悩んだ結果、マイクを

いただきました。見に来ていた先輩に撮っていただいた動画を聞くと、

ギタロンソロがすごくホールに響き渡っていて僕は満足しました(笑)

 

午前と午後の2回の公演が終わった後はリハーサル室で前期生だけでコンクール曲の練習をしました練習方法はパートによって様々で、マンツーマン練をしたり、リハーサル室

にある大きな鏡を使い自分の動きを見ながら練習をしていたパートもありました。

 

次回の学校説明会は11月3日(予定)です。

次回もクラシックギター部の演奏させていただく機会があるのでぜひお越しください。

2017年

7月

31日

七月最終日

  こんにちは。最近暑い日が続きますね。1stのざっぱです。

 

 

本日の部活は、午前中は前期生と後期生に分かれて、午後は全体で活動しました。

 

 

 

前期生は明日行われる学校説明会に向けての練習とリハーサルをしました。当日は制服で演奏するため、慣れないひざ掛けなどに戸惑いながらも先輩後輩で教えあいながら乗り切っていました。反省会と細かい訂正を挟んで行った2回目のリハーサルでは、1回目に指摘された入場時の足音やアイコンタクト、曲中の音量変化なども改善されていました。明日もこの調子でよい演奏ができるといいですね。

 

 

 

午後は全学年でスプリングと革命のパー練をしました。被服室や芸術室という特別教室を使っての部活は新鮮で面白かったです。1stでは2曲を通じてpとfの音量の差をつけることや、しっかり音量を出すことを練習しました。特に革命では演奏のキレや迫力の出し方に重きをおいて、学年ごとに弾いたり、同じ部分を繰り返し弾いたりと、様々な練習をしました。

 

 

 

8月は合宿やサマコン、コンクールなど1年で1番イベントが多い月です。結構前ですがついにコンクールまで1ヵ月を切っています。夏バテに気を付けてがんばりましょう!

 

 

2017年

7月

30日

ひさしぶりの西棟

ブログの更新が遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。

 

こんにちはPrimのうらです。数日前の涼しさとは打って変わって蒸し暑い日になりました。雨も降ったのでギターが心配です…

 

昨日は久しぶりに西棟の教室を使っての部活。

多目的ホールと違いエアコンが使えるので快適に集中して合わせをすることができました。

文明の利器ってすごいですね。

最近午前中にパー練と一曲だけの合わせ、午後にもう一曲の合わせとパー練、という日が多いのですが、復習がその日のうちにできたり毎日違う課題に取り組めたりという点でとてもよいです。

 

合わせは音がよく響く多目的ホールではできなかったことなどを中心に取り組みました。

革命では後半を中心に指揮者にずれなく合わせる練習をしました。多目的ホールとかなり環境が違うため、思ったよりも合わせられないところも出てきましたが、感覚を取り戻してきちんと合わせられるようにしたいところです。

Spring2はp(ピアノ)の部分が雑になってしまっていたので最初やDなど細かい音量にスポットを当てて練習しました。

 

来週からは学校説明会や合宿の準備などに追われ、どんどん忙しくなってきます。

数少ない休日をしっかり有効活用しましょう!

2017年

7月

28日

集中力。

こんにちは、Primのぽっぽです。今日はコンクール曲のパー練→合わせ→レッスンと三段階での部活でした。

パー練ではパート内で確認するところをしっかりと確認しました。

 

そのあとは合わせ。

spring2はこの前配られた曲想をもとにイメージを膨らませながら練習をしました。

またモチーフごとに合わせることなどもしました。

革命ではH以降を重点的に練習しました。細かく合わせていったので、パート同士で合わさるところなど確認しました。

 

午後はレッスン。spring2、革命をみっちり約1時間ずつ見ていただきました。

spring2は、響きが大切な曲なので「動きと響き」を区別して弾く、と教えていただきました。

ほかにも、1拍が八分音符のものと四分音符のものの拍の取り方やHの切り替え部分をやりました。

革命は、EのAlto系のリズムの取り方や118小節の最初の2音の違いをやりました。

パートによっては思うようにいかないところもあったようですが、そこができるようになると良い演奏になるのではないかと思います。

 

 

今日も引き続き多目的ホールでの合わせだったので集中力が続かず、それが演奏面にも出てしまっていたことがあったので、これから集中力をつけて切り替えができるようになるといいと思います!!

2017年

7月

27日

あと1ヶ月

こんばんは〜

暑さと宿題に悩まされているバスのあーやです



久々になってしまい、申し訳ないです…


今日の練習▼


9:00~パー練(コンクール曲)

SpringのD前の捉え方、Lは外的勢力か、内的かなど

11:00~合わせ Spring 歌い方中心

12:00~13:00お昼ご飯

13:00~合わせ 革命 音量の幅

D前のもってき方、E,Fの音量変化、Gのアルト系とバス系のずれ

16符の間に混じってる8符の長さに注意!

14:00~合わせを振り返ってパー練


多目的ホールでの合わせで楽譜が飛んだり、暑かったり、響いて指揮者と合わせるのが難しかったりしましたが、響きを聞く良い機会でした


今日はちけそなが多かったのでしっかり確認してくれたら嬉しいです!


2017年

7月

26日

湿った水曜日

こんにちは、きくしょーです。

本日は一日を通して曇り空で、断続的に雨が降り続いていました。



午前はコンクール曲のパー練、合わせでした。

パー練では学生指揮者が各パートを周り、課題を確認しました。


合わせは多目的ホールで行われ、Spring2ではその反響の良さを活かして響きの確認や、各主題のみをピックアップして弾くといった練習をしました。

革命は決める箇所、バス系の主題や全体で重くとる箇所の確認をするなど、全体としての纏まりを意識した練習を行いました。


午後は2,3年生とその他の学年で別れ、それぞれ学校説明会の練習と一年生の強化練習を行いました。


強化練習ではSpring2のイントロを1音ずつ出して確認し、革命の歌練をするなど、基本的なことに立ち返った内容を取り扱いました。

1年生だけではなく、上級生にとっても有意義な練習でした。



湿気の多い日はギターの音も篭りやすく、あまりギター演奏に適したコンディションとは言い難いのですが、個人的にはこういう日に弾くSpringの響きも好きです。


また湿った日はどうしても水分補給をサボりがちになってしまいます。体調管理にはお気をつけて。

0 コメント

2017年

7月

25日

振り返りましょう

こんにちは。Bassのあんでゅーです。今日も1日練で、普段とは一味違った練習をたくさん積む1日となりました。


午前は2時間半を3つに分け、50分毎に相手を入れ替えて合同パー練をしました。ちなみに今年度になって初めての合同パー練です。Bassは最初にCGとACと一緒に革命の主旋律や重要な音型が各パートの絡みと共に乱立するHの部分を極めました。50分もあったお陰もありうたい方、シンコペーションのとり方、下降音型の捉え方などそこそこ深いところまで詰めることができました。

続いてはソプラノ&1st2ndと一緒に、革命ではBass系のベースを1stがよく聴き乗っかる必要がある部分を、springではBass系とAlto系が交互に旋律を弾くC、F、G、Jといった部分を確認しました。お互いのパートの演奏上での繋がりがより強くなり、合わせが楽しみになるような内容でした。

最後の合同パー練相手のPrimとは大体どこをとってもやる内容があるほどステージでは近いことをやっているポイントが多いため、その分一つひとつの確認をスムーズに行い、様々な部分を練習しました。3つの合同パー練を通じて成長が多いな、と手を叩き周りの成長を一番窺える身として思います。


午後は8期生は学年奏を、4,5年の一部の人は8,9の練習を共にし、残った4,5年は別室で曲想を深める話し合いをしました。

夏休みに入ってから特に気合いを入れているのがこの曲想であり、僕らの弾く音の羅列を音楽的な1つの曲とするために必要な、曲を弾く上でのイメージやpやf、クレッシェンドや速度の変化などがなぜ起きているのかなどといったイメージのことです。

まずは僕たち演奏者がそれを表現の対象として頭に浮かべ、ゆくゆくは聴いてくださっている方々にそれが伝わるというのが曲想を作った上での理想です。まだ詳しいことは言えませんが、個人的には緻密でいい曲想ができたと思います。後輩に下ろすのが楽しみです。


また、僕たち相模原中等クラギ部がコンクールで3連覇という目標を成し遂げるため、そして部員一同気持ちよく円滑に部活を続けていくために今僕たち部員一人ひとりに足りていないものを再確認すべく、部長くんが作ってくれたプリントの読み合わせが行われました。

部活を良くするのも悪くするのも僕たち部員自身ですが、それを悪くした時悪い気分になったり嫌な気持ちを経験せざるをえなくなるのもまた僕たち自身です。自分たちができることを今一度振り返り、自分が作っていく部活を自分でよりよく築いていく意識を大切にしてまずは夏休みから頑張ってみましょう!

2017年

7月

24日

目標決め!!

こんにちは。2ndの池ちゃんです!

部ログの更新は今回が2回目なのでまだまだ文が拙いですがよろしくお願いします!

 

今日は、午前はパー練と合わせ。午後は各パートで夏の目標を決めました。

午前のパー練では革命の曲想について話し合いました。学生指揮者の先輩が作ってくださった曲想を元に周りの人たちと話し合い、"革命"という曲への想像をふくらませていきました。合わせはスプリング2と革命をやりました。スプリング2は、お互いの音を聞き合い響きを感じながら弾きました。革命はパー練で考えた曲想を一人一人想像しながら演奏しました。冷房の効かない多目的ホールでの合わせはつらかったです・・・

 

午後はパートごとで夏の目標を話し合っていきました。

各パートで決まった目標を目指して今年の夏も頑張っていきます!!!

 

 

最近は夏の暑さがどんどん増してきました。

熱中症対策や、水分補給なども忘れずにできるといいですね。

 

2018年

9月

17日

ホームページを移動しました

2018/09/16にホームページを移動しました。

新しいホームページはこちらです。

ssscgc2.jimdofree.com

 

このホームページは中等クラシックギター部のホームページとして約8年間運用してきました。しかし、スマートフォンからだととても見づらい、Jimdoさんの古いサービスしか利用できなくなってしまった、などの理由で新しく作らせていただきました。

 

先輩方が作り、歴代ブログ係の方々によって運用されてきたこのページを終わりにするのはなんだか寂しい気がしますが、新しくなったページをまた大切に運用していきたいと思います。

 

当ページは削除せず、残しておきます。(部員の皆さん、実は部員専用ページ以外にも非公開の内輪ネタページがいくつかあるので見たかったら言ってね)

 

最後になりますが、このページにやってきていただいた皆様、ありがとうございました。新しいホームページに移動しますが、今後とも中等クラシックギター部をよろしくお願いいたします。

2018年

9月

10日

あといつか

こんにちは。バスのあーやです。

まずはこのサイトを機械音痴の私に代わって今年度バージョンにしてくれた同期の学生指揮者に感謝です。ありがとう。


今日は前期委員会のため、活動場所がなかなか確保出来ずに予定より遅いスタートとなってしまいましたが、久々にコンクール曲の合わせでした。

テストとかで空いてしまっていて、取り戻すのが大変ですが、雨のジメジメの中みんなよく頑張りました。

みんなで練習できるのも文化祭まで僅かなので、1回1回濃い練習にしてラスト文化祭公演を終えたいです。

2018年

9月

08日

文化祭リハ

こんにちは!お久しぶりです、ふぁーすと5年のわんこです。

やっとテスト期間も終わり、今日から文化祭への怒涛の1週間が始まりました!今日はテスト明けということもあって久しぶりの一日練でした。

午前中は文化祭に向けての学年奏と全体合奏のレッスンでした。どの曲においても拍節感が足りないということが今の私達の一番の課題です。一番の基本であるリズムをしっかり取ることをおざなりにせずに練習できるといいですね。

そして午後はAutumn Concertのリハーサルでした。各学年奏、重奏をお互いに聞き合い、感想用紙を書きながら進めたことで良い緊張感でリハが行えたかなと思います。感想用紙にあったことや、自分で気づいた反省点を生かして、あと少しの時間で、文化祭までに個々が上達出来れば良いなと思います!

それぞれで忙しくて大変な時期だけど部活では少し気持ちを切り替えて、質の良い部活をしていきましょう!

2018年

8月

25日

文化祭に向けて

こんにちは。2ndの池ちゃんです。
度々更新忘れてすみません┏●

今日はコンクール後初の部活でした。
午前はアポロとスパのパー練と合わせ、
午後はその2曲+コンクール曲のレッスンでした。

午前の合わせではアポロは2~5年スパは全学年で初めて通してまだまだ始めたばかりなのでできてない所も沢山ありましたが楽しめていたのでよかったと思います。
また、前期学指揮2人が全体の前で指揮を初めて振っていて新鮮でした。

午後のレッスンでコンクール後初コンクール曲を弾きました。だいぶいろんなことが抜けていて雰囲気とかも作れていませんでした。

文化祭まで少ない練習をきっちりこなしていけるといいですね。

2018年

8月

17日

コンクール前夜

<1st>



ひとまず、みなさん夏休みの部活お疲れ様でした!

今年の夏休みは飛んだハプニングが多かったなと振り返って思います(^^;でもそんな破天荒な6期によくみんなここまでついてきてくれたなと感謝あるのみです。

そしていよいよ、明日ですね。とうとうこの時がやってきたなという実感がようやく私は湧いてきました。

本番弾く時にはきっとどのフレーズにも思い出が詰まっていて、12分間の中で走馬灯のようにすぎてゆくと思います。その溢れ出る感情を表現出来れば何も思い残すことはないかなと思います。

1年生にとっては初めてのコンクール、5年生にとっては最後のコンクール、毎年同じことですが、誰にとっても意味のある大事なコンクールになると思います。全員で笑って、怒って楽しんでと、1つになれる演奏を明日はしましょう!!!

とりあえず今日はご飯食べて、もっかいプリント見直して、寝てください。


(5年/部長/ワカ)





気がつけばもう5年もたっていて、

ついこの前までギター先輩の後で弾いてたのに、もう私は一番前でSoloを弾くポジションになってしまったのか…としみじみとしています。

私は1stの後輩達がほんとに好きです、大好き。

いっつも明るくて時には明るすぎて、

一生懸命練習する努力家さんや、

とても仕事をがんばるしっかり者さん、

信者なのかな?って思うくらい追いかけてくれる子、

私の一番の後輩の泣き虫さん笑、

ライバルになってくれる子……

みーんななんか素敵な才能を持ってるから、本当に頼りになるし、元気になれます。

こんなに頼りないお子様な私を受け入れてくれて、ついてきてくれて本当にありがとう。


明日はいよいよ集大成だね。

私はここ数日の練習が本当に楽しくて、

終わらないでほしいって思うくらい充実してて、

自由曲のOやRではみんなのキラキラ笑顔に、胸がつねられるような感覚をおぼえ、涙が浮かびます。

明日、私たちのベストの演奏をするために、

みんなで気持ちをひとつにして頑張ろう。

中等のギター部の部員はみんなみんな、

技術も感情も何もかもを持ってるから、

あとはそれをどう発揮するか。

みんなと一緒に夏を過ごせて、

一緒にギターを弾けて、本当に幸せだった。

さぁ、星空に向かって走り出そう。ゴールはすぐ見えるさ。

喜怒哀楽、忘れずにね!Hは恋をしよう。


素敵な夜空の下で笑えますように。


(5年/コンミス/あぽぉ)




コンクール前最後の部活が終わり、残すは明日のコンクールのみ…。ギター部以外の人から見たらただの土曜日にしか過ぎない。けど僕達にとっては特別な土曜日。


何百時間、何千時間もギターを練習してきたのに、結局コンクールで弾けるのは12分だけ。しかも失敗してもやり直せない一発勝負。せっかくの12分で、何も考えずにただ緊張して気づいたら終わったコンクールにはしないでほしい。絶対後悔することになるし、今まで練習してきたことがパーになる。


その12分の間で自分が観客に何を伝えたいか、審査員に何を伝えたいか。でも何を伝えたいのか分からない人もいるよね。今までこんなたくさんの時間をかけて何でギターを練習してきたかを今一度考えてみてほしい。そしたら自分自身の答えが見つかるはず。何を「伝えたい」か何を「表現したい」のか…。一人一人が伝えるもの、表現したいものをもったら、110人もいるんだからとても大きな想いになってホール全体を「感動」で包み込めると僕は思う。


明日を全員で悔いのないように最高のものにして、「三角帽子と星月夜がこのメンバーで弾けて良かった、楽しかった!」と言える素晴らしい日にしましょう。


1stのみんなへ

僕は人前で話すのが苦手で、正直パートを仕切るとなったとき本当に不安だった。たぶんパー練で僕が言ってきたことでよく分からなかったこともたくさんあったと思う。それでも今までついてきてくれてありがとう。みんなが明るい空気をパートでつくってくれたから凄い楽しかった。本当にありがとう。


(5年/パトリ/水ようかん)




明日はコンクールですね


今年のコンクールは自分の話をすると、後輩として迎えられる最後のコンクールかぁと悲しくなります


今までの先輩方全員に教えて貰った技術を結集して、

明日という大事な日を大事に過ごして

自分に取って忘れられない大切な日に出来ればいいなぁと思います


手を抜かずに頑張ります。


(4年/Tutti)




一緒に、「音」を「楽」しもう。


(4年/K)




ついに明日になってしまいました。地味に緊張してます。でも、明日のコンクールが楽しみで仕方ありません。

私は入部してからとある先輩の背中を追い続けてきました。だから、今年の夏休みの部活は楽しいの一言に尽きます。そんな感情は去年の私にはありませんでした。その先輩には本当に良くしてもらっていて感謝しかないです。明日のコンクールはきっとアイコンタクトはできないけれどその先輩の背中から沢山の思いを受け取ってめっちゃ頑張りたいと思います。

今夜は星と月が輝く夜空の下でフラスキータとルーカスが躍る夢をみたいな。


(2年/がっきー)



早いもんでもう明日コンクールですね。私は去年思ってたより緊張しないなーとか思ってたら本番直前並んだ時に急に緊張してきて、1音目がビビって上手く鳴らせませんでした。

10期生にはこんな経験をして欲しくないので自信を持って弾いてほしいです。


今年、6期生の先輩方が少なく私達もしっかりしなくちゃなと思ってましたが、音量とか表現とかまだまだだなぁと改めて思いました。でも、明日はとにかく楽しんで、今の自分ができる最高の演奏をホールに響かせたいです。アイコンタクト待ってます



明日、星空の下で皆さんと踊りたいです。


(2年/ようか)




<2nd>



5年前、1年生のときに、初めてのコンクールをワクワクした気持ちで迎えたのを今でも覚えています。

2年生のときは先輩として1年前よりも少し大きくなった不安を抱えながら…

3年生のときは初めての合宿に行って、やる気に満ち溢れながら…

4年生のときは1つ上の先輩を支える一心でコンクールに向けて、練習をしてきました。

そして、明日が私にとって人生で最後のコンクールになってしまいました…

一人一人がそれぞれの思いで明日を迎えるんだろうなと思うけど、全員が自分のやりたいことを出し切って、後悔のないようにしようね。

111人の力で会場を一つにできたらすごいなって思います!


三角帽子のサードフォースのみんなと星月夜のセカンドのみんな、今日まで文句も言わずパー練について来てくれてありがとう。

みんなのキラキラした目と、大きい返事に助けられました!

0列目にいるけど、5列目まで繋がってるつもりで弾くからよろしくね


(5年/パトリ/のの)




うわあついに来ちゃった!!!  正直のところ、人生で最後のコンクールがあと数時間で始まるっていう実感が湧きません。


今までの4回、大好きな先輩方の背中を見て緊張しながら演奏して、気づいたら終わってて泣いたり笑ったりしてたなあ。笑   私はずっとかなりの先輩っ子だっただから、1ヶ月前まで、先輩がいない夏なんて考えられなかったし、もう夏越せないんじゃないかってガチで心配してたんだ。


でも、あぁびっくり、全然生きてる、てかむしろすごーく楽しくて今までの中等生活の中で一番充実した夏だった!!! 愛する2ndの後輩の他にも、色んな後輩とたくさんお話しして仲良くなれたし、仕切るのはいつも不安だったけど3rdのみんな優しくて助けてくれて、感謝、ありがとう、すっかり私は後輩っ子です笑


私はね、課題曲をホールで弾くのが大好きなの!なんかパートの繋がりとか移り変わりとかが鮮明に分かるし、すっごく綺麗に響くから!今年は星月夜だけパトリやらせて頂いたということもあって、余計に、とっても楽しみにしてます♪※三角帽子も好きだよ?笑   冒頭入る3パートはいつも通り弾けば絶対大丈夫。D,Eの3rdとAC合うところも今日完璧だったから、美穂を見れば大丈夫。わーい、みんなを信じてるよー!!!


最後に…明日は戦いに行くわけだから風林火山でいこーね!風のように素早く動いて、林のように静かに過ごして、火のような激しい気持ちで演奏して、山のようにどっしりと自信持って構えよう。では!


(5年/にも)




最後の合わせで後ろから聴こえてくる音を聴いて、皆凄いなぁって感動しました。


厳しいことたくさん言っちゃったけど、もっとできると信じてたからです。皆が沢山練習して頑張ってたことはちゃんと伝わってるよ!!


12分って短いようで長くて、でも短いなって毎年思います。後悔しないように、皆で全力で頑張って、楽しもうね!


(5年/あみ)




次期学生指揮者のうさぴょんです

僕は今日のしんみり会(?)でコンクールで自由曲を弾くのはおそらく最後になるんだなぁと気づかされました。最後の自由曲なので悔いのない演奏をしたいです。

しっかり寝て、しっかり朝御飯を食べて、明日は万全な状態で挑みましょう!


(4年/次期学生指揮者/うさぴょん)




がんばろう

たのしもう

ねよう

(4年/次期パトリ/こみを)







<A.cem>


みんな長く語ると思うので手短にしようと思うけどたぶん長くなります。まずA.cemの皆さん、今年の夏は僕の拙いパー練に戸惑いながらも付いてきてくれてほんとにありがとう。そして、全体合奏のパー練をするのは初めてで、何をすれば良いのかも分かっていなかった自分を助けて下さった6期の先輩方、本当にありがとうございました。

さて、話は変わりますが明日はコンクールという12分一発しかない勝負の場です。ただ同時にみなとみらいホールという素晴らしいホールで自分たちがこの夏作り上げた音楽を3000人もの人に披露できる年に一度の舞台でもあります。観客に自分たちの音楽を心ゆくまで届けられれば、演奏者として、ギタリストとして私たちは勝者なのではないかと思います。明日はこの夏を全て12分に詰め込んで、客席にお届けしましょう。結局長くなりましたが、この辺で終わります。おやすみなさい。


(4年/次期パトリ/さ〜もん)






<prim>


気づいたら明日コンクールですね。

あっという間の夏休みでした。


私にとってこの夏休みは本当に充実したもので、日が経つ事に、12分間、あのみなとみらいホールという素晴らしいステージのその指揮台に立つのだと強く感じていきました。


8月18日の12分は、このメンバーで弾く最初で最後のコンクールです。

私はこのメンバーで演奏できる12分を大切に大切にかみしめて指揮を振るつもりです。


課題曲が星月夜なので、少し名言らしいものをあの有名な小説から少しお借りしたいと思います。

『きみが星空を見あげると、そのどれかひとつにぼくが住んでるから、そのどれかひとつでぼくが笑ってるから、きみには星という星が、ぜんぶ笑ってるみたいになるっていうこと。きみには、笑う星々をあげるんだ!』


OとかR、もちろんCとか他のところも、星月夜も。一緒に笑えるところは笑いたいです(*^^*)

そのうちの一人の私は指揮台からみんなを見ています。

そして怒るところは一緒に怒って、照れるところは照れて……

皆の気持ちをひとつにしたいです。


今まで私達指揮者が言ったこと、パトリさんや他のパートの人から言われたこと、最後にもう一度見直して、心に書き留めてください。

絶対に最優秀賞が獲れる!

なんてことは正直言えません。

明日、後悔のない、自分たちが納得できる演奏をすること、それが私の一番の目標です。

だって自分たちが一番演奏が良かったかなんて分かるでしょ?

おのずと結果がついてきます。


さぁ、あとは早く寝て万全の状態で会いましょう!

みんなのことが大好きです。

みんなの事信じてます。

最高の一日にしましょう!


(5年/学生指揮者/Watson)


こんばんは

4年primのりとです。こういうのを書くのは初めて何を書こうか迷いましたが自分の今の気持ちを書こうと思います。


コンクールは私にとって1年の中で最も緊張するし最も楽しみであることの1つです。

みなとみらいホールで学生の私たちが演奏できるということは本当に貴重な機会だと言うことを噛み締めて一ミリたりとも無駄にせず弾ききれたらいいなと思います。

私はコンクールのあの広いホールを自分たちの音が埋め尽くすあの瞬間が本当に好きです。1年生の時の初めてのコンクールでホールに残った響きを聴いたあの時の感動は今でも忘れません。

何ヵ月間も皆で練習してきたあの2曲をみなとみらいホールで演奏できること、大勢の方々に聴いてもらえることは本当に素敵なことだと思います。


正直明日がもう4回目のコンクールだなんて信じられません。今日まで本当にあっという間でした。もうこれが6期の先輩と弾ける最後のコンクールであり後輩としても出られる最後のコンクールなんだなあと思うと寂しいです。先輩の姿をしっかり見ながら弾ききりたいです。


とにかく皆で最後まで楽しんで自分たちが納得できる最高の演奏にしましょう!


(4年/次期学生指揮者/りと)





<Bass>

ギター部として5年目、今までのコンクールの舞台ではずっと先輩の背中を見て演奏してきたけれど、この最後のコンクールでは私が自分の背中を後輩に見せる番になりました。



バスのパトリとして長い間コンクール曲の練習をしてきた身としては、私の後輩達が大きく成長してくれたのが1番嬉しいことでした。

私の後輩と過ごせる最後の夏がこのようになって本当に幸せです。コンクール前最後のパー練ではバス1人1人がとてもやる気を見せてくれて、私が言ったことについて来てくれて、、、パトリとしてやってあげられることはもう全部できたかな。


同期の副部長もめんどくさがりなのにやる時はしっかりやってくれるので、私がパー練で弾けない分練習している間にずっと後輩の練習を見てあげてくれていました。後輩達とっても上手くなってたよ。




私が昔そうだったからなんとも言えないんだけど、やっぱり「パー練よりも合わせが大事」って思われがちで、、そんな中やらないといけないことも多いし後輩が私のしてほしいようにしてくれなかったり、すごく辛かったし、同じパトリ仲間のよーすけやヤクシーと沢山話したの覚えてる。同期パトリ同士支えあえたからここまでやり抜けた。ありがとう。


同期だけじゃなくて、バスパトリとしては次期パトリの存在が本当に大きかった。彼は後輩とは思えない程ギターは上手いし、私がパー練であたふたしてたらすぐ助け舟を出してくれる。それに私は、パー練の時は「自分ばっかり話しちゃってる...」とか、「空回りしてるんじゃないか」ってすごい孤独を感じることも多かった。だからこそパトリを支えてくれる次期パトリの存在がいかに大きかったか.....(っていうのは、パトリにならないと分からないかもね。)

彼を筆頭にバスの皆が私を助けてくれました。

皆への思い、愛を込めて手紙に書きました。

読んでください。

大好きです。




私の最後のコンクールの舞台でバス全員で弾くということは叶いませんでした。これほど寂しいことはありませんが、同じ舞台上に立つことはできなくてもバスはみんなで”弾きましょう”。



この夏の自分に何一つ悔いはありません。

1人1人、全力を出し切ってください。

中等最高の演奏をしましょう。


(5年/パトリ/あんじー)





こんばんは。バスのあーやです。ついに明日でコンクールの舞台に立つのは最後になってしまいました。ついこの間、兄姉のような5期が引退していったと思ったら、もう自分たちのラスト〇〇が始まっています。早いですね。


この夏、私は後輩に技術を教えるのもそうですが、できるだけバスみんなと関わろうと思ってやってきました。私が1年生の時は5年生の先輩は雲の上の神のような存在でした。後輩超増の今、その時よりもさらに上の先輩が1番下の子たちに教えるのが困難になってくるのを感じ、みんなに時間をもらって少しずつですが、技術や思いを伝えてきたつもりです。伝わってるといいな笑


バス2のみんなへ

7期のふたりはほんとにギターが上手で私が上手くできないことも難なくやってのける子達です。ふだんあまりみてあげられてなかったけど、相当努力をしてくれたんだと思います。いつもパー練や合わせでは安定した技術で私や後輩を支えてくれてます。ありがとう。明日は1人は私のすぐ後ろに、もう1人は舞台袖かな?2人から教わったことを私も後輩も発揮できたらいいと思います。

8期の2人は初めての合宿で夜中まで練習につきあってくれました。なかなかうまく伝わらなくてお互いたくさん苦戦したね笑 それでもめげずに何度も先輩!ってきてくれて嬉しかったです。明日はちゃんと教えたことをズレずに発揮するんだよ?2人ならきっと出来ます。C頑張ろうね

10期の3人は歴代最高なんじゃないかと思うくらい上手い1年生です。夏休み中の朝練は遅刻なしでした。飲み込みもはやくて質問もしてくれて、これからがほんとに楽しみな子達です。明日も期待してるよ!


バス1のみんなへ

次期パトリ、君は低身長ながらバスで1番大きく動いていると思う。明日もよろしくね。力まず落ち着けば何も心配ないよ。身長伸びるといいね。

いつもニカニカ笑ってる後輩くん、君は1年生の時からの伸びしろはわたしが思うに、1番大きいんじゃないかな?いつも奇想天外な意見で刺激をくれます。ありがとう

8期のふたり!前期パトリはほんとに努力家です。毎回毎回技術を吸収してやる!と伝わってきて教えがいがあります。高身長の子は最近よく笑顔が見れて嬉しいです。技術もどんどんのびてます。

9期のふたりはいつも騒がしいけどまじめちゃんです。演奏の心配はないので、他のところで静かにできれば100点です笑 明日楽しもうね!

10期の3人はバス2の子達と同様、ほんとに戦力になってくれてます。明日もバスの一員として一緒にガンガン頑張ろ!


そしてパトリ!私は君からの手紙が無かったことに実は少しショックを受けている笑 ほんとに誰よりもパートが大好きで自主練もしてて最高のパトリです。ちゃんとパー練も充実してたよ!明日はきっと後輩がその成果を見せてくれると思います。頑張ろうぜ


6期もバスもほかの後輩もみーんなほんとに大好きです。よく寝てちゃんと起きて出し切れば大丈夫なはず!これ読んだらさっさと目覚ましかけて寝るんだよー


おやすみ


(5年/副部長/あーや)





こんばんは。コンクール前々日に左眼を負傷した次期バスパトリです。

まずは、左眼を負傷したことについて改めて謝りたいと思います。本当に申し訳ありませんでした。

さて、やっと明日はコンクール本番ですね。やけに時間がすぎるのが早かった気がします。普段の部活においても合宿においても。あっという間に6期や後輩との大切な時間が過ぎていってしまいました。今年は「個人の技術向上」よりも「後輩の技術向上」に誰よりも力を注ぎました。朝練を企画したり、積極的に教えたりしたつもりですが、本当に誰よりもできたかどうかわからない笑まぁその甲斐があってか、Bassの後輩たちはみるみる成長して、某俺より身長高い女子一年生は三度190以上まわってるし、某メガネかけててたまに眠そうな男子一年生は俺が一年生だった頃よりノリとか動きいいし、他の子も各々めっちゃ上手くなって、本当に立派になっちゃったね。今日のJ前はマジで感動ものだったよ!合宿でも3年生は頑張って夜遅くまで練習したりして、2年生はいつもテンションめっちゃ高いけど根は真面目で。来年は本当に安心してパー練できるなって心からそう思いました。君たちになら任せられる、信頼できる。バス6期の先輩は一番長い付き合いっていうのもあると思いますが、最後感ゼロですし、感謝の言葉しか出てきません!質問したら丁寧に答えてくれたり、僕の話も聞いてくれたり、色々助かりました!

明日は何時間も努力して練習してきた曲の集大成ですね!昨日の謝罪の時に言うつもりでしたが、本番は「誰よりも動いて、誰よりも楽しそうに弾いて、誰よりも冷静に弾く」を徹底したいと思います!!6期との最後のコンクールに華を添えられるよう、頑張りたいと思います!では、本番頑張りましょう!!


(4年/次期パトリ/くりぽん)




今日はくれぐれも金曜ロードショーのとなりのトトロを見ず、早く寝て明日に備えましょう

(となりのトトロは録画しましょう)


(4年/菊池晴信)





こんばんは。この手のやつ書くのは初めてなんで拙い言語運用能力は御承知下さるといいなと思います。

まず自分のことから、自分は帰ってきたらほんとにびっくりしました。みなさんの演奏が超上手になってたからです。これはずーっと自分の音楽を毎日聞いてるみなさんは気づかないかもだけど(親戚のおばさんにおっきくなったねー言われるのと同じ現象)、八月のはじめと比べて35倍くらい完成度上がったんじゃないかなと感じます。みなさんほんとに夏休みギターにのめりこんでたんだなーと思いました。

次にあなたのこと、あなたにとってこの夏休みは長かったでしょうか、短かったでしょうか。人それぞれに違う感じ方はあると思います。でも、そんなあなたの夏休みも、この夏休みのクライマックスであるコンクールが終わったらほぼ終わったようなものといえるでしょう(人によっては宿題が終わるまでが夏休みと言う人もいます)。もう明日で燃え尽きていいんです。ぜひ燃え尽きてください。それが、この夏休みの終わりに相応しい、終わりにしか体験できないことなんじゃないでしょうか。と、わたしは思います。

みなさんの夏の最後の全力の演奏と、その後のヘトヘトになった顔を楽しみにしています。


(4年/ああむろ)







<C.G>



CGパトリのやくしーです。

今日たくさんの事を確認しましたね。曲の大切なところや、当日の流れ、持ち物、マナー、あと6期の思い。今夜か、明日の朝、移動中でもいいので、もう一度、楽譜とコンクールのプリントを読み返してください。必ず復習してからコンクールに臨むように。そしたらあとは、前回最優秀賞取った学校にふさわしい振る舞いで、演奏は堂々と楽しんで、コンクールに臨みましょう。

1つ忘れてました。2曲の中のそれぞれのあなたの好きなところも確認しておいてください。パートの掛け合い

?和音の響き?曲想の雰囲気?何が好きでどう弾きたい?

きっと本番でそこは逃さないはずです。


コンギタのやつらへ

声と手拍子とリアクションの大きいパトリでしたが、この夏練習について来てくれてありがとう。無茶ぶりもしたし、厳しい言葉も言ったけど、それら全部はおまえらの成長を確信しての行動でした。コンギタは音少ないし地味だけど、曲の根底であるリズム、テンポを作ってるすげえパートです。楽しくてまじめで面白くて真剣なおまえらと、明日ホール中に低音響かせられるって思うとワクワクしちゃいます。明日、パートで集まる時間は結構少ないけど、集まったら即団結できるよな?愛しいファミリーへ。明日やってやろうぜ。最後まで妥協するな!


長くてすみませんでした。明日、人生の思い出となる演奏をしましょう。おやすみ。


(5年/Cb/パトリ/やくしー)




みなさん、おつかれ様です!

本当にお疲れ様です。本当にみんな今日までよく頑張ってきたと思います。

まずみんなに言いたいことは、私事になってしまうのですが、私をコンクールに出させてくれる事にしてくれて、ありがとう。留学に行っている間にもちょくちょくどんな様子か教えてくれた6期、私が早く馴染めるようにって仲良くしてくれたコンギタのみんな、特に席を譲ってくれた次期部長、他の6期生と同じように毎日挨拶してくれて私のくだらない話にも付き合ってくれた後輩たち、ホントにみんな、ありがとう。みんなと同じ舞台であの席で弾けることほんとに感謝しています。


部活中にも言ったように、2〜5年生は私の4倍、1年生も私の1.5倍練習してきました。私はこの中で誰よりも長くギタロンを弾いてきて、この夏でもの凄く技術も高めて来たのに、それでも毎日毎日、一生懸命、パー練や合わせ、自主練をしてきた後輩たちの曲に対する思いや理解には叶わないなってちょっとだけ思ってしまいました。みんなは、それだけ練習してきたんです。今年、この世界で誰よりも星月夜と三角帽子のことを考えて生きてきたんです。明日はいつも通り弾ければきっと大丈夫です。緊張するだろうけど、どんなに緊張しても、努力は裏切りません。みんなを信じて、自分も信じてください!いつも通り、明日も妥協せずに頑張ろうね。では、おやすみなさい。


(5年/Gr/たんこ)




明日の予定

みなとみらいに行く

ギターを弾く

どきどきする

トロフィーとギターを積み込む


明日、僕たちがすることはたったこれだけ。


(4年/Gr/次期部長/アロー)





すごいこともしてないんですけど今までのことを振り返ったら書きたくなったので書かせてください!

今回のコンクール、ギタロン最上級生がいない状態で曲の練習が始まって、4年2人で1年2人と2年2人を見るっていうびっくりな状況になったりもして、色々と不安を感じながら同期の人とも一緒に自分なりに頑張ってきました。星月夜でどうやってギタロンの良さを生かした演奏ができるかなとか三角帽子の拍感とか歌い方とか、今日までたくさん考えてきました。

ここまで書いてようやく明日がやってくるんだなって実感が湧いてきました。今日までやってきたこと、絶対無駄になんかしません。ここからはみんな同じこと思ってるでしょうけど、明日はみんなで全力で楽しんで悔いのないように演奏しましょう!


(4年/Gr/次期パトリ/ルーイ)




どうも、9期コンバスのいっしーです。拙い文章ではありますが、載せさせていただきます。

いよいよ明日はコンクールです!!

今年の夏は、個人的にパワーアップできた夏だと思っています。去年は、とりあえず先輩に言われたことや楽譜に書いてあることをやっていただけだったのが、今年は、自分から先輩に質問しに行ったり自主錬で自分に足りていないと思うところを弾きまくったりと、なにかと部活に積極的になりました。これって結構大きな成長だと思うんです。去年からできたらもっと良かったんですけどね…まあこれも今年初めて「先輩」になって頼もしい後輩たちができたおかげなんでしょうね(もちろんたくさん教えてくださった先輩方も)。本当にありがとうございます。

この成長をふまえて、明日今のベストを尽くせたら、そしてそれを「全員で」できたなら、最高の夏に出来るのではないかと思います。

あと一つ、お願いがあります。アイコンタクト!してください!!笑顔で弾くために私に必要なことなので笑。バス系の一番端の一番後ろなのでわかりやすいと思います。待ってます。

予想以上に長くなってしまいすみません!明日は全員で楽しみましょう!!!


(2年/Cb/いっしー)





こんにちは。9期Grのなべです。

とうとうこの時がやってきました。僕は未だに実感がないです(笑)でもこの方が普段通り弾けるので、良いのかなとか思っています。

今年は初めて後輩という存在が出来て、「どうすればいいのかもうわかんねえな」と投げ出したくなったこともありました。でも10期生のみんなは放課後練をたくさんやってくれて、教える方もとてもスムーズに教えることができました。本当にありがとう!

これまでの成果を発揮できれば、きっと一番大きいトロフィーがもらえるはずです。明日は楽しみましょう!


(2年/Gr/なべ)




こんばんは。コンクール前日だなんて、全然実感がわきません。


今年は9期のぐだぐだ呼び込みの中たくさんの1年生が入ってくれて、合宿中とか他の時もたくさん変なこと言ったりしたりしてもいつも楽しそうにしてくれて嬉しかったです。

先輩方もたくさん声を掛けてくださったり朝練や放課後練を見てくださったり、とっても嬉しかったです。

9期も、合宿中どうなることかと思いましたが、楽しかったです。ありがとうございます。

今年は初めての後輩と一緒に出るコンクールで、自分が先輩になってみて改めて先輩のすごさとかを感じました。去年の私はそんなに何も考えていなくて、ただただ先輩方についていって「わー最優秀!!!」みたいな感じだったんですけど、今年はそんなんじゃだめだ!って思って、たくさん意見言ったり質問したりしようと思っていて、当たり前の事でも優しく答えてくださって、ありがとうございました。

この夏は、もう1年生じゃないので速いところも大体弾いて、大変な事もありましたが、この部活にいて良かったと思う事もそれ以上にたくさんありました。ギターを弾くことが、部活をしている事が、このメンバーで星月夜を、三角帽子を弾くことが、楽しくてしかたないです!!!

合宿のラスト合わせの音源はすごかったし、1年生も朝練でも放課後練でもたくさん会ったし、1人1人がたくさんのことを考えて、行動出来たから明日がこんなに楽しみなんだと思います。


明日は、今までのみんなの努力とみんなの楽しかった事をみんなで届けられたら、みんなの納得できる演奏ができると思います!!!!!!!


(2年/Gr/読みにくい文章ですいません)

2018年

8月

16日

ラストレッスン&1日練

こんにちは、1st8期のふるこです。
今日の午前中は合わせ、午後はコンクール前最後のレッスンをしました。

合わせでは特にずれずにみんなで合わせられるように練習をしました。人数が多い分合わせることもむずかしいですが、逆にこの大人数でぴったり合えばすばらしい演奏になるのではないかなと思います。また、自由曲で感情をこめて弾く練習ではどう言った感情で弾くかによって全く違う音楽になり、意識でこれほど変わるんだなと実感しました。

午後のレッスンでは、響きや拍感などを意識する練習をしました。響きも拍も曲のなかで移り変わっていくので、常に感じられたらいいなと思います。

明日は午前練なので、コンクール前の1日練は今日が最後でした。今日は放課後にも多くの人が自主練していて、いよいよ明後日が本番なんだなと感じました。
そして明日の最後の練習は本番前悔いが残らないよう全力で頑張りましょう!!

2018年

8月

13日

サマーコンサート2018

こんばんは、4年Gr.のアローです。

今日は麻生市民館でサマーコンサートが行われました。

他校の演奏を聴くことのできる貴重な機会でした。

 

サマコンの特徴の一つに、小林先生のレッスンがあると思います。他校のレッスンの中にも自分たちに生かせることがたくさんあると思います。

自分たちからも他校からもいい刺激になるので、ここからさらに練習に励んでいきたいですね。

サマコンはコンクールの前哨戦ともいえます。ホールの響きなどコンクール本番に生かせることもたくさんあったと思います。上手く吸収できましたか?

 

 

あと5日間頑張っていこう!!

2018年

8月

12日

終着点への足取りは全員で揃える。

合宿から帰って来たら神奈川が暑すぎて危うく溶けるところでした。こんにちは、うらです。


3年以上は3泊4日の夏合宿を終え、久し振りに全員での練習でした。

午前中のパート練習と合わせでは上級生が合宿で培ったものを後輩に伝えることがメインでした。

午前中の最後には明日神奈川県のギター団体が集って行われるサマーコンサートのリハーサルをしました。しかし、焦りや緊張が本番に出てしまい、練習通りの演奏ができない場面も…明日に向けて個人個人で課題を見つけられたのではないでしょうか。


午後はレッスンでした。響きの重なり方、聞くべきパート、テンポ感の共有などまだまだこなすべき課題は多くありそうです。


余談となりますが、今日コンミスの先輩が"中等の演奏でどこの学校にも負けられないもの"について話していました。決して単純な演奏技能だけでないこと、中学生から高校生まで、誰もが出来ることです。これから数日の間に極めていこうと思いますので、是非会場で感じていただけたら幸いです。


明日のサマーコンサートは特に1年生ははじめての舞台となり、貴重な体験となります。主催校始め関係者の方々に感謝しつつ精一杯演奏したいと思います。

2018年

8月

10日

1,2年のみでのレッスン

ご無沙汰しております。9期コンバス、いっしーです。

今日は午前はパー練&レッスン、午後は合わせとパー練という流れでした。

先日の部活が台風でつぶれてしまったことや、初めて1,2年「だけ」で臨むということもあり、今日のレッスンには大きな不安があったのですが、無事終えることができ、ひと安心というところでした。

午後の合わせでは1年生だけで2曲とも弾いてもらい、それを2年生が後ろや前から見るということをしました。やはりまだまだなところもあれば、努力がうかがえるところもあり、先輩にも後輩にも有意義な時間だったのではないでしょうか。


そして今日は合宿期間最終日です!!

きっと先輩方は私たちの何十倍も上達していることでしょう。それに劣らないように、レッスンでやったことなども生かして、ここからさらに成長していけるといいですね。

サマコンまであと3日!コンクールまではあと8日!!頑張りましょう!

2018年

8月

07日

合宿初日

こんにちは、1st9期の二酸化炭素です。今日から3年以上は合宿、1.2年は学校に残っての練習でした。
午前は自由曲と課題曲のパート練習、午後はパート練習と合わせでした。2年は初めて仕切る立場となったため少し戸惑っていましたが、自分らなりにしっかりと仕切ることが出来ていました。1年も歳の近い先輩だからということもあり、沢山意見を言えていたように感じました。
合宿期間は今日を除いてあと3日です。その期間で出来ることをなるべく多く増やしましょう!

2018年

8月

03日

粒々辛苦

こんにちは、ふぁーすと4年のカリウムゆうです。

今日は午前中にパー練・合わせ、午後にコンクール曲と各学年曲のレッスンでした。


午前中のコンクール曲の合わせでは特に「ぴったり息を揃えて弾きたい」「もっともっと聴かせたい」といった箇所を重点的に詰めていきました。セクション毎に学年別・パート別で弾いたり、フレーズの一音一音の響きを確認しながら弾いたり、とても有意義な練習になったと思います。

冷房の効かない多目的ホールは(部員100人の熱気も相まって)とても暑かったです ^^;


レッスンでは、午前中の練習の成果もあり先生に「前回よりずっと良くなった」とお褒めの言葉を頂けました‼ 日々の練習の積み重ねが私達の奏でる音にあらわれてきたのか、少しずつ納得のいくアンサンブルが形作られるようになり、一人ひとりのモチベーションも上がってきているように感じます。


とは言っても今の私達の演奏は、まだまだ完璧とは言えません。ギターを弾く技術に関して特に前期生は伸びしろがあるはずですし、後期生と3年生はこれから合宿もあります。


これからが正念場です!100人を超える中等ギター部のメンバー全員が足を揃えて日々絶え間なく進歩し、最優秀賞獲得に向けて各々の気持ちを高めていけたらいいと思います。


2018年

8月

01日

学校説明会

こんにちは。ふぁーすと5年のわんこです!
台風が過ぎ去ったと思ったら汗が吹き出るような暑さで大変ですね(^^;

そんな中、今日前期生は午前中グリーンホールで学校説明会での演奏でした。コンクール目前での演奏会でしたが前期生にとってはとても良い経験になったと思います。

その一方後期生はパー練と合わせをしました。
合わせでは少人数を生かして一人ずつ弾いてじっくり見ていくかたちで進めたので確実に曲の質がアップしたのではないかなと思います。
たまにはこういう練習もいいなと感じました。

まずはきちんと後期生で曲を安定して作れるようになることは大切だなと今日思いました。
そして、後期生で詰められた所を前期生も含めて全員で弾けるようになることこそがもっと大切なことです。後期生も前期生も自分の立ち位置をしっかり再確認して残りの夏休み過ごせるといいですね☺︎


2018年

7月

31日

夏は始まったばかり。

お久しぶりです。9期のやうやうですー

今日も暑かったですね…この夏乗り切れる気がしないです。


今日は前期生は学校説明会のリハーサルをしました。普段膝掛けを使わないので、なかなか上手くできず苦労しました。実は私自身、学校説明会でクラギの演奏を見て憧れて入部しました。未来の後輩ちゃんにもクラギの魅力をたくさん伝えられるようにしたいです。


ちなみに午後は南中さんの定演に行きました。コンクール曲以外の曲にも力を入れていて凄かったです!!


コンクールまであと18日とかですね。夏休みに入ってだらけてしまうのは良くわかります。ほんとに分かります。ですが、残り日数は少ないです。一日一日の練習を大切に頑張りましょう!

2018年

7月

30日

一味違うレッスン

ご無沙汰しております。9期コンバスのいっしーです。


今日の練習内容は、午前中はパー練を、午後は合わせの後、年に1度ほどしか来ていただけない先生による貴重なレッスンをしていただきました。


私の所属するコンギタパートは、午前の練習で同じ低音系のバスパートやプライムパートと合同パー練をしました。他のパートとの掛け合いを間近で体感し、あれこれ言い合える機会はそう多いことではないので、とてもいい刺激になりました!

午後のレッスンは、いつもよりも密度の濃いものだったと思います。やはり年に1度しか受けられないレッスンですから、皆の顔つきも真剣でした。このレッスンで得られたものはかなり大きいと思うので、それをこれからの練習にどんどん活かしていきましょう!


そして今日はなんとコンクール19日前です!20日切ってしまいましたね…早いものです。

1年生もかなり弾けるようになりましたが、ここからコンクールまで細かいところまで気を配れるようになるといいですね!

暑さに負けず頑張りましょう♪

2018年

7月

28日

自主練

お久しぶりです!first九期のⅯ-ネコです

更新が遅くなってしまいすみません…

 

今日は台風が接近したため、学校での部活は中止になり、各自家にギターを持って帰って自主練という形になりました。

個人個人で技術を磨き、その成果を合奏で発揮できるとよいですね。

 

まだまだ夏はこれからです。

コンクールに向けて悔いのない練習をしましょう!

2018年

7月

24日

闇練!

こんにちは、primのぽっぽです
夏休みの部活も3日目でやっと夏休みらしくなってきました!🌞
今日は午前中にコンクール曲、午後に2,3年生の学校説明会と1,4,5年生のコンクール曲に分かれて練習しました。

午前中のコンクール曲の練習では今年度初の闇練をやりました。
闇練は視覚をなるべく使わないようにして耳で聞いて周りのパートと合わせたり響きをいつも以上に意識した練習です。これによって今まで気づかなかったパート同士のハモりなどが分かったところも多いと思うのでこれからの数少ない練習にひとつひとつ活かしていければいいと思います。

午後は2,3年生で学校説明会の練習をしました。
2,3年生だけで曲を弾くのはこれが初めてで、3年は指揮者やパートリーダも初めてだらけだったので色々と戸惑うこともありましたが2,3年生なりにがんばれたと思います!

夏休みはいつもよりもギターを弾ける時間が長い分ひとりひとり技術を高めるチャンスにもなると思うので頑張りましょう!

2018年

7月

23日

気合だ!気合だ!気合いだーー!

ふぁーすと7thのカリウムゆうです。

更新が遅くなってしまい申し訳ないです…!

今日は午前に合わせとレッスン、午後はパー練という予定で練習に取り組みました。


今日のレッスンではどちらの曲も荒井先生に指揮をしていただき、先生のイメージのもと曲に向き合うかたちでした。新鮮な合わせの雰囲気の中、普段とは違った視点で曲について考えそれを演奏に反映できていました。

いつにも増して集中力と程よい緊張感が保たれていたように思います!


4期の学指揮の先輩が以前こんなようなことを仰っていました。


''風の通らないじめじめした場所にはキノコが生えてきてしまう。時に新しい空気を取り込むことが大切だ''


これはギター合奏も同じで、荒井先生などからのアドバイスや意見(新しい空気)を取り込むことで行き詰まった状態(キノコ)が解消される、といった意味です。

つまり、日々のレッスンやこの先予定されている徹先生のレッスンは、本当に貴重で大切な時間だということですね。


コンクールまでの時間は有限です、この夏は是非、貪欲に技術や知識を吸収していきましょう!この暑さをも吹っ飛ばす気合でいい夏にしたいですね :)

くれぐれも体調には気をつけてください〜

2018年

7月

20日

夏だ!部活だ!!宿題だ!!!

ついに夏休みが到来しました。うだるような暑さが続き、エアコンのありがたさを感じる日々です。文明の利器って本当に凄いですね。こんにちは、7th Primのうらです。


今日は1日練でした。夏休み初日ということで気合いを入れて取り組めたのではないでしょうか。

午前中はコンクール両曲のパート練と合わせでした。これから曲を深めていくに当たって、全体で合わせることや基本的な音量変化を踏まえることはとても重要になってきます。音量が出るようになってきた10期生も楽譜を読み込み、指揮を見られるように。これからが頑張り所です。


午後は2、3年生は学校説明会で弾く曲の練習の練習、残りは1年生・パトリとその他に別れてそれぞれでコンクール曲の合わせをしました。少人数での合わせでは全体のときに気付かなかった様々なことを深められました。上級生が手本になる演奏をし、それを後輩が受け取り越えていく。そんな夏にしたいですね。

隣の教室から聞こえてくる後輩の演奏や返事の声にも後輩の成長を感じた午後でした。


まだまだ暑い夏はこれからです。どうかお体にお気を付けてお過ごし下さい。


2018年

7月

16日

今日は海の日

こんにちは、暑さで少しバテ気味の4年Grのアローです。

今日は一日練で十分な練習時間がとれました。

 

午前中は自由曲である三角帽子の練習です。

今回は先日のバレエ鑑賞をふまえ、曲想の確認の行いました。

バレエ音楽を内容も知らないで演奏するなんて言語道断ですからね(笑)

 

午後は課題曲の星月夜の練習でした。

パー練ではマンツーマンで‘合わせる’ことについての練習をしました。

合わせでは主にハーモニクスの練習です。通常の音とは違う、綺麗な幻想的な音であるハーモニクスはいくら研究してもゴールが見えない永遠の課題だと感じました。

 

 

そういえば今日は海の日ですね。

 

海の日とは、元々「海の記念日」という民間での記念日でした。

明治天皇は明治9年、東北地方を御巡幸(天皇が各地を回られること)されたのち

「明治丸」という船にご乗船し、7月20日横浜港に無事ご帰着されました。

この際に海は大変に荒れて、船も非常に揺れたらしいのですが、船酔いする者が続出する中、明治天皇はまるで何事も無いように始終泰然としておられたそうです。

それを祝ったものが「海の記念日」なのです。

ほぼコピペです。 さよーなら。

2018年

7月

14日

夏ですね

こんにちは。バス5年のあーやです。


ほんとに暑いですね。ほんとに。クーラー開発してくれた人に感謝です。


今日は最初にみんなでバレエを見ました!もう何回も見ていたのですが、新たな発見もあってますます曲想を深められそうです。


それから、パー練と合わせに移り、今日は課題曲も自由曲もやれました。


一年生たちの音量も徐々に上がってきているので、期待してます。



海の日も頑張ろうー!

2018年

7月

13日

一つの分岐点

更新が遅れてしまい、申し訳ございません。9期Grのなべです。


昨日はコンクール曲の録音がありました。無事に一回で終わらせることが出来て、良かったです。お疲れ様でした!


さて、今回の録音では一人ひとり良かった点、悪かった点があったと思います。その反省点を本番に生かせるように、これからの練習も頑張りましょう。



2018年

7月

10日

録音前!

こんちには、1st9期の二酸化炭素です。
今日は講師の先生に自由曲のレッスンを受けました。次の木曜が録音ということもあり、全員がとても集中して話を聞いていました。
今回は前回の課題、録音前に直しておきたかった場所をやりました。
最近少しづつ調子づいてきたかなと思うので、この調子で頑張っていきましょう!

2018年

7月

07日

スターフェスティバル!!

更新が遅れ、誠に申し訳ありません!


9期コンバスのいっしーです。

今日は、午前はパート練習と合わせをし、午後は録音まで残り数少ないレッスンでした!レッスンでは先生が「前よりはだいぶ良くなった」とおっしゃっていましたが、録音やコンクールに向けて更なる高みを目指して頑張っていきたいと思います。

そして今日は七夕ですね!!外国ではスターフェスティバルと読んだりするそうです。皆さんは短冊にどんなお願いをしたのでしょうか?あいにくの天気で星はあまり見られないですが、空まで想いが届くといいですね。

最近は暑くなってきて疲れやすいと思うので、明日はしっかり休んで体調を整えていきましょう!!

2018年

7月

05日

話し合い!!

こんにちは。5年1stのわんこです。
暑さもひどくなる一方でエアコンなしではだんだん辛くなってきましたね( *_* )


今日はやりきれなかった話し合いの続きをしました。
7月に入り、ちょうど1年生の譜読みが終わった段階であり、部内の雰囲気も低迷していたので、パートごとに今自分たちに足りないことについて話し合いをしました。そして、各パートで目標决めをしました。

パートごとでうやむやにしていたことが自分たちで自覚できて、早めに芽をつむことができて良かったのではと思います( ^^ )



でも、目標を決めたからには、それを達成しようという意識が一人一人になければ意味がありません!
今日を意味のあるものにするためにも夏に向けて頑張っていきましょうー!!


2018年

6月

21日

体育祭のち雨

こんにちは、4年Grのアローです。

19日に晴天の下、体育祭が行われました。体育祭は中学1年生から高校3年生まで一丸となる数少ない行事の一つです。応援団のダンスや競技中の応援など、とても白熱したものとなりました。

 

さて、1日休みを挟み今日の部活ではついに1年生の星月夜の練習がスタートしました。

なんやかんやでコンクールまであと2ヶ月をきりました。

あと2ヶ月で1年生がどこまでコンクール曲を仕上げられるのかとても楽しみです。

 

上級生は星月夜の練習です。1年生初のレッスンを土曜日に控え、上の学年も少し緊張しているように見られました。

 

気がついたらもう6月も終わりに近づいてきていますね。

このまま一瞬にして夏がやってくると思うとちょっと怖いですね。

それではまた来月あたりにお会いしましょう。

2018年

6月

12日

湿気がすごい

こんにちは、7期2ndのエリンギ拓郎です。

今日の部活は、西棟が委員会によって使用出来ず、視聴覚室と、空き教室での練習となりました。


体育祭まで残り1週間をきり、団練習が一層熱を帯びてきました。そんな疲労が溜まる中、追い打ちをかける様に蒸し暑い陽気が続いています。

部員の皆様は休養を取れる時にしっかりと休養をとって、体調に気をつけていきましょう。

2018年

6月

09日

あと70日。

こんにちは。バス5年のあーやです。


公立高校ということに心底嫌気がさすような暑い日でした。廊下まで冷房完備の交流校が羨ましい限りです。


みなさんも、熱中症には注意してください。



今日は午前、午後共に1年生はコンクール曲をすすめました。上級生はコンクール曲の合わせをしました。


和音や速弾きに苦戦している子も多いですが、コツコツ頑張っていってほしいです。



午後の最後にはみんなで合わせをしました。


指揮者さんはだんだん成長している感じがして嬉しいとのことです。笑



あとコンクールまで10週間。コンクールは日曜日なので、あとイッテQを9回見たらコンクールです。残された時間を大切にして、最後のコンクール頑張ります。

2018年

6月

07日

活動場所が足りない今日この頃

こんにちは。1st5年生のわんこです!

今日は委員会でいつもの活動場所が取れず、教室を駆使して部活をしました。最近、ほんとうに活動場所確保が大変で困っているこの頃です笑

今日は風待ちコンサートに向けてレッスンをしました。それ以外は1年生と教える人たちで譜読み、教えない人たちでパー練でした。

最近、どことなく緩い雰囲気が出始めていて、追試など良くない兆候があるので、これから気を引き締めて梅雨を乗り越えられるといいですね💪

2018年

6月

05日

もうすぐ梅雨入りです…

初めまして。今年度よりブログ係になりました、9期Grのなべです。宜しくお願いします。


今日は前回と同じように、10期生は9期生+教える人と譜読みをして、他の上級生はコンクール曲を練習しました。僕も後輩を教えているのですが、頑張っている姿を見ていると、とても微笑ましいです。


さて、もうすぐ梅雨入りになるようです。雨が降っていると心がどんよりとしますが、部活は毎日頑張りましょう。

2018年

6月

04日

暑くなってきました

初めまして、今年ブログ係になりました、1st9期の二酸化炭素です。
今日は10期生と、教える人がコンクール曲、他が自由曲をやりました。10期生は前回までの復習と新しいところを少しやりました。ギターにも少し慣れてきたように感じます。
タイトルの通り最近暑くなってきて、半袖の人も増えてきました。倒れても困るので水分補給は怠らないようにしましょう。
それと今日少しギターをぶつけたり倒すことが多かったようなので10期生だけでなく、全員が意識して丁寧にギターを扱いましょう。
あとコンクールまでの部活が50回を切ったらしいので、気を抜かずに頑張りましょう!

2018年

6月

02日

意外と短い…

初めまして今年度ブログ係になりました9期1stのよっぴーです。よろしくお願いします。

今日は土曜日なので1日練でした。

2年生と+αは1年生とコンクール曲の譜読みをしました。ついつい自分の知ってることを元に話してしまったり、1年生の知らないことを前提として話してしまったりと教える側の難しさも改めて感じました。

合わせでは、1年生のことを見つつ、自分のことも…と両立することが大変でした。

とは言っても1年生はあっという間に上手くなって驚きました!!


数えてみたのですが、コンクールまであと77日だとか!?意外と短いですね。1日1日の練習を有意義なものにしましょう!

2018年

6月

01日

テスト明け初日!

初めまして!今年度ブログ係になりました、9期コンバスのいっしーです!よろしくお願いします。


今日は保護者会で春のよろこびとコンクール曲を保護者の方々の前で演奏しました!10期生にとっては初めての発表でしたね。やっと一段落、と言ったところでしょうか。9期生は春のよろこびしか弾いてないのですが、10期生の今までの成果を間近で聞けたので嬉しい限りでした。これからもっともっと成長するんだろうなと思うとワクワクしますね!笑


そして今日はテスト明け初日の部活でしたね!!結果はそれぞれだと思いますが…

しっかり休んで疲れをとって、部活に万全の状態で臨めたら最高だなと思います。無理しないで頑張っていきましょう!!

2018年

5月

22日

木は本(もと)から

はじめまして、1st 9期のⅯ-ネコです!どうぞよろしくお願いします!

今日は後期生は中間テスト一週間前だったため、前期生のみの部活でした。一二年生は春のよろこびの練習を、三年生はコンクール曲の学年練習をしました。

一年生は慣れてきたのか、笑顔でギター弾く姿が多く見受けられました。また、二年生は一年生に教える際に一から基礎を振り返ることができたようです。姿勢や音質も全体的によくなり、基礎は大事なんだなと実感しました。

明日からは前期生もテスト一週間前となり、部活はしばらくありません。部活も大事ですが、この一週間でしっかりと勉強をして、テストには万全の態勢で臨めるとよいと思います。テスト後、しっかりと気持ちを切り替えて練習に臨めるように頑張りましょう!

2018年

5月

21日

約テスト一週間前

はじめまして!新しくブログ係になりました、Bassパート3年のいずもです!


今日から5年生の先輩方はテスト一週間前なので、4年以下で行いました。ついこの間がゴールデンウィークだったのにもうテストが始まってしまいますね…。


今日は4年生と3年生は学年ごとで、コンクール曲の練習をできました。学年それぞれでいい演奏になるように工夫をこらして練習出来ました。テストが終わったあと、4年生と3年生で発表会が行われるので頑張りたいです!!

1年生は2年生と春のよろこびの合わせでした。1年生は成長が早く、前回よりも何倍も上手くなっていて驚きました!!気づいたら先輩よりも上手くなっていたりしそうでこわいですね(笑)


明日からは4年生の先輩方がテスト一週間前に入ります!テスト勉強頑張ってください!!

2018年

5月

19日

1年生パート入り

はじめまして!新しくブログ係になりました、1st 8期のふるこです。よろしくお願いします!
今日の午前は1年生のパート決めをしている間に2~4年生で三角帽子の合わせをしました。拍感を意識して、はしったりずれたりせずに合わせる練習などをしました。メロディーがベースを聴くなど、お互いに聴き合うことが大事だなと改めて感じました。
午後はついに…1年生のパート入りでした!!各パートたくさんの1年生が入り、わいわいと楽しい雰囲気でした!自己紹介をしてからは、さっそく1年生は三角帽子の譜読みをしました。1年生から5年生のみんなで合わせられるようになるのが楽しみです( *ˊᵕˋ)
これからの練習はテスト期間で高学年がいなくなるで、学年練習や春よろの練習が多くなりますね。それぞれ発表に向けて頑張りましょう!!

2018年

5月

12日

パートまわり

こんばんは!! 1stのまほぴーです!!

ここ数日雨の日が多くて肌寒い日が続きましたが、今日は久しぶりに暖かくなりやっと5月らしい天気になりました☀


午前中はパートまわりをしました。

それぞれのパートで、パートの特徴が分かる曲を弾いたり色々なお題で自己紹介をしたりと、和やかな雰囲気で出来ていました。

1年生も、先輩方にだんだん打ち解けていたようでした。

来週、1年生がパートに入ってくるのが楽しみですね^^


午後は本校の吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。

どの曲も素敵で、とても楽しませていただきました✨

吹部の皆さん、お疲れ様でした!!

2018年

5月

10日

あと100日

こんにちは。今年度よりブログを書くことになりました。2nd7期のエリンギ拓郎です。よろしくお願いします。



今日の、部活では毎年恒例の1年生のパート回りがありました。1年生にとってはギター部についてより深く知ることが、出来たのでははないでしょうか。



今日で、コンクールまであと100日となりました。慢心せずにこれからも有意義な練習を続けられるよう頑張りましょう。




2018年

5月

08日

雨の季節☂

はじめまして、1stのカリウムゆうです!

今年から新しく部ログ係になりました、どうぞよろしくお願いします。



今日は重奏グループのレッスンがありました。どのグループも6月30日(土)に相模女子大学グリーンホール多目的ホールで行われる風待ちギターアンサンブルコンサートで素敵な演奏をするべく曲に取り組んでいるようでした。



また、1年生が先日練習を始めた''春のよろこび''はゆっくりなテンポで合わせることができたようです。まだ入部して間もない1年生ですが、慣れないながらに一生懸命ギターに向き合っている初々しい姿は微笑ましいですね(*´∇`*)



さて、これからは梅雨入りになります。先輩も湿気はギターの天敵とおっしゃっていましたね、ジメジメに負けないようにギターをしっかりケアしてこれからの季節を乗り切りましょう‼

2018年

5月

07日

はじめまして

こんにちは。バス5年のあーやです。


みなさん、GWはどうお過ごしでしたか?私は韓国のアイドルグループに浸ってました。笑


今日はとても寒かったですね。この前まで暑かったのにー。みなさん、風邪にはご注意ください。



今日は10th&6,7thと8,9thに分かれての部活でした。


1年生は部室の使い方から、開放弦と半音階、はるのよろこびに挑戦しました。

入ってすぐで分からないことも多いと思いますが、頑張ってくれています。


2、3年生は学年ごとでコンクール曲をやってもらいました。


そのあとは2年生以上でコンクール曲お披露目!1年生は目が点になってる子もいましたが...笑


めげずに1個ずつ頑張っていって欲しいですね。




2018年

5月

02日

一斉部会

こんにちは!
5年目にして初めてブログを書くことになりました、1st5年のわんこです。よろしくお願いします!

今年は嬉しいことになんと、33人もの一年生が入部してきてくれました!!そして、部員数は総勢112人となり、33rdギター部も遂に再始動です。これから新しい仲間も増えて、更ににぎやかになるなーと思います(^^)

今日は顧問、幹部の紹介、一年生の自己紹介、そして、新しく決め直したルールの確認をしました。
今まで曖昧だったことをルールとして定め、守らなければならないこと、意識することが明確にわかったと思います。
今までより部のルールは厳しくなったかもしれません。
でもそれはこの部活が変化し、進化している証拠であり、今の私たちの部活に必要なことでもあります。
ありきたりでも、このルールを一人一人がきちんと守ることが何より大切で、それが出来れば素晴らしい部活になると思います。

周りを見渡せばほんとうにたくさんの仲間がいます!
これからの暑さにも負けず、前向きな気持ちで部活動をしていきましょう!!




2018年

4月

21日

再スタート

こんにちは。

今日は最高気温が30度近くあったそうで、まだ4月なのが信じられません笑

今年で部ログ係3年目となりました、1st4年のまほぴーです。

どうぞよろしくお願いします!!

 

今日は定演が終わってから初の1日練でした。

午前中は、今年のコンクール曲である三角帽子と星月夜の練習でした。

これからはコンクールに向けてということで、どちらも最初から少しづつ深めていったり、学年ごとに弾いたりしました。

 

午後はグループごとに重奏の練習、2年生は学年でコンクール曲の練習でした。

重奏は今日初練習と言うことで、私たちのグループはかなり苦戦しました...

 

5月には1年生が入部してきます。

3歳年下の後輩が入ってくるのはまったく実感が沸きません...

とても楽しみですね!!

2018年

4月

15日

33rd ssscgc 開幕

こんにちは!バス5年のあーやです。

とうとう私たち6期生が一番上になってしまいました。


5期生の引退の寂しさや定演の感動を引きずりつつも、33rdクラシックギター部のスタートです。


まだまだ勧誘があったりとオフは遠いですが、5期生の残してくれたものを磨いて大きくするためにも、頑張りましょう!







保存するのを忘れてデータが消えてしまっていたみたいなので、もう一度更新させていただきます!

2018年

4月

15日

定期演奏会を終えて

こんばんは、3年ほど書いて来たこのブログも最後となりました、部長のヒロです。

本日、相模原中等教育学校クラシックギター部第30回定期演奏会は、多くのお客様に来ていただいた中、無事閉演いたしました。

終演後、多くのお客様が「良かった」と言ってくださり、嬉しいばかりです。

ここまで1年間、部長として至らぬ点ばかりで、部員にたくさん迷惑かけてきました。そんな中で支えてくれた部員たちに感謝しています。

明日から、今までの「軌跡」のその先へ。新たなスタートです。後輩たちには、心配はたくさんあるけど、不安はありません。今よりももっともっといい部活を作ってください。がんばってね。
5期生もまた、新たなスタートをキメてやりましょう。


最後に。俺はこの部活のことが大好きです。部長をやれたことを誇りに思います。みんな、今まで本当にありがとう。
0 コメント

2018年

4月

14日

前日メッセージ読んでね

32期クラシックギター部、ブログ係長のきくしょーです。

本日は第30回定期演奏会前最後の部活でした。

 

午前中はコンクール曲2曲のラストパー練とラスト合わせでした。

一年間の締めくくりにふさわしいものにできたかどうかは個々人の判断に任せます。明日が最高の日になりますように。

 

前日メッセージぜひ読んでください

 

2018年

4月

14日

繋がる軌跡、繋げる軌跡 -前日メッセージ-

第30回定期演奏会のテーマは「軌跡」です。

 

「軌跡」は過去から繋がるものであり、今を繋ぐものであり、未来へと繋げるものです。

31代の軌跡をなぞり、ここに32期ギター部の軌跡を描きます。

 

 

〈Alto1st〉

 

今思い出してみると、部活の一幕一幕が本当にいい時間で、こんな部活に5年間もいられたことを本当に幸せに思っています。

 

そんな生活だったからか本当に明日が定期演奏会、という実感がありません。みんなと合わせだーってしか思えないんです。これがきっとこの部活が楽しかった、何より濃密で生活の基盤だったってことを証明してるんだと思います。

 

明日は俺たちにとって特別かもしれないけど、特別扱いすると肩に無駄な力が入る気がします。明日でも今日でもいいけど深呼吸して肩の力を抜いたら自分の爪を見てみてください。付け爪勢は今日使った付け爪でもいいと思います。自分がどれだけ真剣に練習してきたのか、やることやってきたのか、色々と自分の爪が語ってくれるんじゃないかな、と思います。そしておそらく爪はこうもいうはずです。大丈夫だよ、自信持て、と。

 

ここまで言ってきたことは現実じゃありえないことです。でもきっとそういう声が聞こえるんじゃないかな。大船に乗ったつもりで自分の爪に未来を託しましょう。きっと彼らは答えてくれます。

 

そして、感謝は絶対忘れないで欲しいです。

俺は明日ホールを貸してくださる関係者の方々、お手伝いに来てくださるOBOGの先輩方、先生方、ダンス部の方々、来てくださるお客様。なによりここまで一緒に過ごしてくれた部員のみんなに精一杯の感謝を込めて演奏したいです。俺はそのためにきっと明日アイコンタクトをいつもの3倍増しぐらいでします。今日の帰りでも言ったけど、基本ふぁーすと側の1、2列目に座っていろんなとこ見てるつもりなのでもし目があったらニッコリ笑ってくれると嬉しいな!

 

そんで一番大事なのがいつも通り行こう、ってことです。いつも通り楽しんで、やってきたことをやればきっと後悔しないし、みんなの思いも一つになって自分たちの思ったことにホールも答えてくれると思います。

 

俺は明日一日、本当にただただ楽しかった、終わって欲しくなかったって思いたい。そしてみんなにも同じことを思って欲しい。だからこそここまで言ってきたことを考えて、明日は曲のこと考えながら、部員のみんなとアイコンタクトしたりして精一杯楽しんで欲しいと思います。

 

一生の思い出になるような、歴史の1ページに刻まれるような、そんな演奏会にしましょう!明日もよろしく!

 

(1stパトリ/6年 スー@天魔の業龍(カオス・カルマ・ドラゴン龍王ティアマット))

 

 

自分語りが大好きなのでさせてください

 

僕が「コンサートマスター」の肩書を背負ってからこれでようやく一年半程が経とうとしています。

表パンフにも書きましたが、学生指揮者が居るこの部活でのコンサートマスターの立ち位置は32代目にして未だに曖昧です。初めてこのイスに座ったとき「一年かけてコンサートマスターとは何かを考え、後輩に伝えられるようにしよう」と思いました。

 

これはコンマスの話でも繰り返し言いましたが「中等ギター部の強みは学年層の厚さと人数。中等ギター部のネックになっているのは学年層の厚さと人数。」が僕の基本理念です。他校には物理的に不可能な演奏ができるという最大の強みを活かしつつ、どうしても足並みが揃いにくいところをなんとかしようということがまず頭に浮かびました。

 

5期生は1から4期と比べても圧倒的な人数を誇ります。単純に最高学年の演奏者が多いメリットを最大限活かすべく、他の同輩に任せられるところは任せようと思いました。

こうして僕はコンマス席(Alto1stの最左前なので僕は革命スプリングでもコンマス席に座っています)からパートよりも合奏全体を見つつ、コンマスの話で長々と語るというコンマス像を描きました。

表パンフにも書きましたが、今期の学生指揮者は非常に優秀だったので、あまり僕が出る幕も無かったかなと思います。単純に楽しみながらギターを弾いていました。

 

コンサートマスターは決して軽い肩書ではありませんが、コンサートマスターが演奏を作るだけでは32期ギター部の演奏としては成立しません。先代までは最高学年自体の層が薄く、相対的にコンサートマスターの発言権が大きなものとなっていましたが、各期の人数が20人前後にまで大きくなった今日においては、天秤の片側に座り演奏全体のバランスをはかることがコンサートマスターの役目だと思います。

 

今回の定演では数曲ソロパートを弾きます。誰がどう思っているかは知りませんが、子供でもなければアンサンブルの中でソロパートを引き受けた上でその責任を蔑ろにするなんてのはあり得ません。

本番には強い方だと信じているので明日は最高のソロをお届けするつもりです。

 

僕はコミュ障で一対一で話せたことのない後輩も一定数いますが、嫌いな後輩なんて一人もいません。むしろ全員好きです。こんな駄文をここまで読んでくれる子なら尚更。

明日は一人の世界に入り込むのはソロの時だけで、全員でのアンサンブルを後悔の無いよう最高に楽しもうと思います。

物理的に目が合う人とはアイコンタクトを。それが無理でも空気感を共有することはできます。

 

最後になりますが、1stでいられてよかったです。同輩も後輩も本当に大事に思ってる。こんな先輩についてきてくれてありがとう。本当に。

 

 

4月の予定表にも書いたけど、俺が一番楽しむから、俺と一緒に楽しんでな!

 

(コンサートマスター/六年 きくしょー)

 

 

5年間を振り返って...

 

と、僕の場合5年間だけど人によって4、3、2、1となります。

一つ言っておきたいのは某顧問の先生も仰ってたけど「気持ちの整理をつけて明日望んでほしい」という。

コンクールもビッグ・イベントではあるけど、やっぱり代が入れ替わることもあって定演こそ一年の区切りのイベントだと思います。

区切りだからこそ、今一度ここまでの道のりを振り返ってみてほしいです。みんな明日という日のためにずっと練習してきたはずだから...

今まで振り返ってどうですか?明日はどんな定演にしたいですか?しっかり整理をつけて望めば、あなたの一番の演奏が魅せられると思います。そして大きなものを得られると思う。

逆に、整理をつけないまま臨むと「あれ?終わっちゃった...」って事になるからね。凄く後悔もします。これは確実。

 

と、もう一つ、前日メッセージで言うのは3回目ですが

「弾くんじゃない、表現するんだ」

これは大事にしてほしいです。僕がギター部の5年間で一番大事にしてた事です。

とかく気持ちを込めて表現してください。気持ちのこもってない演奏では、どうしてもお客さんの心は震わせられません。曲に、入り込んでください。

ただし!   「みんなで」

これを忘れずに。

 

弾く✕

→気持ちを込めて弾く✕

→みんなで気持ちを込めて弾く◎

 

だ!!!!

 

いっぱいアイコンタクトして、最高の時間を共有しながら明日という日を駆け抜けて下さい!!

と言いつつ自分自身どうにもマイワールドに入ってしまう人なので普段あんまりアイコンタクト出来なかったのごめんなさい!!

明日はバチバチ見ていくので一緒に曲の世界に入りこもう!!!!うおおお!!!

 

最後に、パートの後輩へ。

ここまでついて来てくれてありがとう。5年間の締めくくりを、自慢の後輩達と演奏できること、本当に嬉しいです。

明日は、一緒に、全力で、楽しもう!!!!!!!!!!!!!!!

 

(六年 すんぺー)

 

 

私は明日の定演をどんな気持ちで迎えるかについて短めに話します。私にとっては入部したときから5期生がいるのはあたりまえのことでした。なのであと1日でその先輩方が引退されてその次の日からはあたりまえだったことが変わってしまうんだ、と思うと定演中ずっと寂しくいなければなりません。なので、そんなことは一旦忘れて、まずは、来て下さったお客さんに中等ギター部の素晴らしさを伝えられるようにすること、そして部員みんなで楽しむことを最優先に考えて私は明日を迎えたいです。そして、個人的ですが、特に5期生、それだけでなく部員一人一人に感謝の想いを持ち続けて私は明日を過ごしたいです。そうすれば自然と演奏にも気持ちが入ってさらにより良い演奏になると思います。絶対に1年間の中で1番楽しい日だと確信しています!みなさん言っていることですが、たくさんアイコンタクトして、明日は全員で楽しみましょう!!!

 

(次期部長/五年 わか)

 

 

突然ですが、音のない世界って
想像した事ありますか?
私はつい先日のホール練でソロを弾いているとき
突然耳が聞こえなくなり、無音の世界に陥りました。
無音の世界と言っても、実際には
モスキートーンのようなキーン
という音が常になっている感じですが、
みんなで弾いている
ギターの音は何も聞こえませんでした。
そこで、初めて気づきました。
音楽を聴くことが出来るって幸せなことだ。
そして、私たちギター演奏者は、
そんな幸せを与える音楽を作れる
もっと幸せな人間だ、、と。
明日はその、人々に幸せを届ける、
自分たちの思いを表現できる、
そんな最高の場所なんじゃないですか?
今当たり前だと思ってる
音楽ができる という幸せを
もう一度噛み締めてみてください。
音のある世界だからこそ、
伝えられる感動や幸せがあります。
5期生と作り上げることの出来る、
私たちの最後の最高な音楽が明日生まれます。
きっと、いや絶対に。
何にも囚われず、自分たちの好きなように
思いを込めて曲を弾いてあげればいいんです、
ぜったいにとどくから。


(次期コンミス/五年 あぽぉ)

 

こんばんはざっぱです。
書かないつもりだったのにやっぱ書きたくなって勢いで書いた駄文なので読みにくいのはお許しください。
明日が定演なんて変な感じですね。めちゃくちゃ実感ないです。すごく個人的な話をすると、7期が入部した時に5期は3年生で、私は今4年生なのであの時の5期の年を越えたのか…と不思議な気持ちになっていました。5期生はほんとにほんとに素敵な先輩で、かっこよくて優しくて大好きです。5期の背中を見つつ一緒に弾けるのが明日で最後だなんて信じられないですね。明日は全力で5期の背中を見ながらにやけつつ弾くのでよろしくお願いします。どの曲でもだいたいきょろきょろしているのでアイコンタクトしてくれるとめっちゃ喜びます。
ここからは前期奏の話をします。前期パトリとしてパー練を仕切ってきて、1st前期のみんなにはめっちゃ迷惑をかけました…頼りない先輩でごめんね。でも前期奏で、後輩と仲良くなれたりみんなで曲を作っていく楽しさとかを実感できてすごく楽しかったです。マゼラン青いベンチでは、2-4年の圧倒的若さと元気で聴く人にひたすら壮大な溢れるような気持ちとか夕陽に向かってダッシュするようながむしゃらさを感じてもらえるような演奏ができたら嬉しいです。実はこいつが私の個人的目標でした。めちゃめちゃ楽しみましょう。
5.6年の先輩方にも前期奏を通して後輩の成長とか普段見れない1面とかを見せたいな、と思っています。前期生実はすごいのでね。みんな凄い人ばっかでもう大好きです。
読み返してみたら大好きしか言ってなかったです。でも私の大好きは全部全身全霊渾身の大好きですよ!!先輩の引退は寂しいですが悲しみすぎて気づいたら終わってるのが1番嫌なので明日は泣かずに最後まで笑ってます。泣きそうな人とかはチョコあげるのでぜひ呼んでください。
5期生大好きです。

 

(前期パトリ/四年 ざっぱ)

 

 

明日はどんな日曜日にしようかな

とりあえず朝は海に行って船で航海しながら太陽が昇ってくるのを見ようかな、違う大陸に行くとかどうかな

帰ってきたら春の温かさを味わいながら泉の辺のベンチでコーヒー飲んでみたいなぁ、山の風景とか楽しみながらさ

午後になったら従弟と野球とかやってさ、雲の形がおかしいからって写真撮ってさ、写真撮ってたら風が強くて帽子飛んだりしてさ、

夜は星空見ながらお酒飲んでさ、ジブリの映画とか見てさ、最後は仲間と乾杯したいよね

 

明日はそんな、素敵な日曜日。

 

(四年 Tutti)

 

 

後輩ちゃんと一緒に放課後練したりとか、土曜日に遅くまで先輩と話したりとか、放課後に残ってる人で適当に曲を弾いたりとか、部室でわちゃわちゃしたりとか、クラギのみんなと関われた時間が沢山あってとても嬉しいです。本当にありがとうございました!

5期も6期も7期も8期も9期もみんな大好きです。

クラギ大好きです。

明日、めいっぱい楽しみましょう!

アイコンタクト待ってます!

 

(三年 ひまわり)

 

 

この一年はすごく早かったです。

入部して、先輩方にたくさんのことを教えていただいて、有意義で楽しい一年間を過ごすことができました。

今回、9期生にとっては初めての定期演奏会で、緊張しますがこの9期から5期までの部員全員で楽しく最高の演奏ができたらいいなと思っています。

私は個人的にアイコンタクトが大好きで、今までの練習でもたくさんの先輩方とアイコンタクトができて、とても嬉しかったです。

普段あまり喋らなくても、それだけで同じ曲を作り上げているという実感があって、一曲一曲がすごく大事に思えてきました。

定演本番でも、アイコンタクトをして頂けるととても嬉しいです!

 

一人一人を気にかけてくださったり、たくさんのアドバイスをくださったり、先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです。

又、9期生も、この一年大変なこともあったけど、このメンバーで定演に出ることができて、私はすごく幸せだと思います。

 

初めての定期演奏会で、いい思い出を作りたいです。

全力で精一杯頑張るので、明日はよろしくお願いします!

クラギ大好きです!!

 

(二年 小笠原)

 

 

ついに「明日」って言えるところまで来てしまいました。本当に1年間があっという間でつい1週間前に入部したような感じです。明日は5期生の背中を見て演奏できる最後の機会なので学べること全部学んで最高の演奏会にしたいと思います。私たち9期生にとっては最初の、5期生の先輩方にとっては最後の定期演奏会を一緒に行えるのを誇りに思って頑張りましょう!

 

(二年 まーゆ)

 

 

私は定演に向けて練習してきた中で色々な先輩がアイコンタクトしてくださったり、アドバイスをくださって、曲に対する想いとか、先輩への感謝が日々大きくなるばかりでした。私はこういうときに泣いちゃうんです。涙もろいなんですよ。

もし、今回泣くとするなら自分の意思でというかやりきったーっていう気持ちで泣きたいです。そのために、学年奏では厳しい事言ったりしたけど、明日は誰よりも楽しむ気で挑みます。

最後にお願いです。特に革命のIでめちゃくちゃアイコンタクトして笑顔で弾きたいです。もし私が誰かわかったら笑顔を向けていただきたいですほかの曲でももちろんお願いします。

 

(二年 やうやう)

 

 

気づけば定演でした、すごい早いですね。
そういえば、定演をやる上で1つお願いしたいことがありまして、、、コンギタ9期のラマ君がこの前学年奏の練習の時に
「笑うなら、心から笑わなきゃだめだと思う」
的なことを言っていた気がします。要するに(僕の勝手な解釈ですが)込める感情も、表情も、偽りのものじゃなくて、しっかりと心からのものにして欲しいってことだと思いました。
なので、定演では全部を楽しんで、感じて欲しいなと思います。汚い文章ですみません笑

明日は悔いのないよう、全力を尽くしましょう!

(二年 二酸化炭素君)

 

 

〈Alto2nd〉

 

こんばんは!

いよいよ明日ですね、すごい実感なくてびっくりです!今日みんなの前で5期生が話す時間あったけどあんまり話すと泣きそうだったので言えなかったことをここにつらつら書かせて頂きます!

 私はほんとにランキングにもゴリラ、変態とか変顔とかそういう類の物にたくさん載っちゃうようなしょうもない人間で、部内でこれは絶対1位だなって誇れるのもパー練中に配ったじゃがりこの本数と出席率(1位じゃないかも笑笑)くらいです。こんな私のパー練でもちゃんと返事をしてくれて助けてくれて私のネガティブな悩みも全部聞いて慰めてくれて、一緒にくだらないことしてくれて、私のボケにツッコミ入れてくれて2ndの後輩や同期にはお世話になったなぁとしみじみ思います。綺麗事みたいになっちゃってなんか悔しいけどまじでほんとに大好きです。9期のドタバタ走り回ることばっかりしてるのも8期仲良いのにちょっとツンツンしたりお転婆な所も7期頭おかしいけどしっかりしてるのも、もちろんしっかり者だけどネジが飛びやすい6期も大好きでずっと一緒にギターを弾いて、みんなといたかったしみんなの成長をもっと見たかったなぁ。

 

 5期生、もうみんなわかってると思うけどほんとにみんな大好き。頭おかしい人しかいないしなんかやばいメンバーだったけど5期生で放課後だらだらする時間はほんとにその日1日で1番癒しの時間で大好きな時間でした。あんまり長く言わないです。愛してます。

 

この1年間ほんとに部活のことだけを考えて今日は部活忘れよう!とか言った修学旅行も結局部活のことを考えてました。部活は私の全てでした。

 

みんな大好きだよ。本番は笑ってください。楽しみましょう。

 

(2ndパトリ/六年 鯉江)

 

 

こんばんは。

毎日部活お疲れ様でした。こんなに忙しい部活で100人以上が集まって何か一つのことをするなんて奇跡のようなものだと思っております。

 

私は後輩を愛しています。大体部活に今存在してるのは後輩がいたからなので。とくに2ndの子達大好き。大好きな子達と一緒に同じ音を奏でられるの幸せです。よってその時間を「あっという間だった!」で終わらせないように、一人一人とアイコンタクトした瞬間を後からでも鮮明に思い出せるように、定演を過ごしたいです。泣かないで笑います。

 

私は2ndというパートも愛しているので2ndであることを誇りに思いながら全力ではもります。5期~9期最高。

明日はよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)

 

(六年 nonon*°)

 

 

私は一年生の時から今まで、先輩が大大大好きすぎて、先輩と過ごす日々が当たり前だったので、一番近い5期の先輩方と当たり前に一緒なのが明日で最後。という事実を未だ信じられません。

 

部活の時間以外でも仲良くしてくださった2ndの先輩方はもちろんですが、色々なところでお世話になった5期24人、ひとりひとりが大好きで、言葉で言い表せない位、感謝しています。なのでその気持ちを伝えられるように演奏したいです。

 

後輩のみんなも大好きだよ!私次期曲二列目にいるから、二列目の子、バス後方の子はアイコンタクト超待ってます!!星月夜冒頭の2nd3rd、みんなで情景を想像すれば上手くいく!!

 

明日、男子はステージ設営頑張りましょう。

 

(五年 にも)

 

 

時の経過は早いですね。

みんなが大好きであろう5期生への思いも込めて悔いの残らぬようがんばりましょう。

(前期パトリ/四年 こみを)

 

 

次期次期学生指揮者のうさぴょんです。

とうとう明日ですね。僕はまだ明日が定演だという実感が湧いていませんが、皆さんはどうでしょうか?

突然ですが、僕は演奏中にあまりアイコンタクトをしない方です。何のためにするのか分からなかったし、何か照れくさいし…でも、今回前期奏の指揮を振って、演奏中に沢山の人とアイコンタクトをしました。そこで僕はギター合奏の良いところは、同じ曲を通して皆が1つになれることだと気づきました。この部活には色々な人がいます。うぇい系、静かな人、勉強が得意な人、苦手な人…そんな人たちが同じものを同じように楽しめることは素晴らしい事だと思います。

明日で5期生の先輩方と演奏出来るのは最後です。最高の2時間半にしましょう!

 

(前期学指揮/四年 うさぴょん)

 

 

こんばんは。

ジェラトーニのスマホケースで、2nd前期パトリと「今、なんて言った?」とか言い合いをしてる人です。

一年はあっという間ですね。5期生の先輩の背中を見て演奏できるのは明日が最後です。

私が言いたいことは二つです。

まず、ありきたりですが、とにかく楽しんでください。一年に一度しかない貴重な機会です。緊張して弾けずに終わるのはもったいないと思います。

次に、一曲一曲を大事に弾いてください。革命、スプリングはもちろん最後ですが、7、8、9期で弾く前期奏も最後です。このメンバーでこの曲を弾くことができるという喜びを、一曲一曲噛み締めてください。

明日を最高の定演にしましょう!

 

(四年 ジェラトーニ)

 

 

明日で私たち7期生は3回目の定演を迎えます。折り返しになりますね。あっという間だった。

そして5期生と一緒に出られる3回目、そして最後の定演です。

皆さんよくお分かりだと思うのですが、私は5期生の先輩方が大好きです。本当に本当に本当に優しくて、お話していてとても楽しくて、私の少ない語彙では表現しきれないくらい素晴らしくて、同じ世界に住んでいて関わることが出来ているだけで幸せになれるくらいだいすきなんです。ここに書いてると伝わらないんですけどきっと態度で伝わってると思うので大丈夫です。だいすきです。

そんなだいすきな先輩方と、一緒に重奏が出来て、一緒に合宿に行けて、一緒に帰れて、一緒にご飯を食べに行けて、この1年は本当に幸せでした。

そして、先輩方と一緒に演奏出来て、呼吸を合わせて、音を、目を、心を合わせられることが本当に幸せです。毎日幸せです。

 

最後と言えば、明日は私がギタロンを弾く最後の日になると思います。コンギタに飛び込んだ初日から、かなりすんなり受け入れていただけて、コンギタにいる時間めっちゃ楽しかったです。特に夏。超楽しかったです。

個人的に思うコンギタのいいところは、ちょっとした呟きも拾ってもらえてみんなで話せることだと思います。真面目なことからくだらないことまでいろいろ話せて楽しかったです。本当に一人ひとりが素晴らしいと思います。全員だいすきです。

あと、2年生ズは本当に素晴らしいと思います。ガールズなんか特に、仲良くなれて嬉しかったです。今日も放課後走ってきてくれて抱き着いてくれたのはとても可愛くて嬉しくて、好きだなぁと思いました。笑

ギタロン2年ズは結構最初から上手だなって思ってたけどさらにさらに上手になってて2ndから見てても泣きそうになります。私が言うのもあれだけど、自慢の後輩です。これからのコンギタをよろしくね。

コンギタの皆さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本職が2ndであるにも関わらず、コンギタの一員だよって言ってくださったのが本当に嬉しくて、未だに私はコンギタの一員だと思ってます。明日までよろしくお願いします笑

1年とちょっと、ありがとうございました。

 

あ、もちろん2ndもめっちゃだいすきです!これからもよろしくお願いします。先輩方も後輩方(?)も7期もだいすきです。

 

読んでいただけると分かるように、私は想いを言葉でちゃんと伝えるのが苦手というか、全てを伝えきれなくて、溢れんばかりの愛を、大好き、とか、幸せ、とかの言葉でしか言えなくて、なんだかもどかしいんです。

でも多分、音は全てをまっすぐに伝えられると思うので。ギターにのせて、来て下さる皆さんと、大好きな部員の皆さんに、大好きな5期生に、愛が、伝わるといいなぁって思いながら演奏します。

 

明日は絶対、楽しみます。めっちゃアイコンタクトします。しましょうね。笑

 

明日もよろしくお願いします。

 

(四年 わらび餅)

 

 

〈A.cem〉

 

こんばんは!

A. cem パトリのぬっきーです。この肩書きも明日までになってしまいますねー

本当にこの一年はあっという間でした。自分にとって充実した一年にできたのかな?と時々思い、クラシックギター部の最上級生として、またパトリとして私ができたことはあまりないんじゃないかなーと感じています。周りの5期の方々がすごかったので良かったです。本当に5期尊敬しています。後輩にも感謝です。特にパートの後輩には感謝してもしきれないくらいたくさんの想いがあります。ここでは書きませんが本当にありがとう!

人数少ないパートで大変なこともまぁいろいろありましたが楽しいこともたくさんあったのでよかったのではないかなーと思います。

あとは、本当にspringの80からが大好きなのでめちゃ楽しみです(*´∀`)

明日は楽しみつつ頑張れればいいと思います!はやく寝て下さい!おやすみ!

 

(A.cemパトリ/六年 ぬっきー)

 

 

今年は正式に前期パトリを務めさせていただいたものです、書きたいことはあるんですが言葉にならないので手短にいかせていただきます。

今年一年間、前期生の2人にはとんでもなく迷惑をかけました。言い訳もできません。それでもついてきてくれたことに本当に感謝しています。前期奏、自分たちにできる最高の演奏をしましょう!

 

そして、この定演は5期生の先輩方と演奏する最後の機会です。そして、5期から9期で演奏する定演も、これが最後です。

僕は、今までたくさん問題も起きたけれど、このメンバーでする演奏が楽しみで仕方がありません。この100人を超える部員がひとつになってする演奏を来場してくださるお客様にお届けするのが待ちきれません。

 

明日は、最っ高の定演にしましょう!

 

前期パトリ/四年  たけし

 

 

〈Prim〉

 

ついに明日になっちゃったね。

いまだに信じられないし信じたくないです。

突然ですが、私が最近見た映画に出てくる名言で、1つとても心に残ってるものがあります。ここで紹介させてください。

 

最も崇高な芸術とは人を幸せにすることだ

 

知ってる人もいるかな、グレイテストショーマンっていう映画の最後に出てくる言葉です。

私たちはギターアンサンブルという芸術をみんなでやってるんです。この5〜9期のメンバーの芸術で、人を幸せにできたら最高に幸せだと思いませんか?

見に来てくれた人たちが、幸せになれる、そんな演奏会にできたらいいな、と思います。

 

ここからはprimのみんなへ。

今日みんなの前で言おうと思ったけど泣きそうだったので、ここで言います。

長くて5年間、特にこの1年間、パー練も下手くそでアホなことしか言わなくて変顔ばっかしててギターもそんなにうまくない、こんな私についてきてくれてありがとう。

ここでは語りつくせない、たくさんの感謝でいっぱいです。嫌なことがあった時、primのみんなに救われたことが数え切れないほどあります。ほんとうにありがとう。

明日は1列目にいるからみんなの顔が見えないのが悔しいけど、しっかり背中でみんなを見守っています。全力で楽しもう!愛してる!

 

(Primパトリ/六年 にしがき)

 

 

定演は明日です。

というわけで

 

【宣戦布告!】

明日俺たちはギター合奏に革命を起こし、俺たちが日本一のギター合奏団体であることを証明する!

 

そんなことはどうでもいいです。言いたかっただけです。

 

一つだけ

定期演奏会は、曲一つ一つを集めたひとつの作品であって欲しくて、全体も学年奏も後輩の曲も、どれも大切な曲で、だからどうってわけじゃないけど、僕はそう思っています。

この1年間僕たちはほんとによくやってきたと思います。

実は今日の合わせでやったところは僕の1年間のこだわりのところだったのですが、まあ大丈夫だと思いました。

明日はいつも通り、肩の力を抜いて演奏会に望んでくれたら、きっとうまく行きます。

大丈夫です。

伝えたい事は合わせで全部言ってきました。今日の君たちの顔を見てたらきっと伝わったんだろうなと思います。

 

僕は指揮を振るので、音楽をお客さんに音で伝えてもらう役目は君たちに任せます。

伝えてほしいことは別に言わなくていいよね

そこも含めて君たちに任せます。

それでいいです。

僕からはもう何も言うことはありません。

 

2回言うけど、大事だから、肩の力を抜いて、

たくさん練習してきたじゃん、だから君たちはできるはずだよ、だからそんなに構えないで、

いつも通りで、いきましょう。

 

というわけで、じゃあまた明日ね、そんな感じです。

 

(学指揮/六年 ニコスさん。)

 

 

一年前の定期演奏会、夏休み、コンクール、春休み、色々振り返ると、一年間迷ったり悩んだりしてばかりでした。でも学生指揮者という立場として、やりたかった事は実はずっと変わっていません。全然まとまらないけど普段から思っていることを書いておきます。

 

これまで、特にこの春は、こんなに大変な思いをしてまでどうして部活をやってきたのか、考えた人も少なくないはずです。その答えをもう見つけた人もまだ見つけられない人も、自信をもって「部活やってきて良かった」と思える時間にしてほしいです。

音楽は楽しむものです。というか、楽しむから音楽なんだと思います。音楽の意味と、部活をやってきた意味、両方体現できたらいいな。

 

私は等身大のみんなの演奏が大好きです。指揮振ってるとみんなの顔が見れるし、みんなが真剣な顔してるのも楽しそうに弾いてるのも本当に好きです。明日もまたそれを見て聴けるのをすごくすごく楽しみにしています。楽しみすぎて最近寝付けないくらいです(笑)

五期生は明日で引退するけど、まあ最後はどうしたって最後だし、「最後」ということにこだわるつもりは全くありません。というかいつも全力のつもりでやってきたし。私はできない事だらけでみんなをたくさん困らせてしまったと思うけれど、私なりに全力で向き合ってきた結果がこの一年間です。普段通りいきましょう!

 

大事じゃないけど言っておきたい事が一つあります。

私が書いたある曲の曲紹介、ある人からすごく好評だったんだけど(笑)、あれは五期生や自分のためだけじゃなくて後輩たちにも聞いて欲しくて書いた文だから、良かったらよく聞いててね。第一部です(^-^)/

 

忘れてたけど、私は指揮者なだけじゃないから演奏者としてもたくさん目を合わせてくれると嬉しいです!アイコンタクトしよう🙋🙋🙋

 

(学指揮/六年 いとう)

 

 

いよいよ定演ですね。今年度は部Tと横看板のデザイン・制作を担当しました。せっかくの機会なので、作って来たものに思いを込めて来たつもりですしそれについて話したいと思います。明日実物を見ておおっと思ってくれると嬉しいです。

 

さて、実は部Tと横看板で色も方向性も全然違うように見えて共通のモチーフがあります。部T背面の和柄っぽい模様は麻の葉模様というんですが、三角形がたくさん集まっているようにも見えませんか?デザインを考えていた時期に国語の図説で見つけて「三角形がたくさん集まって美しい柄を構成している」という点が気に入ったので採用しました。私三角形が好きなんですけど、三角形って図形をつくる最小単位なんですよ。それがいくつか集まればどんな多角形でも作れるし、麻の葉模様みたいなのもできる。そういうところがとても魅力的で、ギター部に重なると思ったんですよね。というわけでついでに横看板にも三角形のモチーフを入れてます。言わなきゃ絶対わからないところですけど笑

 

今年の横看板のコンセプトは「硬派さ」と「輝き」です。定演自体のテーマである軌跡を彗星という形で表しつつ、この二本柱を軸に制作しました。彗星の尾と文字が三角形を描くようなデザインになっています。わかりづらいな!笑

この文字の銀色にかなり意味を込めました。使い方を間違えると安っぽくなるので金銀は今まで避けていたんですが、定演30回目、そして全国三連覇という華々しい年に使いたい思いがあって、しかし金は違うなと。結構有名な話ですが、銀のカトラリーは毒に触れると変色するので貴族に重用されていました。金銀は力や栄光の象徴だったけど、銀は慢心を許さない色なんです。他校への敬意と前年を越えようという目標なしに連覇は無かったと思っているので、金より銀を使いたくてこの配色になりました。

 

すごい長くなってすいません、他にもいろいろ考えて作ったので、もしかしてこういうかんじですかとか聞いてくれたら喜びます笑

ギター部って本当にすごい部だと思っています。それに対する敬意や思いを込めて、最大限できることをしたつもりです。明日の演奏でたくさんの笑顔を見れるのを楽しみにしています!おやすみなさい!!

 

(六年 いしだ)

 

正直なところ、明日で5期生との部活が最後だなんて実感が湧きません。

勧誘期間からパート周り、はるのよろこびも初めてのコンクール曲も、入部した当初は5期生と一緒にいる時間が長く、いつもいるのが当たり前に感じていました。

 

学年が上がっても5期生の存在は大きく、いつも私の前にいました。そんな先輩方と一緒に弾ける最後の定演の一分一秒を大切に過ごしたいです。

 

今年は次期課題曲の指揮者として指揮台にのらせていただきます。

指揮台に立って、空気を感じてイメージして。お客さんにも私たちの空気が伝わったかな?と思ったら指揮棒上げるつもりです。

中間部のハーモニクス、メロディーを響かせたいです。

 

先輩と弾くことができる最後の定期演奏会を悔いのない、最高のものにできるように全力で楽しみたいです。

 

指揮してるときも、演奏してるときも、アイコンタクトして下さい^^

 

(次期学指揮/五年 Watson)

 

 

私は5期生と同じタイミングで部活を去ります。それがどれだけの人に迷惑を掛けるか
自分で考えて考えて辞めるという決断をしました。正直言うとこの決断するためにどれだけ涙を流したか分かりません。きっと後輩の皆は私の事を自分のために皆を捨てたやつとか裏切り者とか先輩がいないと何も出来ないやつとか色々思ってると思うけど、それは私が1番よく分かってます。ただ、誰に何を言われようと私はクラギが大好きです。仲間がギターが全部が大大大大大好きです。

辞める人が何を言っているんだっという感じだとは思うのですがこの決断してから5期生がとっても羨ましいです。私ももっとギター弾きたかった皆と笑い合いたかった合宿行きたかったバカしたかった6期とグリーンホールで学年奏したかった。けど、それはできないからせめて明日は沢山アイコンタクトして笑って最高の思い出を作りたいです!

私の最高の笑顔を目に焼き付けてください笑

先輩方
毎日うるさくめギターもうまくなくバカな私を4年間見捨てることなく見てくれてありがとうございました。特にprimの先輩方、沢山沢山迷惑かけてすみませんでした。私はきっとprimに入ってなかったらこんなにギターを好きになることも涙を流すこともなかったと思います。ホントに大好きです。愛してます。最後の最後までご迷惑をお掛けしました

後輩
何も先輩らしい事して上げられなくてごめんね。こんな先輩にはならないでね笑。
primの後輩達は意味のわからない説明ばっかなパー練について来てくれてありがとう。つまらない話に笑ってくれてありがとう。
9期生
初めての先輩ってちょっと緊張と恐怖心がある中ずかずか話しかけてごめんね。1年しか一緒にいられなかったけど、沢山お話でして嬉しかった。
8期生
私と同じで先輩っ子な子が多いから先輩として仕切る時にどうなるかちょっと不安な部分ありました。けど、君達は技術もコミュ力もあるからきっと大丈夫だなって最近安心しています。後輩、可愛がってあげてね。
7期生
皆真面目だから私みたいな人が話しかけていいのかな?っなんて最初の頃は思ってました。けど、今はみんなの方から話し掛けてくれて沢山話もしてアイコンタクトもしてギターも上手くなっちゃってほんとに誇りに思ってます。6期生人数少ないからあなた達に頼ること多いと思います。そんな時に「7期なら大丈夫」そうなるのももうすぐでしょう、その時まで一緒にいたかったな…


6期
大好きだホントにホントに大好きだ、いつも言えないけど大好きだ!!スプコンのために君の名は。練習してる時めっっちゃ悲しかった笑。弾きたいなって、もうみんなと一緒に演奏できないんだなって実感して涙が止まらなかったよね。私は馬鹿だからみんなに余計な事言ったり空回りさせたりすぐキレたり色々迷惑かけまくっちゃって、ほんとごめん。でも、私にとってそんな日々は宝物でした。宝物はとっても大事にするタイプの人間なので、これからも私の心の中で永遠に輝き続けるよ。だからこそやっぱりその最後は1番輝いててほしいからアイコンタクトしようね笑、何回でもしつこいくらいするよ笑。なんなら見つめ合おう笑笑。「笑」って付けないと泣いちゃうから沢山つけるよ笑。
1つ悔いが残るとしたら「大食い・早食い」1位五連覇ができなかっt…ことではなく皆との最後ステージに一緒に立つことができなかったこと。私の思いをみんなの背中にのせてこれからも頑張ってね。(勝手に押し付けてごめん笑)私の大好きな人達だから大丈夫だと思ってます。ホントにごめん。そして今までありがとう。

 

(五年 大食い女王)

 

 

〈Bass〉

 

自分たちの演奏と、自分たちの部としてのあり方について向き合い、駆け抜けてきた1年間が明日で大きな区切りを迎えます。一人ひとり考え方は違えど、明日の演奏会を良いものにしたいという思いはきっと全員の心の中で狂うことなく揃っています。

先ほどみんなと別れてからこの部ログに寄せるメッセージを書こうとしましたが、内容は全くと言っていいほどまとまりませんでした。言葉にならないほどの様々な経験や気持ちを噛み締めながら今までやってきたんだから、よく考えてみればそう簡単にまとまる訳がありません。
むしろ、本当に色々な思いをどうにかくぐり抜けてきた大切な大切な僕らの5年間が、スラスラと簡単に書き留められてたまるかと思います。最後に書きたいことなんて、きっといつまで待ってもまとまってくれません。
もちろん5年間一緒に走りきることが叶わなかった仲間も僕のすぐ近くにもいましたが、きっとそのみんなも今日と明日は僕たちと同じ思いを共有してくれていると思います。
それくらい僕にとって、きっと5期の誰もにとっても大きな部分を僕らは明日完結させることになります。
引退する我々としては、自分たちの青春時代の集大成をあの会場で、最高の形で作り上げることができたらと思います。

ただ、先程も言いましたが、僕らの引退の事ばかり大切にするあまりにこの演奏会を後輩のみんなにとって意味のないものにはしてほしくありません。
「明日」という日がそのまま「5期の引退」だということじゃなく、大事にしてほしいのは明日はやっぱり「定期演奏会」で、その定演がたまたま「5期の引退」だということです。たまたまこの演奏会が最上級生の引退のタイミングと定められていますが、もしもたまたま決められたタイミングがコンクールだったら、間違いなく5期はコンクールをそれまでの時間の集大成と位置づけ、持てる経験の全てを出しきろうとしたはずだと思いませんか??どこかのタイミングで引退は来て、そのタイミングで最も明るく輝けるように取り組むことが当たり前の道理なんだから、メンバー全員が最上級生の引退のことで頭を一杯にすることそれほど大切ではなくて、もっと単純に、その全員が目の前の定期演奏会に対しよりまっすぐに臨むことが何より大切なのだと思います。もし誰かの引退が懸かっていなくても、後輩のみんなは演奏者として最も当然な考え方として、定演という演奏会を少しでもよりよいものにしようとするはずだと思う。だからやっぱりまずはそこを大切にしてほしいです。
そりゃやっぱり引退する身としては俺も心持ちは今までの後輩としての時代とは違うけど、でもやっぱり大切な後輩のみんな一人ひとりにとっても大きな価値のある会にしてくれたら僕としては最高です。

これもさっき言ったけど、僕は明日のメイン曲の演奏について、スプリングはひとつひとつのうたい方や表現などを自分たちで悩みに悩んで作った一曲として竹内先生に「これが私たちなりの答えです」と堂々と言えるようなものにしたいです。革命は、何度か「ロシア革命やそれがこの曲に与えた壮絶さを表現しきれない可能性もある」と言われていた中で、当時の人々の苦悩や闘志に僕らなりに頭を巡らせ、こだわり抜いて完成させたからこそ、ショスタコービッチにも胸を張って聴かせられるような演奏にしたいと思います。メイン曲はもちろん、他のどの曲もやってきたことを出しきろうという姿勢は変わりません。それが明日できるような演奏を日々重ねてきたはずです。あまり心配はしていません。

パートには手紙にも書きますが、何よりも自分のパートと学年に心からお礼を言いたいです。
1年間でこんなに成長するのか!というくらい技術面でも人間的にも進化して、最近ではいつもケラケラニコニコして明るくて優しい空気が流れているBassパートが本当に大好きです。パトリになれて本当に良かった。
5期には幾度となく自分の心を支えてもらいました。元気がない時も学年奏の半円に入るといつでも明るいみんなが励ましてくれて、本当に5期の一員でよかったです。

パートに加入した日の昼のあの狭かったお弁当の机も、ゲネの後先輩に1対1で怒られたことも、先輩の悔し涙を見て学指揮くんとお互いのもらい泣きをこらえ合った2年のコンクールも、念願の最優秀賞に4期のコンマスの先輩と一生分くらい泣きじゃくったことも、みなとみらいホール中に広がる自分たちのスプリングの響きを聴いた4年の夏も、たった3小節に1時間もかけてA先生や学指揮さんたちとスプリングのうたい方を作ったことも、念願の3連覇を獲った時のみんなの笑顔も、どの思い出もぜーーーーんぶ明日気持ちよく終止を迎えられるようがんばります。みんなはこれから言いたいことを短い文章に凝縮する力をつけてください。それじゃよろしくー!!

 

(Bassパトリ/六年 あんどぅー)

 

 

書いた後見直したら今更恥ずかしくなってきたのと、地味に長いのでもし良ければ読み飛ばしてください笑もっとみんなのありがたいお言葉を読もう!!笑

 

Bassの後輩たちへ

ありきたりな言葉だけれど、このパートで良かったです。みんなが後輩で良かったです。

合同ホール練の引率をしたとき、「行くよ〜〜」と呼びかけたときにとある3人の後輩が走って来たとき、「我が子だなぁ……」と思ったことを今でも覚えています。

今までたくさん迷惑かけたし、たくさん厳しいことも言ってきたし、ときには傷ついたかもしれないけれど、私はみんなのことが本当に大好きです。辛いときに、みんなと話して救われたことが何度あったことか。私は何事も感覚で捉えてしまうことが多いので、技術面で後輩に伝えられなかったことがたくさんあり、それだけが心残りです。だから、こんなこと言うのもあれだけれど、私はボラーレソロに全てを乗せようと思うので、聴いててください。そして、聴き終わったら、しっかりとコンクール曲のイメージを、曲想を、楽譜を見ながら思い浮かべてください。

みんなはもはや私の後輩ではないです。私の子どもです。我が子です。家族です。大切な大切な家族です。

 

Bassの同期へ

直前までワガママを言わせてもらって、それを聞いてくれて、感謝以外の言葉が出てきません。こんな私と1番近いところで5年間一緒に部活をやってきてくれて本当に本当にありがとう。本当に感謝しかないです。ありがとう。あとは手紙で。

 

5期生へ

愛とは何か

夏合宿の学年奏のとき、ふと5期生を見渡したとき、「ああ、これが愛かもしれない」と思いました。恋愛の延長線上ではなく、もっと深くて狭い、1人1人へ溢れんばかりの想いが募りました。今でも思います、これが愛なんだなぁと。

同期には数えられんばかりの迷惑をかけました。後悔もありました。でも、そんな私を、最後の最後まで助けてくれて本当にありがとうございました。みんなの存在が、私に愛を教えてくれました。

 

最後まで自分勝手な私で申し訳ないですが、たくさん書かせてください。

パンフに書いたメッセージの意味ですが、この部活は一生懸命やればやるほど楽しいです。社会的なことも、音楽的なことも、たくさん吸収することができ、そして自ら発信することもできます。たくさん考えて、たくさん悩んで、たくさん吸収して、たくさん発信して、行き詰まったらたくさん相談して、そしてまたたくさんたくさん楽しんでください。

こんなにも先輩と後輩の距離が近くて、こんなにも素敵な講師の先生・顧問の先生に恵まれていて、こんなにも素敵な音楽をみんなでずっとつくりあげていくことができる、こんなにも素晴らしい部活はありません!!SSSCGCだけ!!

こんな私と今まで部活をやってきてくれて、本当に本当にありがとう!!みんなの青春の一部を共有できた、これ以上幸せなことがあるのでしょうか。みんなから愛されているこの部活を、みんなから愛されている部員全員を、私も愛しています。

32期ギター部、愛しています。

 

(六年 いすぃかわ)

 

 

〈CG〉

 

こんばんは、こーせーです。ここまで長かったはずですし、早く寝たいだろう(というより寝てほしい)から頑張って簡潔にまとめます。

 

明日は最後の定演で、これを終えるともう引退です。前日の今その実感はあまりなく、きっと当日終わってみないと分からないものなのでしょう。だからこそ明日が最後だとか、これで引退だとか、あまり特別なことは考えず純粋に1人の部員、ギターを弾く人として楽しみきれれば良いなと思います。

 

そして後輩へ。常に挑戦者であり続けて下さい。明日グリーンホールで32期ギター部の集大成を披露します。時節の上ではこれが一つの区切りになりますが、後輩のみんなにはまだ先があります。ただ楽しんで終えるのではなく、大勢の観客を前に、その人達の為に演奏を届ける。この貴重な経験を新たな成長の一歩にして下さい。

 

思ったより長かったですね…おやすみなさい。みんなと笑顔で会える事を心から楽しみにしています。

 

(CGパトリ/六年 こーせー)

 

 

ついに明日です。

言いたいことはメッセージカードにそれぞれ書いたつもりです。みんなを信じてるので、もう部長として今更いうことはありません。

 

今期ギター部の集大成を。演奏会の終わる最後の一分一秒まで、さらに良い演奏会を目指して。

 

明日は素晴らしい時間をグリーンホールにいる全ての人で共有しましょう。

 

みんな、あと1日楽しもうね。

 

(部長/六年 ヒロ)

 

 

こんばんは、ユースケです。部活をやっていた5年間を思い返してみるとすっごいあっという間だったなあって思うと同時にやり残したこと、後悔していることも思い出されます。(副部長としてもっといろいろ部活に貢献できたんじゃないかとか。)それは仕方のないことかもしれないけどやっぱり悔しいんですよ、まだまだ引退したくないっていうのが今の僕の正直な気持ちです。

だからこそ、定期演奏会っていうとてつもなく大きなイベントを絶対後悔の残らないものにしたいし、みんなにも絶対にそうしてほしいと思っています。定演の間のどんなできごとも思い返せば絶対かけがえのない思い出になります、間違いないです。だからこそ1秒たりとも無駄にしていい時間なんて無いんです。

そのかけがえのない瞬間をみんなで噛み締めた先に最高の定演があると思います。一瞬の連続が最高の音楽になるように、明日は全力を尽くしましょう。

 

(副部長/六年 ユースケ)

 

 

とうとうこの日が来てしまいました。今までこういうの書いて来なかったので、がんばって書きます

 

定演係長として振り返ってみると、至らない所だらけで、気が回らなかったり、人前で話すのが得意ではなかったり(今日も申し訳ない)と、いろんな人達に迷惑をかけたなぁ…と思います。そんな中でもこうしてやってこれたのは周りのみんなのお陰だと思います。気付いてない事を教えてくれたり、叱咤激励(?)だったり、本当に救われていました。改めて言うけど、まずここでお礼させてください。ありがとう。

 

いち演奏者として、ひとつ自分が心がけていた事を書きます。長いんで読み飛ばしてもいいです。

昔先輩がちょろっと言ってた事を自分なりに解釈してやっていたんですが、「演奏から脱する」という言葉です。表現するにあたって、こう弾こうこう指を動かそうとか、強弱をつけようというのはもちろんあります。それをきちんとできた上で、「自分自身を客観的に捉える」ということを目指していました。感覚的で難しい言い方をしちゃうと、「ギターを弾いている自分」がいて、そことは別の所に精神を置いて、自分の出した音がどう混ざって演奏を作っているのかを俯瞰しているつもりでギターを弾くのです。そうすることで、曲の世界により深く入り込んで、お客さんに伝える事ができるのかなぁ、なんて。

 

(六年 いんきょ)

 

 

初めてメッセージ書きます。寝てたら19時半過ぎちゃって、無理やり載せた感はあるので本当にごめんなさい…その割には大したこと書きません

まず、今日は10時には寝てください!それまで勉強とかしなくていいです、むしろ楽譜見ようね。

あと、部員全員大好きです!特にCGは愛してます!助っ人で来てくれた人も!(今日のラストパー練ラスト合わせ2ndじゃなくて本当にごめん…。)後輩はこの1年で本当に成長してくれて、本当自慢の後輩です。前期奏、私の位置からはどうやらアイコンタクトできるらしいのでアイコンタクトしようね!同期は迷惑かけまくってごめん。前期奏通してありがたさを再実感しました。大好きよ。先輩はいつも私たち後輩のことを気にかけてくださって、アイコンタクトもたくさんしてくれて、放課後に前期奏どう?ってお話聞いてくださったり、そんな先輩みたいになりたくてずーっと背中を追いかけてきました。明日はほぼ先輩の後ろで弾くことになるので最後までその姿を目に焼き付けようと思います。本当に大好きです。CGに向けて書いていましたが、部員全員に対してもそういえばほぼ同じことを思っているので、とにかく明日頑張りましょう!グリーンホールで、大好きな仲間と演奏できるなんていう贅沢な環境、楽しまなければ損です。革命終わるまでは泣かないので最後まで笑顔で弾きましょう!

 

(前期パトリ/四年 リューイ)

 

 

こんばんは、アローです。今日は前期部長として前日メッセージを書かせてもらいます。

 

定演に対して、自分なりの理想をもってください。しかし、高すぎる理想ばかりを追い求めていても、それではいつまで経っても「失敗したからいいや」と諦め癖がつくだけです。まずは自分が達成できそうなレベルの理想や目標を持ち、一歩ずつ確実に階段を上がっていってください。

 

頑張れ!以上!

 

(前期部長/四年 アロー)

 

 

明日は待ちに待った定期演奏会です。体調が悪くなってからは後ろで聞いていることが多かったのですが、揃わなかったところが揃うようになったこと、あまり出ていなかった音量がどんどん大きくなっていくことがよくわかりました。すごいなと感じました。この部活に入れてとても良かったと思いますし、この部活で弾く日曜日メドレーでタンバリンを叩けること、とても楽しみです。明日はよろしくお願いします。

 

(三年 [鴉])

 

 

こんにちは!9期コンバスのいっしーです。明日はいよいよ定期演奏会ですね!去年、この時期に見に行ってあんなに感動させてもらった定演を、今度は自分が感動させる側になっている事に正直驚いています。

 

意外にもあっという間に過ぎてしまった1年でしたが、それはきっととても充実していたからだと思います。楽しいパー練に楽しい合わせ…そして何より、人生で初めて関わった「先輩」という存在が私のこの1年を大きく変え、鮮やかに彩ってくださいました。

 

なので先輩方には感謝しかありません。特に、まだ何もわからなかった私を暖かく迎え入れてくださったコンギタの先輩方、中でも最上級生として引っ張ってくださった5期生の先輩方にはいくら感謝しても足りないです。本当にありがとうございました!!

 

さて、話を戻して明日の定演ですが…

正直言うと来て欲しくない気もしています。なぜならこの5期、6期、7期、8期の先輩方、そして9期、のメンバーで出られる最後の定期演奏会と思うと胸が痛くなるからです。このまま今日が続けばいいのに、なんて思ったりもしてしまいます笑

 

ですが、一番楽しみにしていた日でもありました。ポジティブに考えてみれば、ずっと一緒に練習してきた先輩方と同期のこのメンバーで「定期演奏会」という大きな晴れ舞台に立つことができるのですから!

 

なので明日は部の中で誰よりも楽しんでやろう!というくらいの勢いで臨もうと思います!悲しむのは後からでもできますが、楽しむのはその場でしかできないので。そしてその演奏を聞いてくださる方々ともその気持ちを共有できたら、と思っています。

 

少し長くなりましたが、明日の2時間半、今までの充実を全部詰め込んだような時間にしたいです。

 

(二年  いっしー)

 

 

入部して1年間がたって、気づいたら部活しに学校に来ていました。今までで1番楽しい1年間でした。ありがとうございました!!!

1年前には憧れだったグリーンホールの舞台で、明日演奏できるなんてすごいことだと思います。

正直言うとまだ定演の実感がわかなくて、「こういう風にあっという間に過ぎて行くことをおっしゃってたんだな」って思うんですけど、それでも実感がわかなくて、もったいないなと思います。だから、明日になったらわいてほしいです。

でも、楽しいのはいつもなので、いつも通り楽しくできたらいいのかなと勝手に考えています。

 

しつこいですけど、1年間クラシックギター部で活動出来て、すごく楽しかったです!!!明日もすごく楽しみます!!!

 

(二年  sara)

0 コメント

2018年

4月

08日

残り1週間。

今日は定期演奏会の会場になるグリーンホールでの練習でした。

午前は動きの確認も含めたOBOG合同合奏の練習をし、午後は大体の曲を分刻みで区切って練習をしました。

 

OBOG合同合奏は今回が記念すべき30回目の定期演奏会だということもあり行うことになったものです。私たちは普段から5年で練習していてこれでも学年幅が広いほうですが、さらに今回は大野高校、中等のOBOGで結成されたUnis Onoと中等1~4期の先輩方とも一緒に演奏することで今までにない大人数で演奏してみて分かることなどがありとても新鮮な雰囲気です。

 

人数が多いので定期演奏会当日も椅子の移動など今までにない大変なこともたくさんあります。その中でも私たちがこのようにたくさんの先輩方と演奏できるのは移動や構成を考えてくださった6年生の先輩などたくさんの方々のおかげだとも思うので本番は、移動はきびきびとそして、楽しく弾けたらいいのではないかと思います!

 

午後はほかの曲を少しずつ回して練習していきました。(そのなかでもここでは全体合奏について書きます)

全体合奏のオープニング曲とパート紹介曲、メインの今期コンクール曲をホールの響きを有効活用してみっちり練習しました。 

 

オープニング曲は最初のインパクトが大切なので、響きを大切にしながら周りのパートを聞いて弾きました。1番最初の空気感が大切で

その雰囲気が定期演奏会を決めると言っても過言ではないくらいです。なので曲想は大切にしましょう!

 

そして、コンクール曲は2回目の定期演奏会を迎えます。この1間この32期で創り上げてきた集大成でもあるので悔いのないように弾くために、そして今までの中で一番いいものにするために私たちは日々練習しています。今回は特にJのところなどホールの響きを使わなければならないところを確認しました。やっぱりホールは客席で聞くと学校で練習していた時とは違い音の響きや音の重なりがとても分かります。しかし、難しいのはこの良いホールを上手に使ってお客さんに音を届けることです。それの確認のためにもあるホール練を有効活用するためにも、今回やってみて分かったことを持ち帰りこれからの残り1週間に生かせると良いと思います。

 

定期演奏会までの残り1週間、悔いのないものになるように頑張りましょう!

 

2018年

4月

02日

ゲネゲネゲネとゲネゲネ

こんばんは!バスのあーやです。


もう5年生になってしまいます。永遠の3年生くらいでいたいものです。


今日はゲネゲネの日だったのですが、その前にゲネゲネのためのゲネ、ゲネゲネゲネをやりました。


4年間いて初めてだったのですが、変更点がちゃんと把握出来て良かったです!



今年はOBOGの先輩方との合同合奏もあるので、細かい指示が多いですが、成功のためにも頑張るしかないですねー!


定期演奏会は4月15日(日)相模女子大グリーンホールで13:00開場13:30開演です。


ぜひご家族やお友達をお誘い合わせの上、お越しください。




話は戻りますが、ゲネゲネゲネの後は次期曲と5期奏、日曜日メドレーとタッチをやりました。


次期曲は久々だったのでうわぁーと思うようなところもしばしばありましたが、短い時間の中で、どうにか感覚を取り戻せたと思います。


日曜日メドレーは演出も入れての練習でした。新2年生男子に期待です!


あと2週間...

限界越します。

2018年

3月

30日

響きって大切

お久しぶりです。2ndの池ちゃんです。

とうとう4月になって1つ上の学年へ進級する頃になりました。

春休み中なので実感は湧かないんですけどね笑

 

今日の午前は前期と後期に別れて練習をしました。前期奏はレッスンもありました。

前期奏のレッスンではタイトルにもあるとおり響きについて注意を受けてしましました。

自分が出す音を響かせる、または響きを聞くのも大切ですが、他のパートの音の響きを感じることは合わせをし一つの曲を作る上でとても大事だと思いました。

他にもタイでつながっている音の響きや、曲全体での場面転換、雰囲気の切り替えなどについてご指摘をもらいました。

 

午後はコンクール曲の合わせをやりました。

細かいズレなどはありましたが、どちらの曲も雰囲気づくりがよくなっていて

全体の気持ちが定演に向けて一つになっているように感じました。

 

最近では1年生(新2年生)の発言がいろいろな場面で増えていて、演奏面以外でも

部活全体の雰囲気が良くなっていると思います。

あと定演まで時間は限られていますが、どの学年も精一杯短い時間の中で努力していけたらいいと思います。

 

2018年

3月

27日

残り少ない時間を大切に。

こんにちは、primのぽっぽです。
暖かくなってきて学校の桜もほぼ満開になってきました!(入学式の桜が心配ですね 笑)
今日は午前が2~5年生(新3~6年生)で弾くメドレー曲、午後が前期生と後期性に分かれての練習でした。
このメドレー曲はほかの曲に比べてネタ枠の楽しめる曲になっています。
なので、原曲の雰囲気に合わせて曲を作ったり強弱や休符での曲切り替えを練習しました。
曲と曲の間の雰囲気の切り替えはメドレー曲ならではのポイントで前の曲の雰囲気を引きずってしまうとテンポ感など細かいところがバラバラになってしまうのでとても大切になります。
この曲の切り替えは何曲も弾く定演でも言えることで、これからの定演までの間練習でも気をつけてみるといいと思います
そして、このメドレー曲は私たち演奏者もお客さんもみんなが楽しむことができるように弾くことが重要だと思うので私たちは楽しんで気持ちを込めて弾き、お客さんに楽しさが伝わるようにしましょう!
春休みは定演まで1ヶ月をきっていることもあり、最後の仕上げや定演の準備が多くなってきて大変な時期だと思います。だから、この貴重な春休みを有効活用するためにも学校の宿題は早めに終わらせるようにしましょう。
さらに、他校の定演や他の団体のコンサートの機会も増えるのでその機会などでも良いところを吸収して自分たちのものにできるといいと思います!

2018年

3月

22日

寒い一日

こんばんは。ブログ係長兼パンフレット係長のきくしょーです。

史上最速での入稿が功を奏し、定演パンフレットの完成版が先日届きました。係長としてもようやく一息つけるかと言ったところです。今年は昨年の反省を活かし、部数も大きく増やしてお待ちしております。



本日は短縮なしの六時間授業で、明日の大掃除と集会を除けば学期最後の登校日、最後の通常授業の日でした。


部活は五年生と四年生以下に分かれてそれぞれ学年奏と次期コンクール曲の練習でした。


五年生学年奏、クラシックはある一つの箇所の歌い方を極める練習をしました。

まず各小節頭の響きを確認し、歌い方やイメージの磨り合わせを行いました。どうしても音量のバランスが揃わず、ディビジョンの人数調整をしたりと試行錯誤を重ねました。

大きなイメージかつ大きな単位の拍感の中でのアンサンブルは今までにない高難易度ですが、少しずつ少しずつボヤけた輪郭がはっきりとした完成形に近づきつつあるのを感じます。残り約25日。どのようなものになったかは是非グリーンホールでご確認ください。


ポップスは各メロからサビ、そして二番への大まかな繋がりを再確認しました。原曲を元に各楽器の特色や音質を確認し、メロディーのニュアンスを各セクション毎に確認ました。

こちらもクラシックと同様単純な音楽理論だけではなくイメージでの共有が必要なため、本日も一日を通して議論がメインになってしまいました。


これは僕の勝手な考えですが、こうやって演奏に携わる個人個人がイメージを持って練習に臨み、司会役を立てるだけで各方面から意見が飛び交うような議会型・問題解決型の練習は小規模合奏の理想型だと思います。問題点の磨り合わせを済ませた上で、後はその質を高めるため繰り返し弾いて練習する。個人ではなく集団で音楽を創り上げることにしかない楽しさはそこにあると思います。

非難と批判とは全くと言っていいほど違います。相手の意見を理解した上で、全体を前進させるような意見のぶつけ合いや反論を試みることは双方の利益になると思います。

互いの意見を尊重しあうことを僕もよく忘れがちになってしまいます。このまま有意義な時間が重ねられますように。

0 コメント

2018年

3月

21日

今日は雪が降りました。

こんにちは、Primのうらです。

今日は春分の日だというのに春とは名ばかりの悪天候で、ギターの大敵たる湿気も気になるところです(それでもやっぱり雪は嬉しいです)。今日は学校が休みのため一日練でした。

 

午前中は1~4年生は次期曲、5年生は学年奏の練習でした。

次期課題曲はゲネプロで見つかった課題を一つひとつパー練で見ていきました。課題曲は原曲がない分、毎年大まかな流れから細かいフレーズごとの波の付け方、拍感の取り方などに気を使います。まずは自パートで合わせるところから、そこから他パートの旋律や響きに耳を傾けられたら良いのではないでしょうか。

次期自由曲は歌うところやリズムを取るところが課題だと感じます。私のいるPrimはメロディーになるとアルト系やバスなどの歌い慣れているパートに若干押され気味になってしまう節があり乗り切れていない部分があるので、その点が課題となりました。また、リズム感の面ではCGを中心にベースとなる音型を聞くことも重要です。しっかりやっていきましょう!

 

午後は全体で定演のオープニング曲とパート紹介の練習をしました。

どちらの曲も拍節感と進行感が大事な曲です。また、オープニング曲は定演の最初を飾る曲なので、お客さんの耳と心を掴む一曲となるような雰囲気作りができたら良いと思います。

 

定演まで残すところあと25日ですね。あと100日!と言っていたのがまるで昨日のことのようで、焦りと寂しさを感じる毎日です。そして、中等の10期生の入学も15日後。

なんだか時の流れって早いですね。

 

春は天候も変わりやすいので早寝早起き等々体調管理には十分注意して、万全の状態で練習に挑めるようにしたいところです。残り短いですが、頑張りましょう!

2018年

3月

19日

本番はすぐそこに

こんにちは!部長のヒロです。僕がこのブログを書くことも残り少なくなってきました。

さて、昨日は第1回ゲネプロでした。多くのOB・OGの先輩にも来て頂き、なんとか行うことができました。いろいろと反省はありましたが、残りわずか1ヶ月、されど1ヶ月あるので1つ1つさらに良くしていきたいです

今日はそんなゲネプロあと初めての部活でした。次期曲と5期生の学年奏に分かれての練習です。たまには5期生の学年奏について書きたいと思います。
今日はまずゲネプロの音源を聴きました!自分たちでの反省、先生に指摘された反省等様々ですが、まだまだ納得するには程遠い内容でした。戦慄を歌うときの歌い方の細かい部分がまだ曖昧になっている部分が多く、5期生全員で共有できてない場所がちらほらと見つかり、そこを揃えることを練習しました。あと一息、という所なのですがここがなかなか揃わないもので、かなり時間が過ぎてまた次回…ということが多々あります。(バンドなら音楽生の違いで解散でしょうか?笑)しかしそれも乗り越え、5期生5年間の部活人生の集大成となる学年奏を定期演奏会でお送りします。そのためにこれからがんばりたいと思います。


今日の部活後には部員の一部で本校ダンス部の定期公演に行きました。まず、ダンス部の公演は本当に良くて素晴らしかったです!一人一人が輝いていて楽しそうで良いものを見させて頂きました。本当にダンス部のみなさんお疲れ様です!ありがとうございました!そしてその場で同級生の引退を見て、また僕たちギター部5期生の引退もすぐそこだということを実感させられた1日となりました。
0 コメント

2018年

3月

10日

あと1週間。

こんばんは。バスのあーやです。


球技大会が今週開催されたので、全身筋肉痛で辛いです。


今日で一回目のゲネまで一週間となりました。焦っております。


午前は時期曲でした。レッスンの反省を中心にパー練&合わせ


午後は予定変更があり、オープニング曲と情熱大陸。パート紹介のタイミングがなかなか難しくて苦戦中です。


あと先輩方と部活できるのも約1ヶ月。1回1回の部活を全部吸収するつもりで挑みたいです。



最高の定演にするため、今出来ることを全力で出来るといいなぁと思います。

2018年

3月

06日

演奏に疑問を持つということ

最近ブログの更新が滞っているのが気になっています。きくしょーです。

長かった期末試験のための部活停止期間を終え、いよいよ約一ヶ月後の定期演奏会に向けて練習にも熱が入る、追い込みの時期です。


本日は前期生球技大会のため、午前放課の後長めのブレイクを挟んで四時から、次期自由曲と五年学年奏に分かれて練習をしました。


個人的に五年学年奏は、これまで五年間の部活ライフの中でも特に楽しい時間です。

恐らくその理由のひとつは、何か意見を言うと、それが肯定であれ否定であれきちんとレスポンスがあることだと思います。

「ああ、全員がそれぞれ曲を見つめ、考えてやっているのだな」とより強く実感でき、一回一回の練習がより濃密なものに感じられます。


五年学年奏はポップス、クラシックとも歌い方やアゴーギグと言った微細な部分で、「それぞれの歌い方で表現するモノが違うために、いずれかひとつに絞りがたい」ということが多くあります。「原曲を繰り返して聴いた結果こうだった」「でもやっぱり原曲はあくまでも原曲であって、ギター合奏としての完成を目指すならこっちじゃないか」等々、演奏そっちのけで侃々諤々の議論が日々繰り広げられますが、それすらも楽しんでいる自分がいます。


来週末に控える第一回ゲネプロに向け、五年学年奏の時間もあまりとれなくなります。だんだんと形になってきてはいるものの、未だに一度として「これだ!」と思える通しができていない現状。文字に起こすと結構絶望的ですねこれ。


これから先どのような展開を見せるか、不安な反面とても楽しみです。






前記のとおり最近は次期コンクール曲ばかりでコンマスの話をする機会がなかったので、ここから少し後輩に向けて話をさせてください。


演奏に全員が参加し、ひとつの曲を深めていくことにこの部活の“部活”としての意義がひとつあります。最近、特に全体合奏を見ていると、どうしても受動的であったり、学指揮の言葉を鵜呑みにしてそれをなぞるだけの部活になっているように思えます。(もっとも今期の学指揮は身内贔屓抜きに見ても優秀なので滅多に変なことは言いませんが)


是非とも、特に後輩こそ積極的、能動的に参加して欲しい。活発な“部活動”にしていって欲しい。

多人数になってどうしても難しくなってしまったけれど、ギターを弾くことだけでなく、仲間たちと一緒になってひとつの曲を見つめ、受け止め、考え、言い合って作っていく事の楽しさを共有して欲しい。


これは僕の実体験からくる話ですが、この部活は「面倒くさい」と思っているとひたすらに面倒くさくなり、逆に「自分は合わせやパー練に積極的に参加している」と自覚できる時は驚くほど楽しくなります。




これからゲネプロまでの一週間、騙されたと思って、「一週間だけ」だと思ってひとつやって欲しいことがあります。

それは「あの先輩が言っていることは本当に正しいのか?」「この曲は本当にこの歌い方・パートバランス・曲想でいいのか?」等々、【演奏に対して疑問を持つようにする】ということです。

そして疑問を持ったら遠慮なく先輩なり同輩なりにぶつけてほしい。それで適当にあしらうような先輩はこの部活にはいない筈。




こんな文章をここまで真面目に読んでくれた君なら確実にできるレベルの事です。もしくは既にやってる人が殆どかも知れない。

むしろそんな君には、ブログなんて一度として読んだことが無さそうな友達にこの話を伝えてほしいと思います。

実践してくれた人の何割かにとっては、本当に部活への印象ががらっと変わる契機になると思う。


定演まで残りひと月。コンマスとして、また一人の部員として、悔いの残らない演奏がしたいです。

0 コメント

2018年

2月

16日

冬は短し 歌えよ部員

寒さも山場を越え、中央公園に残っていた雪もあらかた溶け、気付けば定演まで2か月を切っていました。こんにちは、Primのうらです。

一日遅れになりますが、木曜日の活動報告をします。

 

木曜日は1~4年生は次期課題曲の練習、5年生は学年奏の練習でした。

次期課題曲は譜読みも終わり、ここから強弱の付け方などの基本的なアーティキュレーションを付けていくところからしっかり固めていきたいところです。また、フレーズごとの表現や歌い方を付けるためにパー練や合わせで歌練をしました。

課題曲は基本的なところを当然にできるよう、そしてそこから表現や空気づくりを広げていくことを目標に日々の部活や自主練をやっていけたらいいと思います。

 

また、明日が課題曲の初レッスン(!)ということもあり、合わせでは通しで弾けるようにセクション間のつなぎをスムーズにする練習もしました。

 

さて、先程歌練をしたと言いましたが、最近1~4年で歌練をしているとそれまで5年生の声量に頼っていたことを切に感じます。私も正直声が出る方ではないので苦労しているのですが、やはり声が小さくても音痴でも気後れせずに声を出して表現を自分で感じ取れたらいいと思います。

歌は自分に一番近いところで使える最高の楽器です。ギター部員とはいえ最高の楽器を使うことに慣れておけば、ギターを弾くときの表現の足しにもなるのではないでしょうか。

 

定演と共に5年生の引退も間近になり、少しづつ寂しさも増してきました。

次期自由曲・課題曲共に引退する先輩方を安心させられるくらいの演奏にできるよう、日々精進していきましょう!

2018年

2月

12日

2月もぼちぼち中頃です

こんにちは!Bassのあんでゅーです。段々と引退も近くなり、この頃は同期との演奏の機会にしみじみとしながら練習する日々です。

今日は1~4年は来年度コンクール曲、5年はその裏で定期演奏会で弾く学年奏を練習しました。僕は5年生ですので、学年奏の活動を報告します。


前回の部活では特定の場面にほとんどの時間を割いたため、今日は前回やり残した場面に表現と表情をつけていく練習をしました。

我々5年生は学年奏でクラシック曲をやるのはこれが初めてで、繊細にアゴーギグや表現をつけていく方向の曲をこの規模で演奏した経験は少なくともギター合奏ではありません。演奏者の多くないこの規模だからこそ、ある曲を深くまで解釈し、よい演奏を作っていくためには一人ひとりの姿勢が大切になります。少しの気持ちや解釈のズレが演奏の芯にブレを加えることを段々と僕自身も肌で意識するようになってきました。

この曲の作り込みは正直最近は停滞気味でしたが、きっと全員で演奏を作っている感覚の強い学年奏だからこそ周囲をうかがってしまい、浮かんだ論題を妥協や後回ししがちになってしまったこともまたその大きな原因なのだと思います。一つひとつの練習を内容のあるものにできるよう高めていきましょう。


さて、交流のある他校のギター部さんの定演のチケットの話が出てきたりなど、いよいよ大きな演奏会への機運が高まってくる時期に差し掛かってきました。自分たちの演奏会の準備をしているからこそ、他部活の演奏会にお邪魔し勉強することも一層大事にしたいものです。

演奏会というのは一見演奏側ばかりがその主体に見られがちですが、もちろん演奏者は来場したお客さんに演奏で最大限のお礼をし、そして聴きに行くお客さん側もまたマナーや演奏者への配慮ある態度でその場で作られる演奏を大切にし、そして演奏者はまたお客さんのそんな態度によりよい演奏で応える…という相互の思い合いによってよい演奏会は生まれるのではないかと僕は考えています。

2年ほど前、僕もあるギター合奏の素晴らしい演奏会に伺ったことがありますが、そこではまさにその思い合いの循環ができていて、最後の曲が終わり指揮が空中で止まっている間の余韻を演奏者も聴衆ももはや関係なくそこにいた全員が共有していました。あの瞬間の感動は2年経った今でも忘れられません。思わず泣きそうになったってもんです。あんな演奏会ができたらほんとうに素敵だな、という自分の中のちょっとした理想になりました。


自分語りが長くなってしまいごめんなさい。今日は帰りの会で次期コンミスさんの素敵な話も聞くことができました。時間はあまりないですが、理想の演奏会目指してみんなでつっぱしりましょーう!以上です!

2018年

1月

30日

体調管理に気をつけて

こんばんは、アローです。

学年でインフルエンザが少し増えてきた気がします。皆さんも気をつけてください。

今日の部活は1年生から4年生で次期コンクール曲の練習、5年生は学年奏の練習でした。

 

次期コンクール曲の名前はまだ公開できません。すみません...

今日は一日中パー練でレッスンの復習をしました。初レッスンを終えましたが、もうすぐ入試休みに入ってしまいゲネ等もすぐそこまで迫ってきているのでゆっくりはしていられません。

来年のコンクールでも最優秀賞が取れるよう練習に励んでいきたいと思います。

 

そうそう、そういえば来年のコンクールの課題曲が発表されましたね。

もううちは決まりましたよ。まあ想像できると思いますが...

2018年

1月

25日

まだ雪が残ってますね

こんにちは。1stのざっぱです。
月曜は雪、火曜は学校の都合で部活がなかったので、今日は久しぶりの部活でした!1~4年生と5年生に分かれ、1~4年生は次期コンクール自由曲、5年生は学年奏を練習しました。


1stのパー練では今度のレッスンに向けて、音量記号やアクセントに注意しながら繰り返し弾きました。合わせでは各パートの音量バランスの調整や、表現のつけ方の確認をしました。もうすぐ課題曲も発表されますね。SpringⅢのテーマはばねなのでしょうか…。

 

これから課題曲の練習も始まると思うので自由曲の細かいできない部分は個人練習などで克服していきましょう‘-’)و

あと、原曲を聞くと弾くのが3倍くらい楽しくなるのでもしよければお試しください。


余談になりますが、4月の定演までの日数をブログに書こうと思って数えてみました。大体80日くらいなのですね…。

結構適当に数えたので間違えているかもしれませんが、テスト期間や入試休みを挟むので部活できるのが30日くらいでした…。

定演は大きなホールで演奏できて、弾ける曲数も多いので好きですが先輩が引退してしまうのは毎年寂しいし慣れないですね。むしろ年々ダメージが大きくなっている気がします…。

それぞれで目標をたてるなど、残りの日数を大切に過ごせるといいと思います。

2018年

1月

21日

三校合同練

こんにちは!部長のヒロです
4/15の定期演奏会まで3ヶ月を切りました。各曲とも定期演奏会への練習の日々です。

さて今日は練習の一環として、上溝南高校ギターアンサンブル部さん・多摩高校ギターアンサンブル部さんとホールでの合同練習会を行いました!

この三校合同練は2年前から行なっていて今年は3回目、海老名市文化会館の大ホールで行いました。各校の発表で、それに感想を書くという形式で場慣れを目的とした練習会です。
各校で集まって演奏するのは実にコンクール以来だったのでとても夏より成長した姿を各校発表できました。
「他の良い学校の良いところを盗んで自分のものとし、さらなる高みを目指す」先生にも言われましたがこの事が出来れば今日の三校合同練習会でさらに成長できると思います。
また、今日は講師の先生にもお忙しい中足をお運び頂き、貴重なアドバイスも頂けました。

このギターアンサンブルの世界はとても狭い世界なのでこうして他校との交流の場が取れるのはとても良い事だと思っています。また三校合同練習会に限らず、交流の場を持ち、互いに高め合えていければ良いのではないでしょうか。
0 コメント

2018年

1月

06日

忙しい季節

こんばんは。1st3年のまほぴーです!

最近、急激に寒くなってギターを弾くときに、指が動かなくなってきました…

 

さて今日は、午前中は1年から4年は次期コンクール曲の練習、5年生は学年奏の練習でした。

次期コンクール曲は練習できる回数がとても少ないです!!!自主連でできないところをカバーすることがとても大事になってきます。

 

午後は、1年生は学年奏の練習、上級生はネタ枠のメドレーの練習でした。

メドレーは、みんなが知っているような曲が多く、弾いている側も聴いている人も楽しめるメドレーになっています。定演まで楽しみにしていてください!

1年生の学年はとなりの教室から少し聞こえてきて、自分が1年生で弾いていた頃を思い出します。

近々、発表する機会があるみたいなので頑張ってください!たのしみにしています!

 

この時期は定演の曲の譜読みがどどーんとやってきます。

他校との合同練習や、期末テスト(泣)もあり、練習する回数も大変ですが、とっても楽しい時期です。

残り99日!頑張っていきましょう!!

2018年

1月

05日

残り100にち

こんにちは!Bass5年あんでゅーです。今日は新年2日目の練習でした。


午前は1~4年と5年に分かれ、1~4年は次期コンクール曲の練習、5年は定期演奏会でお披露目する学年奏の練習の時間でした。

昨日から始まった後輩たちの次期コンクール曲はどんな感じなのでしょうか。個人的にも楽しみです。僕たちの学年奏も素敵な曲を選ぶことができたため演奏していて感じる充足感が個人的にもたまらないです。弾いていてなんとなく終活を感じます(もちろん何の曲を演奏するかのヒントではないです)。

どちらもまだ駆け出しですが、先を意識し着実に曲を作っていきましょう。


午後は1年と2~5年に分かれ、1年は学年奏、2~5年はネタ枠のレッスンをそれぞれ行いました。1年生の学年奏もやはり楽しみです。ここでの学年奏を起点にだんだんと近い未来の中等サウンドが作られていくのかなと思うとワクワクしてきませんか??

2~5年のネタ枠のレッスンは初レッスンだったため、編曲の調整やテンポの確認などを基本に進められました。パートごとに様々な課題が見つかりましたが、これから1つずつ作り込んでいければと思います。


タイトルにも書きましたが、今日はなんと第30回定期演奏会まで残り100日とのことです。100日って一体長いんでしょうか。それとも短いんでしょうか。僕自身もまだそれを掴みきれていませんが、どれだけ集中した練習ができるかによって僕たちに対する長さの感じ方は変わってくると思います。だらだらとあまり意義のない練習を続ければ恐らくあまりにも短い期間になるだろうし、集中して内容の濃い練習を重ねるには決して量の足りない日数ではないと思います。

せっかくの節目ですので、自分たちの現時点での改善点をしっかりと捉え、まっすぐに曲への探求を進めていくための1つのターニングポイントにすることができればと思います。

2018年

1月

04日

明けましておめでとうございます

こんにちは!バスのあーやです。


明けましておめでとうございます!2018年ですね。私はおみくじを引きに行きましたが、中吉でした。願い事は早く叶うと書いてあり、良い幸先な気がしています。笑



いよいよ次期自由曲が始まりました。

6期はほかの学年と比べて少ないので、不安はありますが頑張っています。


指揮者から軽く説明がありましたが、あらすじとか曲の技術以外にもやることがいっぱいですね。


頑張りましょう。



今日でもう定演まで100日です。

先輩がいるありがたさを今になって痛感しています。五期の引退が迫っていると思うと悲しい...



怒涛のスピードで譜読み進めることになりそうなので、復習怠らずにいきましょう!

2017年

12月

27日

メドレー!!

お久しぶりです、3年Grのアローです。

冬休みに入って2日目の部活です。もう2018年が終わってしまうなんて早いものですね。

 

今日は午前中に1年生が学年奏のタッチの練習、2年生から5年生は新曲であるメドレーの

練習がスタートしました。一応メドレーの内容はまだ隠しておきますが、おそらく皆さんが知っているであろう曲でのメドレーです。パーカッションが入ったり、とても愉快な曲があったりと弾いているこちらもとても楽しくなります。3年以下はメドレーは初めてなので、まだ曲の変わり目の部分など不慣れなところもありますがしっかりと練習に励んでいきたいと思います。

 

午後はコンクール曲の革命とSpring2の練習です。この2曲の練習は1ヶ月ぶりくらいになり、夏のコンクールの音源と今の状態を聞き比べると相当な差があります(汗)

定期演奏会までのあと約4ヶ月間でコンクールを超える演奏にしていきたいと思っているので、楽しみにしていただけたら幸いです。

 

もうすぐ大晦日、正月を迎えますが、部内でもインフルエンザなど体調不良の人が増えてきています。皆さんも体調管理に気をつけて今年の残り5日間を過ごしてください。

2017年

12月

25日

メリークリスマス!

メリークリスマス!!! 2ndの池ちゃんです。

今日はせっかくのクリスマスですが学校も、部活もありました・・・

 

今日は学校が短縮で短かったのでいつもより長く部活を行いました。

 

今日やったのは情熱大陸と竜の少年です。

まず最初にパー練をし、その後合わせ。

合わせでは情熱大陸は歌い方やノリ方について主にやり、竜の少年は音量バランスやキメるところなどを中心的にやりました。

 

最近はインフルエンザなどの感染症がはやっていて休んでいる人も多いです。

マスクや手洗いうがいなど楽しく冬休みを過ごすためにも予防はしっかりしましょう!

 

2017年

12月

16日

怒涛の一週間

お久しぶりです、きくしょーです。テストも終わりゴタゴタしていたためブログの更新が滞ってしまいました、申し訳ありません。


テスト後、後期生は12月10日に行われた「全国高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門 神奈川県予選」に出場すべく練習を重ねてきました。

今回は来年の合宿との日程の兼ね合いもあり、総合文化祭への出場エントリーは行いませんでした。

悔しくも結果は振るいませんでしたが、クラシックギターに限らない様々な楽器の演奏を生で聴くことができたり、各団体で演奏についての意見交換がなされたりと非常に良い体験になりました。



金曜日に合唱祭が控えていたため、今週の部活は自由参加という形になりました。

後期生は16日土曜日に「アートフォーラムあざみ野コンサート」に参加するため、学年奏や後期曲の練習を6時以降に行いました。



合唱祭も盛況のうちに終わり、指揮者・伴奏者の多かったギター部員もようやく肩の荷が下りた時期です。

最近は空気も冷え込み、気の緩みと相まって病に繋がることのないよう注意していきたいです。

2017年

12月

10日

高文連

こんばんは!

これから合唱祭に向け気が重い、部長のヒロです。


さてさて、今日は後期生が神奈川県高等学校器楽・管弦楽演奏会に参加しました!昨年までは昭和音大のテアトロ・ジーリオ・ショウワでの開催でしたが、今年は大和に新しくできた、やまと芸術文化ホールでの開催でした。


この「器楽・管弦楽演奏会」は来年度の総文祭の県予選も兼ねているのですが、今年は中等クラギは諸事情によりエントリーしていないため、プレッシャーも無く、自分たちの成果を出すという場でした。


結果としては、全団体から選ばれる相鉄賞はいただけず、少し悔しい結果となってしまいまきた。

弾いている私たちにとっては、のびのびと良い演奏をできたのですが、キメどころをキメきれなかったり、細かい部分ができていませんでした。まずは来週の土曜日のコンサートに向け、練習していきたいです!



さてさて、これからは合唱祭シーズンに入ります。そのあと、来週16日(土)には、アートフォーラムあざみ野にて、アートフォーラムあざみ野コンサートがございます!

ピアノ、チェロ、ギターといった様々な音楽をお楽しみいただけるコンサートです、是非お越しください!

0 コメント

2017年

11月

16日

初レッスン!

こんにちは、Primのぽっぽです。

 

今日は、日本の風景(三楽章)の初レッスンでした。

 

レッスンでは、A先生の指揮だったのでいつもとは違う新鮮な様子でした。

主に、曲の部分ごとのイメージに沿って音量バランスやパートどうし合わせるところなどを見ていただきました。

 

パートバランスをやったとき、メロディーのうらで弾いている一定のリズムはそのメロディーを支え、更に盛り上げていくときにとても重要になることが改めて実感できました。

 

また、曲のイメージによってテンポを変えていき抑揚もつけていきました。

そのためテーマの数を重ねていくたびにテンポが速くなっていくので、指揮をしっかり見ることがとても大切になって行きます。

 

みなさん、指揮はしっかり見てあわせましょう!

 

これから、定期演奏会が近づくにつれてやる曲が次々と増えていきます。

だから一回一回の基礎練、パー練、合わせ、レッスンがとても貴重になります。

 

また、定期テストや合唱祭など忙しくなる時期でもあるので体調のことなども考えながら生活しましょう!

 

2017年

11月

13日

ジャンっ

ご無沙汰してます。あーやです。


14日の部活は!!日本の風景!

レッスンに向けての練習でした。


後期が委員会というのもあり、いつもより少ない人数でしたが、後輩達の必死な姿が見られて気持ちよかったです。


ジャッジャッと大人数で和音がぴったり合うと大迫力で、入部前の定期演奏会で聞いて感動した時のことを思い出しました。


今日は初レッスンでしたね!

反省を活かしてもっと良いものにしていきたいです!

2017年

11月

10日

岐路です

こんばんは。Bassあんでゅーです。遅くなってしまいましたが、土曜日の部活の活動報告をします。


午前は全体合奏の練習で、最近練習を始めた新たな曲の譜読みをしました。僕のBassは慣れない譜面なので苦戦をしていますが、他のパートはどうだったでしょうか。合わせをするのが楽しみです。


午後は前期・後期に分かれ、それぞれの曲を練習しました。後期の学指揮くんが足を怪我しているため欠席でしたが、その中でも悪魔の踊りは切り替え、主題ごとの拍感などといった大切なことをフォローし合って身に付けられたと思います。


さてさて、コンクールから時間が過ぎ、定演への時間もまだ実感できるほど近くもなく、例年あまり緊張感を持って活動するのが普段より困難になりがちなのがこの時期です。今できることは何か、今だからできることは何か意識しながら活動しましょう。

そういえば最近コンマスくんも気に入って聴いてくれている僕の好きな曲があるんですが、その曲の歌詞に「格付(ランキング)のイノチは短い」という一節がありました。僕らの頂いた称号も、きっと僕らがボーッとしていてはその光を失ってしまうと思います。イノチが短いのはこれも一緒で、定演での演奏がきっとただの「最優秀賞を獲った演奏」では僕たちも満足するわけにはいかないのだと思います。

しかし、この曲の日本語詞、つまり聴き手に真っ直ぐ訴えかけたい言葉は「音楽(ミュージック)のキキメは長い」というフレーズで結ばれています。ランキングというものの命が短くても、どれだけキキメの長い音楽を定演に向け作っていけるのか、その岐路にこの時期はなっているのかもしれません。

お堅くなりましたが以上でーす明日からもがんばりましょう

2017年

10月

28日

目標たてましょう!

こんにちは、Primのぽっぽです。

最近とても寒く部活中も寒さ対策が必要になってきました!

 

 

今日は、午前が主にパート紹介曲の情熱大陸で午後が前期、後期わかれての練習でした。

 

情熱大陸は、先週に譜読みを終えて今日はじめての合わせでした。

合わせでは、曲の中でしっかりキメルところやパートバランスを少しずつ確認しながら進めていきました。

この曲はとてもリズミカルな曲なので、細かい休符などが多く少し大変な部分もあります。

でも、休符を意識して全体でひとつひとつあわせていけばいいと思います。

 

午後の前期奏では一時間みんなで合わせをしてそのあとレッスンがありました。

レッスンは二回目ですが前回、先生に音が揃ってないと指摘されてしまったため、この一週間テンポを少し落として丁寧にあわせる練習をしてきました。

 

レッスン中には、パートごとのメロディがどういうイメージで弾いているのかを聞かれることが多く、曲想とともに考えをふくらませていきました。

曲想に頼るのではなくて自分でもイメージすることが大切だと改めて感じました。

 

 

この時期は次の大きなステージが定期演奏会で部活全体的にも緩みがちということで、先輩が毎月出る部活の予定表に自分の目標を書く欄を作ってくださいました。

私も目標を立てていけば少しでもメリハリがつくと思うので、みなさん目標欄を有効活用しましょう!

2017年

10月

21日

ただいま

きくしょーです。九月中はブログの更新が滞ってしまい、誠に申し訳ありませんでした。


本日は五年生の修学旅行も明け、久しぶりの全学年揃っての部活でした。


午前中はパート練習でした。革命、Springの復習やパート紹介曲である情熱大陸の譜読みを行いました。

例年ではコンクール曲の思い出しは年明けからになることが多いのですが、今年度は定期的に行っています。定期演奏会では更に進化した演奏をお届けします。


午後は前期後期分かれての練習となりました。中間試験まで残り一月、どのレベルまで曲を深められるか、とても楽しみです。


後期はその後、12月に行われるコンサートに向け、学年奏の練習をしました。

五年生はゆずのかけるを演奏しますが、サビ前の盛り上がりや途中間のとり方など、まだまだ改善の余地があるように見受けられました。今後のレベルアップに期待です。


台風が近づいてきています。どうぞお気をつけて週末をお過ごしください。

0 コメント

2017年

10月

17日

寒さ対策はしっかりと

こんばんは。お久しぶりです!2ndの池ちゃんです!!!

最近は10月なのにすごい寒いですね・・・防寒対策をしっかりしましょう。

 

今日から5年生が沖縄へ旅立ってしまったので、1~4年での活動となりました。

今日も引き続き前期生は前期奏の練習を行いました。

 

今日の前期奏は合わせオンリーでした。

ポップス曲もクラシック曲も今日が初の学指揮の先輩が指揮を振って合わせをしたのでなれないところもありましたが、全体的に顔があがっていて良かったと思います。

二曲とも今日は音量の調整や変更点の確認などを主にしました。

未だに若干リズムが違うところがあったり、消音がちゃんとできていないところもあるので基本的なとこをしっかり直していきましょう!

 

今週は5年生が沖縄へ研修旅行、2年生は職業体験、3年生は東大訪問と各学年いろいろと行事があるのでなかなか全員そろう日がなく、また風邪もはやっているので一回一回の部活を大切にやりましょう。

 

 

2017年

10月

05日

背筋伸ばして上向いて 高く大きく「はいっ!」

こんばんは!

冷房ガンガンで布団にもぐる生活にはまっているTuttiです!

風邪ひかないように注意ですね!

 

さて、今日は前後期で分かれてそれぞれの曲を練習しました。

前期奏では一通り譜読みが終了して、曲全体の流れをつかむ練習をしました。

三連符が多く、リズムがつかみにくい上、高難度の曲なので、しっかり集中して取り組めるといいですね。

 

ところで、集中するには、眠気を吹き飛ばすことが大事ですよね?

僕のパートのある同期が昔、返事を大きな声ですると眠気が吹き飛ぶ、と言っていました。

しかし、今日は指揮者に怒られてしまうほど返事が小さかったので、

次回からは全身をつかって返事できるといいですね笑

 

そして、帰りの会で前期副部長と前期コンミスが言っていたことは、、、

・高い声で返事をするとテンションが上がる

・背筋を伸ばすと…(後半忘れました…)

 

と、いうことで、

「背筋伸ばして上向いて 高いく大きく『はいっ!』」

を標語にしていっては如何でしょうか??

 

目標がなくなりがちなこの時期こそ、気合を入れていきましょうーーー!!!

2017年

10月

03日

ペンギンが可愛い

更新が遅れてしまいすみませんでした…。

お久しぶりです。1stのざっぱです。セーターが気持ちいい季節ですね。


本日の部活は前後期に分かれて行いました。前期奏では「マゼランの未知なる大陸への冒険」という曲をやっています。月曜に譜読みが終わり、今日はざっと復習や弾けなかった所を練習したりしました。早弾きが多かったりテンポや拍子がころころ変わったりと難しい曲なのでなかなか大変ですが、これから深めて行ければと思います。


完璧に余談なのですっ飛ばしていただいて本当に構わないのですが、以前、前期コンミスの話していた「マゼランペンギン」はマゼランの 航海記録をまとめた 「世界一周航海記」に記載されており、出版物に記された世界最初のペンギンらしいです。可愛いのでぜひ検索してみてください。

2017年

10月

02日

秋茄子は、嫁に食わすな。

更新が遅くなってしまってすいません!

 

すっかり秋めいて、読書の秋、食欲の秋、そして部活の秋(笑)と何事もやりやすい気候の今日この頃ですね。どうも、Primのうらです。

 

今日は前期と後期に分かれてそれぞれ前期奏・後期奏の練習をしました。

 

前期生は西棟で部活をしました。(余談ですが最近後期生は視聴覚室を使って部活をしているのですが前期生はずっと西棟での部活。視聴覚室が正直羨ましいです。)前期奏では譜読みがほぼすべて終わり、いよいよここからが定期演奏会に向けての頑張りどころです。今年の曲も難易度が高く四苦八苦している面もありますが、頼れる学生指揮者やパートリーダーさんのおかげで1,2年も徐々にコツをつかんできているのではないでしょうか。

 

さて、題名の通りこの季節に「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉があります。実はこれ土曜日の部活の時にコンマスの先輩が言っていたことなのですが、この言葉には2つの由来があるといわれます。

1つは「秋茄子は美味しいので嫁なんかに食べさせたくない」という意味。要するに姑さんのいびり文句です(笑)

もう1つ(こちらが本題)は「秋茄子は体を冷やすので体を壊しかねないから」というもの。この頃季節の変わり目だからなのか、体調が悪い人や欠席者が増えています。体調管理にはしっかりと気を付けて(美味しいからと言って茄子を食べすぎないようにして)ちゃんと部活に出られるといいですね。

 

ということで、お体にはお気をつけて。

2017年

9月

30日

ようこそ中等へ!

こんばんは。部長のヒロです。

ここで衝撃の事実。
1ヶ月ブログが更新されていない!!!
すいませんでした_| ̄|○。10月は更新します(きっと)

9月を振り返りますと、簡単に言うと楽しい楽しい文化祭がありました!!!
コンクールの後、すぐにテストを挟んだので練習時間は10日しかないという厳しい日程でした。ですが本番の9/16・17の台風直撃の日は、オータムコンサートの3公演合計で1,300人という過去最高人数のお客様にご来場頂きました!お越し下さった方、ありがとうございました。

さてその後は前期合奏・後期合奏に分かれての活動開始です。後期生は久々に視聴覚に戻って来れて個人的に嬉しいです。前期・後期共に難易度の高い曲ですが、例年のようにダレないでコンクールとも向き合いながら半年後と15日後の定期演奏会へと頑張っていきます。


そんな中でも今日、埼玉県立川越高校古典ギター部の方が練習見学に来てくださりました!
中等は中学・高校一緒ですし100人なんて人数はなかなか無いので特殊な面が多いのですが、遠路はるばる来て頂いて嬉しいです。他校との交流もそんなに何回もありませんし、こうやってギター界で交流が深まっていくのはとても良いことですね!

来月には引地台中さん、再来月には淑徳巣鴨中学高校さんとの合同練も控えています。
他校のやり方も吸収しながらさらなるレベルアップを目指すのも大切だと改めて考えた1日でした。




0 コメント

2017年

8月

26日

革命の成功を祝って、乾杯

こんばんは。32代部長、ヒロです。


本日、私たち相模原中等教育学校クラシックギター部は全国学校ギター合奏コンクール2017にて三連覇となる最優秀賞をいただきました。

今まで支えてくださった方々、応援していただいた全ての方に心から感謝申し上げます。

これからも文化祭や定演などまだまだイベントは続いていきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。





ここからは部員に。


三連覇だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

みんな、本当におつかれさま!!!


初めて最優秀賞をとって「来年どうする?再来年もやばくね?」とか話していたのが2年前。それから2年間、特にこの1年間は部長として背負って来たものは正直言って本当に辛かった。

けど、舞台に乗ってSpring2弾いてG.P.めっちゃ響いてて、革命でイントロとりあえずやばくて、Jムッチャ響いてて全員で革命を表現しきれた。これは一言で言って最高。笑

この舞台に乗るのに5期の仲間がいて、6期、7期、8期、9期の後輩たちとのこのメンバーで一緒だったことは本当に幸せでした。

このクラシックギター部の部長をやらせてもらえて本当に良かったです。



さて、ここからまずはあれ(察して)と、文化祭、前後期奏にゆくゆくは定演と続いていきます。今日の演奏、素晴らしかったよ。けど中等ギター部はこんなもんじゃない。まだいける。そして俺たちにはさらなる高みを目指す能力もある。

これからこのメンバーで、さらなる高みを目指しましょう。




夏の終わりとして最高の12分間でした。このメンバーで、この演奏をできた幸せを胸に、32期クラギの夏は終わりです。

最後に。みんな、ありがとう。

0 コメント

2017年

8月

26日

僕らの八月革命 -前日メッセージ-

明日はいよいよ、コンクール当日です。

今回も幹部+αからのメッセージを掲載します。

 

 

 

〈Alto1st〉

ついに夏休みの練習が終わってしまい、残すは二時間の練習と本番のみとなってしまいました。でもいつの日か来たるべき日がたまたま明後日だっただけだと私は思っています。

僕はすごくこの夏が充実したものだったなと思っています。きっと私の過ごしてきた5年間のコンクールでも一番練習したと思うし、後輩とも沢山話せて幸せでした。変わった視点から譜面を見つめて新たな発見をしたり、それを考えるために言語の勉強を少ししたり、だとか。宿題とか忘れて一番ギターに没頭できた熱い夏だったって思います。

さて、私は最後に記すこの言の葉で皆さんに伝えたいことがあります。それは"演奏での借りは演奏でしか返せない"ということです。
私は今日の最後の夏休みの練習で午前中の合わせですごく不調でした。ミスタッチが目立って、雰囲気を作るのも失敗してしまい、私最終日に何やってるんだろう、とか自分の出す一音が狂ってしまうだけで、演奏がすべて乱れてしまうんじゃないか、とかすごく様々なことを考えてしまって午後の練習の時に自分の演奏に自信がなくて、自分がどうしたらいいのか分からなくなってしまったんです。
でも弾き続けるうちに、今ここで本気にならなかったら、明後日の私は絶対に後悔する。このミスを引きずったままでは、絶対に素晴らしい演奏には繋がらない。むしろそのミスから何も生み出せないことこそ本当に愚かではないか、と。思ったわけなんですね。そこで私の心の中に生まれたのが先に記した言葉です。

想像してみてください。最初の音でホールに広がっていき森の中の泉が浮かび上がり、最後の和音がホールに残響として残り、人々が喜びに明け暮れる姿を。考えただけで素敵じゃないですか。
ここまでやってきたことはみんな血と成り肉と成り、私達に染み付いているはずです。
サマコンで失敗してしまった人がいるかもしれない、今日の最後の一日練で失敗してしまった人がいるかもしれない。
でも、そんな思いも全部込めて演奏してほしい。ここまでやってきたことを全部出し切って、最高の演奏に
してほしい。そうすればきっと曲に命が宿ると思います。今の私たちにはそれができるはずです。
最高の演奏をみなとみらいの大ホールに響かせましょう。本番、楽しみにしています。   

(1stパトリ/五年 スー@天魔の業龍(カオスカルマドラゴン)龍王ティアマット)


まず今日コンマスの話で言いたかったことから

「人は第一印象が八割」という言葉があります。俗っぽい言葉ですが、それでいてかなり的を射ていると思います。
背中が曲がっていませんか?一人だけ体で乗れていないということがありませんか?革命、1小節目1拍目から最大音量を出せていますか?
両曲とも、最初の音から審査員のこころをつかめるような響を作れたら良いと思います。

一つやってほしいことがあります。明日、家を出るときに、玄関でおもむろに自撮りして下さい。べつに顔をうつす必要なんてないです。写真に写った自分がローファー、黒靴下、スラックスを履いているか、ギターを担いでいるかを確認してほしいのです。

まだ衣装をしまっていない人はこれを見たら『今すぐ』しまってくださいね



明日のコンクールは、恐らく僕の人生で最後に出場するギター合奏コンクールです。
こんな素晴らしいホールで、こんなに素晴らしい仲間たちと一緒に最後の機会を迎えられることを、僕は心から嬉しく思っています。

自由曲でこんなに長いソロを弾くことになろうとは、昨年の今頃の僕は想像すらしていませんでした。
ここだけの話、恥ずかしながら定期演奏会での初披露の時はまだ自分のソロに自信が持てておらず、本番直前に後輩と「失敗したら焼肉!」と少し後ろ向きな冗談を飛ばし合ってようやく方の力が抜けたと言った具合でした。
緊張するのなんて当たり前です。それをうまく飼いならせれば、走ることなく最後まで弾ききれると思います。
定演、サマコンを経て、ようやくソリストとしての貫禄が出てきたように自分では思っています。本番では、ただ僕の演奏を楽しんで聴いてくれると嬉しいです。

あまり長いことを喋ると薄っぺらくなってしまうので、最後にひとつだけ。
「自分がもてる全力を出し切る演奏ができたら、賞なんて関係なく、それが一番良い演奏です」
僕は本当にそう思っています。
会場すべてを僕らが飲み込んでやりましょう。

僕だけじゃない、僕ら全員の八月革命。

(コンサートマスター/五年 きくしょー)


こんばんは。すんぺーです。手短にいきます。

革命は気迫をこめて表現しましょう。
去年の繰返しになりますが、「弾く」のではなく「表現する」。

気持ちの入っていない演奏で革命は起こせません。
気持ちが入っていても一人で弾いたら革命は失敗します。
僕達は中等クラギというチームです。
合わせる意識を持って、「全員で」戦いましょう。
鬼気迫る演奏。
は、ホールにも人の心にも響きます。
気合入れて行きましょう。

繰返しになりますが、くれぐれも「全員」で...


夏を通して後輩の成長に驚きました。
僕が直接見たのは1stの後輩だけですがみんな本当に努力した。本当に頑張った。本当にお疲れ様。。
1stの後輩みんな、僕の誇りです。
残すは本番だけ。
みんな、自信を持って弾こう。
全てを出し切ろう。

練習でできたことが本番でできないのは本当に勿体ないです。後悔の無いように。

最高のステージを作りましょう。

では明日。

(五年 すんぺー)


いっぱいメッセージ届くと思うので簡潔に

みなとみらいホールで5学年で弾けることはこれ以上ない幸せです

落ち着いて、12分間を存分に味わいましょ
きっと最高の時間です

(五年 おおにし)



夏休みの練習期間長らくお疲れ様でした。
演奏面はそれぞれで気をつけることはわかっていると思うので、明日気をつけることとして、一人一人が主役で中等生の看板なんだってことを忘れないでください。こんなに大人数になった以上、個々が自覚を持つことがほんとうに大切だと思います。先輩方が今までいろいろと注意して下さったことはほとんどそういうことに繋がっていると思います。
明日こそは先輩方が気兼ねなくコンクールに挑めるように意識して行動しましょう!!
事務連絡で申し訳ないですが、本番終わった後GUTS!に5期の先輩が行ってしまっていないので気を抜かず指示があればきちんと聞いてくれるとありがたいです。席に着いてもマナーは忘れずにお願いします。
そして、私にとっては前の背中を見て弾ける最後のコンクールです。その貴重な一瞬を最高のホールで楽しみましょう!!

(次期部長/四年 わか)



〈Alto2nd〉

今現在8.24の午後7時頃ですがもう既に緊張しています。めちゃくちゃ緊張しています。つい最近までコンクール2週間前だ!とか言ってたのに。
 毎年緊張してパニクってああもっと楽しんでおけばよかった、と後悔をするので今年は!今年こそは!いろんな人とアイコンタクトをして今までやったこと全てを出し切りたいです。100人以上仲間がいて後ろに同じパートで支えてきてくれた後輩がいるんだと思うとほんとに心強いです。2ndの子達には本番後ろ向けないけど夏休みの感謝やら恋心やらを私の物理的に大きい背中に乗せておくのでテンパったら見てください笑笑
演奏を終えたあと、最後にこの曲をこうやって弾けてよかった!!って言いたいので、みんな!本気でやりましょう!
ショスタコーヴィチに堂々と聞かせられる演奏を!
では!

(2ndパトリ/五年 39)


みなさんは今どんな気持ちですか?私は不安と緊張でとってもドキドキしています…でもそれの10倍も、20倍も楽しみな気持ちでいっぱいです!
新一年生を迎えて、半年間、ほぼ毎日みんなでギターアンサンブルと向き合ってきました。でもステージ上で演奏できる時間って本当に一瞬なんですよね…

5期生の先輩方へ
本当に今までありがとうございました。これが先輩方と演奏できる最後のコンクールだと思うと、本当に悲しいです。とても簡単な表現になってしまって申し訳ありません…私は先輩方一人一人が大好きなんです。明日は先輩方への感謝を忘れずに自分ができる最高の演奏をします!!

後輩のみんなへ
今年はたくさん厳しいことも言っちゃったかもしれないけど、みんなが本当によく頑張っていたのを知ってるよ!みんなならできると思ったから言いました!
明日は一人一人が大切な演奏者だから、みんなでつながって一緒に頑張ろうね。

拙い文章ですみません。

(次期パトリ/四年 のの)


今回のコンクールは、私たち6期生にとって先輩と出れる最後のコンクールになります。しっかり大好きな先輩方の背中を見て、やってきたことを全部出し切りたいです。

6期生以下へ、私たちが頑張れるように、沢山考えて部活を運営して下さった5期生に感謝して1日集中して頑張りましょう!

特に1,2年生は、こんなに響くホールで、自分の音しか聞こえなくて、音量出しちゃダメなの?と不安になってくる人もいると思います。でもそんな時、絶対にその不安に負けず、いつも通り音を出して下さい。みんなが弾いてくれないとSpringも革命も成り立ちません!!

それに、みんながこの夏、とても難しい曲を毎日一生懸命練習して弾けるようになったのを見てきました。せっかく頑張ってきたんだから努力を生かしましょう!

みんなで怖い顔して、生死の危険、という重い雰囲気をみなとみらいホールに広げましょう!

(四年 にも)



〈A,cem〉



こんばんは!
ついに最後のコンクールをむかえてしまいました…
たぶんたくさんの人が感じていることだとは思いますが、今年の夏休みは本当に早くすぎさり、いつの間にか終わっていました。まったく明日が本番という感覚がありません。
ありきたりにはなりますが、最後のコンクールとなるので自分の中で一番のスプリングと革命にしたいです!これまで一緒にやってきた皆さんと最高の演奏ができたらいいと思います!楽しみましょう!
最後に、この夏休み一緒に頑張ってきてくれたパートのみんな、本当にありがとう!

(A.cemパトリ/五年 おおぬき)

 


明日はついにコンクール本番ですね
今年の夏も長いようで短く、一瞬で過ぎていった気がします
これまで、本当にたくさの練習を重ねてきました
辛いこと、苦しいこと、沢山あったはずです
特に三年生、下の学年を率いていく難しさ、大変さを痛感した夏だと思います
この夏は、僕らを一回りも、ふた回りも成長させてくれました
明日はその努力を信じて演奏する時です

ここまで僕たちを引っ張ってきてくださった、5期の先輩方、本当にありがとうございました
5期から9期までで弾くコンクールはこれが最初で最後です
このメンバーで弾ける喜びを噛み締めながら、最高の演奏を楽しみましょう!

(前期パトリ/三年  さーもん)

 



〈Prime〉

定演が終わってからの約4ヶ月間、ずーっと部活のことを考えて過ごして来ました。部活以外のことはなんにもしていません。嫌なこともたくさんありました。けど後悔はしてないです。高2の夏全てを部活に捧げて、パー練をして、曲想を考えて、たくさんお喋りして、星を見に行ったけどあんま見えなくて、バナナ押し付けて、変顔して、騒いで、怒って…とても充実した時間でした。みんなのおかげです、ありがとう。

5期から9期のこのメンバーで、みなとみらいのステージに立てることを嬉しく思います。
一列目の真ん中にいるのであまり後輩のことは見えないかもしれません。けど、しっかり背中で感じています。頼もしくも何ともない私の背中に、ついてきてくれると嬉しいです。
私たちのこの夏の全てを、見せつけてやりましょう。

心を1つに、全力の演奏を。 

(Primeパトリ/五年 にしがき)


合わせでも言ったけど、僕は本番が楽しみで仕方がないのです。
spring2の美しく濁った響きや澄んだ水のような響き、革命の遠く遥か彼方に飛んでいくような甲高い響きが、みなとみらいのホールを震わせるのです。
大きなまとまりとなった響きは長い間ホールの空気に居座りやがて消えます。
僕はその一瞬が楽しみで仕方が無い。
響きは一人でも作れますが、一人で作る響きには限りがあります。
そこで二人や三人、四重奏なんかになれば響きは無限大です。
僕らはなんと104人もいます。
こんだけやってきた僕らなら、もうなんでもできると思うんです。
イングランドの偉大なギタリスト、エリック・クラプトンはいいました。
"Think that you are the best when you are up on the stage. When you are off the stage, think that you are at your worst."
「ステージに登った時、自分は最高である思え、ステージを降りた時、自分は最悪であると思え。」

明日僕らはステージに登ります。ステージに登って演奏をします。
その時の僕らはきっと最高です。自信を持って、上を向いて弾きましょう。
そうすれば、きっと上手くいく。大丈夫。

最後に、これは僕の話なので適当に読み飛ばしてください。
僕はこの夏を最後の夏と名付けました。
きっとこの先どんなにカラッと晴れた暑苦しい夏らしい日が訪れたとしてもその日は夏らしい日でしかないのかもしれません。
それでもいいと思えるような悔いのない、最後の夏の日を過ごせたなら僕はきっと幸せ者です。

それではまた明日。
革命の成功を祈って、乾杯。

(学生指揮者/五年 ニコスさん。)


曲のことはいつも話しているので、少し長くなるけどそれ以外のことを言います。


ひと夏をかけて最優秀賞を目指してきたという話をしました。その時、評価されること、賞を獲ることよりも大切なことは何かっていうのも話しました。あの時の言葉がどれだけの重さをもって皆に届いたか私には分からないけど、私が伝えたいことは大体あれに集約されていると思ってください。


どうしたって本番は一回きりです。
そして、練習ありきのものです。練習の結果が本番に現れます。

今日まで本気で練習してきて、本番を明日に控えた今、出来ることはたった一つだけです。すでに伝えた通りです。心配することはありません。とにかく迷うな!笑


本っ当にこの夏部活ばっっかりやってて、一体何がしたかったのかっていうと要はそういうことなんです。

だって、皆これだけ頑張ったんだから明日は自分のために弾くほかないじゃないですか? 私は明日、皆のために指揮を振るし、弾きます。

心から、一緒に演奏する同期が、後輩が、そしてこの部活の演奏がどうしようもなく好きで、やってきたことだから。近くで支えてくれた人はもちろんだけど、全員に感謝しています。質問してくれたり、自信になること言ってくれたり、アドバイスくれたり、厳しいこと言ったり本音をぶつけてくれたり、何より一緒に部活してきてくれたことに、感謝しています。


課題曲も自由曲も、この2曲を選んで、最後のコンクールめがけて突っ走れて、最高に良かったなって思います。

私達が「どこまで来られたのか」、皆で確かめる時です。

あっという間に終わってしまう12分間に、この夏最高の瞬間を期待しています。

(学生指揮者/五年 いとう)


こんにちは、次期Primパトリのものです。

皆さん、本番まで24時間をきってますが心と爪の準備は万全ですか?

去年のコンクール、わたしは緊張し過ぎてしまいいつもの演奏ができませんした。ただ、先輩方の創り上げた響きがホールいっぱいに広がり、聴く人すべてに安心感を与えるような暖かさを感じる音だったことを覚えています。

それから1年、私は先輩方のようにすべてを包み込むような響を表現できるように練習をしてきました。いよいよです、私の1年間の努力をホールに奏でます。

後輩達へ
本番前は緊張で心臓がバクバクして死ぬかと思うかもしれないけど、気づいたらニコス先輩がお辞儀をしていると思うので笑、限られた時間の中で今までやってきた事を自信を持って演りきってください

同期へ
人数は少ないけど全力で先輩の支えになろうね

先輩方
5期の先輩方と4年間も一緒にアンサンブルをする事ができて私は幸せものだなって思います。昔のことを思い出すと泣きそうなのでやめときます、本番、目が腫れているのは嫌なので笑。先輩方の最後の夏を後ろから支えます。頼れない部分たくさんあると思いますが、本番の12分間くらいは頼りにしてみて下さい。大好きな先輩方のために全力を尽くします♡

2列目(0列目を1列目として)Primの真ん中のあたりで1番ニコニコしてるやつ、私です。みんなからのアイコンタクトめっっちゃ待ってます。喋った事ない子でもwelcome!

泉の美しさを感じ、命をかけて挑んだ革命を終えたあと、私達の前には何が見えるだろう

(次期パトリ/四年 Ms.大食い)

ここまでくると、時間の流れってとても早いなぁと思います。

5期生は私が1年生の頃から目の前にたっていて、あきれるほどしつこい私の質問にも何度も何度も答えてくださったり、一緒に考えてくださったり、ほんとうに沢山の感謝でいっぱいです。

頼れる先輩がいるということが、どれほど幸せなことなのか、強く感じました。

曲想って難しくて。
4年目になった今でも何度も何度も考え悩みます。
でも、皆で同じ思いを持って演奏できるって、ものすごく素敵な事だなぁと思っています。
springと革命はどちらも曲想がとても大事な曲なので、本番までにもう1度しっかりと頭に叩き込んで、ホールに届ける音と一緒に、私達の思いまで届けばいいなって思います。

明日の次のコンクールは私たち。
5期生とのコンクールはこれで最後。
絶対に悔いのない演奏を、皆さんと一緒に響かせたいです。

5期生大好きです

(次期学生指揮者/四年 watson)


読みづらい文章で失礼します。
ありきたりのことを言うのも何あれなので敢えて「明日はコンクール」ではなく「今日はコンクール1日前」と言わせていただきます。
はい、今日はコンクール1日前です。
きっと他の方々が心に響くことを言ってくださるので私はまずごく普通のことを言おうと思います。
よく先のことを考えて行動しよう、と言いますがギターの練習は今その一瞬一瞬全力でやることが大事ですよね。1年生もこの夏を通して実感したと思います。
明日の爪のコンディションを完璧にするだとか原曲や録音を聞くだとかギターの整備をするだとかギターに話しかけるだとか忘れ物がないか確認するだとか、もちろん早く寝るだとか…今からでもいいので一瞬一瞬本気で行きましょう。
真面目な話はここまで。
この夏は本当に楽しかったです。もう楽しいとか一言で表せない、そのくらい楽しかったです。先輩を追いかけること、同輩と一緒に頑張ること、後輩の成長を見ること。辛かったことも含めて全部人生で一番いい夏でした。大好き。
Primには迷惑かけっぱなしで申し訳なかったですごめんなさい。でも尊敬できる先輩と素敵な同輩、それに頼れる後輩、いつも楽しく笑つている。そんなPrimがやっぱり一番大好きです。

余談ですが人は緊張すると息を吸うことに集中しがちなので、深呼吸は吸うより吐くほうに意識を向けるといいそうです。せっかくの日本屈指のホール、みなとみらいホールで演奏する機会です。緊張に皆で弾ける楽しさが勝った瞬間、一番実力を発揮できるのではないでしょうか。

明日が最高の「新・革命記念日」になりますように。

(三年 うら)

 



〈Bass〉

いよいよ本番がすぐ側に来てしまいました。時が経つのは僕たちが思っているよりも速いようで、このメッセージを書こうと考えていた時にようやくもう8ヶ月もこのコンクール曲に取り組んでいることに気がつき、驚かされました。

さてさて、この一夏の間、部員の前で話す機会があると僕が毎回のように一貫して説いていたことを覚えていてくれているでしょうか?「納得のいく演奏を本番ですること」です。思えば合宿の幹部宣誓でもそんな話をしましたし、特にBassのみんなはパー練でしょっちゅう僕の口からそんなことを聞いてきたと思います。
最優秀賞を目指してきた僕たち自身が納得できる演奏とはズバリ、聴いていただける方の心はもちろんのこと、僕たちが目指した最優秀賞という高みにダイレクトに届く演奏でしょう。
とはいえあくまで、「納得すること」は僕らが意思を持って意識してする「行動」ではなく、しかるべき演奏を僕らが無事届けられた上で僕らがたどり着く「結果」のはずです。あくまで僕らが意識すべきなのは自分たちで納得できるような演奏をすることだということを忘れずに、シンプルな頭でまっすぐに自分たちのできる最高の演奏をあの舞台の上で鳴らしましょう。

あ、あと、さっきスプリングが終わって革命の前の雰囲気の切り替えみたいな話が出ましたが、僕がイメージしているのはまだ技術が発達していないため"ジー"というノイズが入ったり画面に黒い線や円があちらこちらにちらちらと映ってしまう頃の映画のオープニングで、レーニンやスターリンなどの演説の映像や戦車の映像が数コマずつ流れ、"The Fact of the Soviet Union"といったタイトルが白い字で表示されるというものです。みなさんもイメージを大切に、表現力と説得力に満ち溢れた演奏を作っていきましょう。それができたらきっと心配はありません。気づいていたか分からないけど、僕らはすごく本番に強いよー!それでは!長々と失礼しました!

(Bassパトリ/五年 あんでゅー)


1年で1番大好きな夏が終わることにまだ実感がないです。
私はヒラだしギターもヘタッピですが、私なりにこのコンクール曲を良くすることに貢献できたでしょうか……??大変自分勝手ですが、こんな私だけれど「いすぃかわがいて良かった」って思って欲しくて、頑張ってた部分もありました(もちろんメインは最高の音楽を作ることです!!)本番でもしっかりと自分の役目を果たし、今までで1番良い、最高の演奏をアンサンブルをしたいので、いつものようにアイコンタクトと背中コンタクトと心コンタクトをお願いします!!
すーちゃん!!私はすーちゃんの指揮にすーちゃんの作るSpringⅡが大好きです!!本番でもたくさん見る(当たり前か笑)のでよろしくね!!
ニコス!!この前後ろ姿を見てて思ったけれどニコスが革命を振る姿はやっぱりとてもかっこいいです。合わせではたまにくるニコスならではの表現が面白くて楽しかったよ!!いつも曲中でアイコンタクトしてくれてありがとう、本番もよろしく!!
朝や行きにもし緊張しすぎてたら私の変顔写真を見てください。「ああ……」ってなったらSpringⅡや革命を聴いて曲想をイメージして今までやったことを思い出して士気を高めようね!!長々と失礼しました!!本番もいつも通りよろしくお願いします!!✨✨

(五年 いすぃかわ)


次期Bassパトリのあんじゅです。


先輩方との最後のコンクール.....

去年あんどぅー先輩は

「最後だから(4期の)先輩の背中を目に焼き付けて」

とおっしゃっていました。

今年は私達の番ですね。
大好きな先輩方の背中をしっかりと目に焼き付けます。



誰もがこの夏、
最高の思い出がつくれたんではないですか?

辛いことはもちろん、感動したことも全部全部何年経っても鮮明に記憶に残ります。

私は今でも、「禿山の一夜」ラストのホールでの響きを覚えています。今から2年前というかなり前のことですが、良い音は褪せることなく人の心と記憶に残り続けます。

8/26、自分の音はもちろん、ホールに響き渡る「SpringII」「革命」の響きに耳を傾けてみてください。


そこにはきっと
一生モノの
最高の夏があります


部員全員で全力で最高の演奏をして
最高の演奏についてきた結果に
全力で涙しましょう

(次期Bassパトリ/四年 あんじゅ)


こんにちは、次期副部長のあーやです。

ついに明日がコンクール本番となりました。
5期生にとっては最後のコンクール、6期生にとっては先輩の背中を見て弾ける最後のコンクール、7期生にとっては初めて合宿に参加したコンクール、8期生にとっては先輩になって初めてのコンクール、9期生にとっては緊張の初めてのコンクールです。

それぞれが特別な思いを持って望むコンクールだと思います。


私は私情で先輩方のすぐ後ろでは弾けませんが、それでも、音が届くくらいの気持ちで弾きます。


明日はこのメンバーで弾けることに感謝し、今までやってきたことを全力で出し切りましょう!!

(次期副部長/四年 あーや)


〈CG〉


どうも、GUTS!が覚えられないです。やべえ。
例年通り1人づつ話すことあるのかなぁと思ってたのでこの場でCGパートリーダーとして言うつもりだったことを先に語らせて下さい。
32期CG、実は始まる前から一波乱、夏休み前にももう一波乱ありました(あまり詳しい事は言えませんが…)。まず1st、2ndの方々、本当にありがとうございました。
自分自身、メンバーを纏める力もあまりない上音楽的な素養も少ないので、コンクール曲始まってばかりの時は正直詰まらないパー練だったなーと思います。パートリーダーとして自分の出来るパー練はどんな練習だろう、というのが僕の1番の課題でした。そしてその答えは夏休みを経てようやく辿り着くことが出来たと思います。去年までのパー練を知ってる人からすれば少し驚いたでしょう。それでもコンギタの皆がこの夏を終えて、今までで一番楽しいって言わせられればパトリ冥利に尽きます。
長くなりましたがここからは1人のギタロン弾きとして、もう少しお付き合い下さい。パー練では耳たこレベルで聞いたし、他パートにも聞こえてると思いますが、僕が皆に言いたいのは「合わせる心が大事」ということです。「合わせる心が大事!!!」右手を胸の前にかかげて言うところがミソ。大きく息を吸ってfffで入りましょう。
まずパートで1つの楽器として響かせる為に作った、言ってみれば目標のようなものですが、勿論演奏者全員にも言える事でしょう。どのような曲想なのか、どのパートと一緒に弾いているのか。全員で最高の演奏をする為に、心を一つに。今このメンバーでしか弾けない一瞬を、革命もSpringも全力を賭してほしい。
最高学年がなんて精神論だ、と思うでしょうが、明日のほんの12分間だけでも心に留めてくれれば、と思います。
それではまた明日。

(CGパトリ/五年 こーせー)


この日が待ち遠しくて仕方がなかった。けど、夏が終わってしまうからいつまでもこの日が来ないでほしい、そう思っています。
みんな忘れ物しないでね⁉︎集合ちゃんと来てね⁉︎⁉︎
そんな思いを抱えながら最後のコンクールを迎えます。では(いつも通り?)長いけど3つ。


まず1つ。後輩たちは緊張しているかな?
みんな悔いなく全力で12分間の舞台を全員で楽しんでほしい。最後の夏になればどれほどあの12分間が幸せか、本当の意味でわかる。けど気付いた時には残り1回しかないもの…。

そして2つ目。本番直前には、会場の雰囲気に呑まれて舞い上がっちゃう子もいると思う。けど、その時大切なのは
「会場の空気感に中等が呑まれるんじゃない、会場の空気感を中等の空気感にすること」
そして中等の空気感の中でいつもの練習通り、全員で命をかけた渾身の演奏を「伝える」こと。それが出来れば必ず最高の演奏になる。

最後に、このメンバーで合奏できる幸せを噛み締めてほしい。この5期〜9期の100人を超えるメンバー全員で同じ気持ちで曲を「演じて奏でる」のは32期中等クラギだからこそできること。コンクール本番では(革命の I とか全員で心一つになったら最高じゃない?)その幸せを噛み締めながら弾いてほしいな。
この夏もほんといろいろあったね…。何度も上級生で話し合いもしたし、後輩たちもいろいろ迷惑かけたりもした。朝練やったり遅くまで自主練したり、時には怒ったり怒られたり、合宿むっちゃ疲れたりサマコン大変だったりお盆休みがなかったり…。この夏の部活の思い出を語り出したら止まりません。
そして明日は、そんな32期ギター部の演奏、そしてその他の全ての事でも、夏の集大成にしよう。

以上3つ。それでは明日が夏の終わりとして最高の日となることを願って。

明日九時半、みなとみらいにて待つ。

(部長/五年 ヒロ)


こんにちは、ユースケです。なんだか夏が終わる気がしなくて、明日にはホールで演奏している実感がないです、もう終わっちゃうんだなあって思うと本当に寂しいです、終わってほしくないしずっと続いててほしい。
後輩に伝えたいことは、1年生とかは実感がないかもしれないけどコンクールっていうのは本当に一瞬で時が過ぎ去るから、あの素晴らしいホールの響きと、今このメンバーで弾ける幸せを、余すことなく感じてほしいってことです。このコンクール、みんなにとってはこれから先何回かあるうちの一回だけど、5期にとっては最後の一回だから、やっぱりすごい思い入れがあります、5期から9期全員で一生ものの思い出となる演奏ができればそれ以上の幸せはないと思います。
コンクールでステージに乗ってる時間はおよそ12分。部員人生最後の12分を最高の12分にしたいなと思ってます、みんなで最高の演奏を目指しましょう!!

(副部長/五年 ユースケ)

 

こんにちは。前期副部長として初めて挑むコンクールなので、拙い文章だと思うんですけど載せさせていただきます。

100人もいる部活だから、部活に対しての想いって色んなものがあると思うんです。
その中で私は、本当に部活が大好きで大好きで、部活がないと生きて行けない側の人間なんですけど、今年は改めてそれを感じる夏でした。
たくさんたくさん笑いあって、本当に楽しい夏だったなー。夏がすごく好きになりました(何のはなし笑)

そんな楽しかった夏も、明日で終わってしまうんですね。そう思うと寂しくなりますが、この夏に悔いを残さないよう、明日はとにかく全力を出し切りましょう!

100点よりも、100%の演奏を目指して、みんなでこの夏一番の思い出を作りたいです!

(前期副部長/三年 かおぴー)


明日でコンクールとかフツーに信じられないですけど、コンクールなんですね……
みなとみらいホールを想像すると武者震いしそうです笑

はてさて、僕は今回のコンクールはギタロンとして出ることになりました!(いつもはふぁーすとにいます)

そのため、今回書くことが多くなりそうで大変なんで、
一回も校正しないので、
この文章が僕の本音だと思って読んでくださると幸です!

僕がギタロンに行くことになったのは実は6月26日でして、決定してからまだ二ヶ月たってないのです。

理由としては、一人後輩が休部してしまって欠員が出た上にギタロンは革命においてすごい大切!ということで、誰か移籍してもらおうということで
ふぁーすと五期の先輩から話が来まして
考えた末に移籍することにしました。

ただ、移籍するのは7月13日のテープ録音後から、一ヶ月ほど、という
とてつもない無理なスケジュールで(内心かなり不満がありながらも笑)移籍をすることにしました

そして明日で44日目のギタロン生活です。

移籍の説明で書きたかった話があったんですけど、なんか上手く入らないので後にしますね笑

この流れでコンギタの人たちに思ってること言おうと思うんですけど、

まずパトリの先輩、
移籍した最初の日からパー練を抜けて僕にマンツーマンで教えてくれてありがとうございます、
そして今日も最後まで
このままいてほしい、って言ってくださってありがとうございます!
感謝してもしきれないです!

次に副部長の先輩、
前からお世話になってた縁で関わりやすくて楽しくさせてもらって嬉しかったです。これからもよろしくお願いします笑

次に新聞委員長の先輩笑、
合宿中に小編成が一緒で、風呂も一緒で、色んな話を出来て楽しかったです!
早弾みてると元コンマスのあの方を思い出します笑

先輩の最後に、部長の先輩、
パー練中にすごいいいこと言っていて、参考になりました。
合わせのときにも曲想イメージして、とか言っていて、今後の参考になりました!
これからもよろしくお願いします!

次に同期に対して、

前期部長、
先輩たちに仲悪い、とか言われたけど笑、俺は今後も仲良くしたいからよろしくね、
ギタロンの未知なる境地に行けよ?

前期コンギタパトリ、
合宿の時に愚痴聞いてくれてスッキリしました笑
ごめんなさいね、今後もあるかも、ホントにごめん笑
前期曲コンギタ頑張ってね

2ndから来たものよ笑、
これからもコンギタを続けるものとして俺の分もお願いします、
色々ごめんね笑

他二人はすまない、長くなるから割愛します笑

そして後輩、

二年のコンバスちゃん(名前書けないのつらい)、
後からコンギタに来たのに先輩でごめんよ笑
やりにくかったよね笑

一年のみんなは
これからもコンギタ力を高められると思うから、頑張ってね

……長くなったのでふぁーすとの人に思ってること書きます笑

一番書きたかったこと、
ソプラノ五期の先輩、
ギタロンに移籍する話をしてくださった時に、
「決して君のことを軽んじてるわけじゃないよ」って言ってくださった言葉、今でも忘れません

コンマスの先輩、
学年奏のこととか、
すごい真剣に考えてくれてありがとうございます、
厳しくしてくれて嬉しかったです、
ソロ、ホントに好きなので楽しみにしてます

パトリの先輩、
ギタロン移籍の話のとき、サイゼリヤで話を聞いてもらってありがとうございます!
明日は1stソロ頑張って下さい!

2ndのパトリのような先輩、
合宿の夜にふぁーすとの変化を教えてくれたり、
前髪についていじってくれたり、
実は内心すごい嬉しかったです笑

もう一人の2ndの先輩(これ以外の書き方がわからなくて、すいません!)
divまで同じなのにあんまり関われなくて悲しいです、
でも、パートチューニングは一緒にやれてよかったです

少々割愛して同輩

色々揉めてる時にいなくなって、しかも相談出来なくてごめんなさい
迷惑かけてホントにごめん、特に同じパートの人(名前書きたい……)ね、
あと、合宿でソロ弾いてたの、すごい感動したよ、ってまた言いたいから言うね(コンマスソロのやつね、)
いつか拷問練やるから許して下さい笑
コンクールも前期曲も頑張ろ!

最後にふぁーすとの後輩、
8期はまあ成長したなって思ったし、先輩だな、って思ったから、
俺の分もふぁーすとに貢献してあげてねー!
9期は忘れられてないか不安だから、絶対覚えててね!
一番後ろの列に俺もいるからアイコンタクトしようね!

………
長くなってごめんなさい!
悪気ないんです!

僕の目標は
「最初で最後のコンギタを全力で愛して楽しむ」です、
去年の目標みたくアバウトだけど、これが目標です。
Springでは合宿の時の夜に先輩たちと考えた80小節から、
革命ではBからとRから
が大好きなんでそこに最高の思いを乗せて演奏します!

そして明日は精一杯楽しみます!

長くてすいませんでしたー!

(三年 Tutti)


まずはじめに、長文失礼します。
ほとんど個人的なことを非常に拙い文章で書いていますがどうかお付き合い下さい。

時が経つのは早いもので、つい最近コンクール曲の練習を始めた気がするのですが、コンクールはもうすぐ目の前ですね。今は驚きとワクワクと寂しさとが入り混じっていてとても不思議な気分です。
8ヶ月間というこの時間が、こんなにあっという間に、それこそ一度瞬きをするような短い間に過ぎ去ってしまったのは初めてです。

今年の夏は、これまでの私の人生の中で一番楽しかったと思います。
確か私、定演前に、今が一番楽しいって皆さんの前で言ったと思うんですけど、やっぱり今が一番楽しいです。
正直あと30年くらい今年の夏が続けばいいと思ってます。正直めっちゃ寂しいです。どうしよう。

私の本職はせかんどなのですが、この8ヶ月間、こんぎたに行かせていただきました。もうちょっとお世話になります。
私はせかんどがすごい大好きなので、ぶっちゃけ私がせかんどにいて、他の誰かがこんぎたに行ってしまったら私が辛いなぁと思ってそれが嫌だったのもあり、私がこんぎたに行ったのですが、我ながら発想がずるいなぁと思います。ごめんなさい笑
せかんどの皆さんの楽しそうな姿が見られて良かったです。
ときどきお昼一緒に食べたり、放課後練習したり、会いに行った時にみんな変わらず笑顔で迎えてくださったのが正直すごく嬉しかったです。
1年生とも仲良くなれて良かったです。これからも仲良くしましょう笑
本当にせかんど大好きです。

そしてこんぎたの皆さん、突如現れた私をはじめから本当に暖かく迎えてくださり本当にありがとうございました。本当に先輩方がマジ神って感じで7期も後輩もみんなめっちゃ良い人で本当に上手く言えないんですけどだいすきです。だいすきです。
パー練してる時も合わせの時もお昼食べてる時も昼休みとか放課後駄弁ってる時も全部、とてもとても楽しかったです。
本当に大好きです。

ここまで、せかんどとこんぎたへの愛ばかりを書き連ねてきましたが、パートが違えど放課後喋ったり一緒に帰ったりしてくださったり、そこまでの関わりが無くともいつもめちゃくちゃかっこいい先輩方が、本当に大好きで、もちろん、後輩も同輩も、これまで一緒に演奏を作り上げてきた部活の仲間達全員が、本当に本当に大好きです。
こんだけ大好きな人達にちゃんと大好きって言えることは幸せですね笑

私達3年生は、5年間のギター部人生における60分しかないコンクールのステージ上の時間が、ついに折り返し地点まで来てしまいます。
この12分間を、最高のものにするため、ひとつひとつを、一音一音を、大切にしたいですね。

私がこんぎたの一員として出場する一度きりのコンクール。今回きり、もう二度と見られない景色を、先輩の背中越しに見えるあの景色を、しっかり目に焼き付けて来たいと思います。

あの床を鳴らす。

(三年 わらび餅)


私たち2年生以上が革命の楽譜をもらってから、ちょうど8ヶ月がたちました…いままで積み重ねてきたものを、明日は全部発揮したいと思います。一番後ろのはしっこから、いろんなところを見てみるので、革命のI等では、ぜひアイコンタクトお願いします!明日はよろしくお願いします!

(二年 [鴉])


9期ギタロンのsaraです。

初めてのコンクールで、緊張するし正直分からない部分も多くありますが、明日は頑張ります!

先輩や先生がおっしゃっていたことを頭に入れて、サマコンの反省を活かした1日にしたいです。
もう一つ、「夏休みに入るにあたって・・・」というプリントを読むといいと思います。

最優秀賞を取れたら嬉しいですが、その前に自分達が納得できる、最高の演奏がしたいです。

本番は練習のように、最高な状態で臨みましょう!!

(一年 sara)

2017年

8月

25日

ラスト合わせ!

いよいよコンクールは明日ですね。

学指揮のニコスさん。です。


夏休みが終わってしまったので、最終確認と通し練のみでしたが、前日ということもあって、緊張か不安か、そんななにかを感じました。


そういうときこそ落ち着きが肝心です。

明日1日いかに落ち着けるか

そんな感じでしょうか。


みんな本番に強いから、大丈夫。

こんなに仲間に囲まれられる部活は他にはありませんよ


これから部員達の意気込みやメッセージが公開されると思うのでひとまずこの辺で。


以上ー!

2017年

8月

24日

明日になったら。

こんにちは、きくしょーです。
昨日今日と夏も終わりになってようやく太陽が顔を出し、久しぶりの暑さに目を回してしまいました。

今日は夏休み最終日、コンクール前最後の一日練習でした。
午前はパート練習と合わせを行い、最後の確認を行いました。
両曲ともポイントを詰める内容だったので詳細を書くことはしませんが、集中力と響きを活かせるかが全体としての留意点だと感じました。

午後は講師のA先生による最後のレッスンでした。本番でもこのような演奏ができれば良いと思います。

僕の意気込みや思いについては明日の幹部メッセージに載せるつもりですので、短いですが今日のブログはこれで終わりとさせていただきます。

明日になったら、明日です。

2017年

8月

23日

あとわずかです

こんにちは!Bassのあんでゅーです。今日はコンクール3日前。1日練でみっちりと最後の追い込みをかけました。


9:00~12:00の午前はみっちり合わせをしました。

課題曲のスプリングでは特に序盤の6/8拍子と5/4拍子と9/8拍子を行き来して3/4拍子にたどり着く場面の流れを確認しました。1つのフレーズが様々なパートによって受け渡されているこの場面では、3つの8分音符で成り立つ、パート間を飛び回るそのフレーズをしっかりと繋げることが重要なため、ここの場面は段々とテンポを巻いていき流れを作り出すことになりました。


自由曲・革命では、場面転換に伴う和音のひびきの変化やちょっとしたアクセントのかけ具合など様々な細かい調整をしていきました。


午後の時間はパー練の時間ということで、Bassは今までやりたくてもできなかった点や先延ばしにし続けてきた課題をクリアすることを目的とした練習をし、コンクール前ラストパー練ということもありほどよい緊張感のある有意義な時間を送ることができました。まさか次の日にもパー練があったとは思いもしませんでしたね。笑


さて、コンクール本番はもうすぐそこまで近づいてきました。緊張感を持って時間を送っても、だらだらと気を抜いていても平等に残りの2日間は過ぎていきます。気を抜いて過ごした人のためのおまけの練習時間なんて用意されません。されるわけがないです。残り少ないこの時間をどう使うのがベストか考えながらあと2日を送りましょう。

2017年

8月

22日

返事。

こんにちは、Primのぽっぽです。

今日は午前中に合わせとレッスン、午後にパー練をしました。

 

最初の合わせでは一昨日、昨日と先輩方から注意されたことをしっかり確認しながらやりました。

 

レッスンでは、コンクール前今回を含めて残り二回しかないので細かい部分の詰めをやりました。実際は全体で細かいところをやるのが目的でしたが、A井先生に一二年生の音が足りないといわれてしまったので一二年生のことに時間を多く使ってしまいました。

 

今回、下の学年だから、というわけではなくギター部全員が一生懸命になるのが大切ということが良く分かったのではないかと思います。

 

 

今日最初の合わせでもレッスンでも先輩や先生から言われてしまった「返事」

返事は先輩に分かったことを伝えるためでもありますが、演奏面では切り替えなどのためでもあります。なので、返事はどのような面でも大切だと思います。

 

今日でコンクールまで4日で明日からはもう3日しかありません。

一回一回の練習を身のあるものにするために、注意されたことは一回で直せるようにしましょう!

4日前にしては欠席が多かったので体調管理なども徹底しましょう!

2017年

8月

22日

言われたことの意味

こんにちわ,2ndの池ちゃんです。部ログの更新が遅れてすみません。

昨日はコンクールの5日前でした

 

午前は1~3年のまでの学年が各学年ごとにコンクール曲を弾いていき、

後期の先輩方からだめ出しを受けるというものをしました

コンクール5日前にして結構厳しいことをそれぞれいわれ精神的にきつかった練習でしたが、これを1つのきっかけにもっと1人1人が変わっていけたらいいと思いました。

だめ出しの内容も何度も先輩から言われてきたことだったので、しっかり人の話は聞いて

その意味を各個人で考えられるといいですね。

 

午後は革命とスプリング2の合わせをしました。

午前でいろいろと厳しいこと言われたこともあって、一人一人の雰囲気が変わって良い空気のなかで集中して取り組めたと思います。

 

コンクールまであと5日、一人で頑張るだけではなく

みんなでコンクールに向けて頑張っていけたらいいですね。

 

 

2017年

8月

20日

ガチモード!

こんばんは! 3年のTuttiです!

 

今日はまず、学校の中庭で外練をしました。

 

26日の本番ではホールが大きく、演奏者の席間も大きく開いてしまうためにパート内で合わせにくくなったり他パートが聞きにくくなってしまいます。

そこで、音が分散しやすい屋外で練習することによって、

本番の状況をできるだけ再現して、お互いをちゃんと聴き合う練習をしよう!

というのが外練なのです!!

 

今回の練習で掴んだことは、本番でも絶対に生かせるはずなので、この感覚を忘れないで

いけるようにしましょう!!

 

そして外練の後は各パートでパー練をした後、革命の合わせをしました。

 

今日の合わせは今までと雰囲気がガラっと変わり、

指揮者の先輩も各パートリーダーの先輩も、

さらには6期や7期までもが本気モードでどんどん意見を出して

合わせを良いものにしようと全力で取り組んでいました。

 

また、返事をすること、呼吸をすること、楽譜にメモすること、

など基礎的なことが出来ていない、と先輩にも言われてしまいました。

 

言われたことは一回でやる。これ、大事です。一回でやりましょう。

 

もう一回言います。

 

言われたことは一回でやる。これ、大事です。一回でやりましょう。

 

さて、今日の合わせは一年生の眼にはどう映ったのでしょうか??

まぁ、これが本来のコンクール前だと思うので、この空気のまま集中していければいいとおもいます!

 

午前の話が長くなりましたが、午後はSpring2の合わせから始まりました。

 

Spring2の合わせでは主に決めるべきところを中心に取り組みました。

静かで綺麗な所…テンポが変わるところ…そのような難所のミスを

次々と潰していけた合わせだったと思います。

 

Spring2の合わせのあとは各パートごとにパー練をして

今日の練習はおしまいとなりました。

 

…このように真面目に文章書こうとすると語彙力のなさが露見しますね…笑

 

部員に向けて少し先の話をしますと明日で全学年が定期テスト2週間前になるので、

宿題が終わってない人はそろそろ夏休みの宿題を終わらせて、

終わっている人はそろそろ定期テスト勉強を始めて

オタコン前に追試、とかいうことがないようにしましょう!(私も頑張ります…)

 

さて、今日でコンクールの練習ができるのは5日となりました。

しかし、金曜日から学校が始まることを考えると、

実質あと4日しかありませんね。

 

あと4日の間で、すごい勢いで演奏が変わるかもしれないし、

部活の在り方に軌道修正がかかるかもしれませんが、

追い込みでやったことも忘れずに部活をみんなで創っていくことも大切にして

全員で取り組んでいきましょう!!!!!!!!!!!!!!

2017年

8月

19日

あと1週間!!

こんばんは、3年Grのアローです。

今日の部活は午前中にパー練から合わせ、午後はレッスンがありました。

 

午前中の練習では主にSpringの曲想や波の付け方についてのことをやりました。

うちのパートでは波のつけ方が変わったところが曲想と合っておらず

パート内で新しいイメージを共有しました。

合わせではSpringの一番最後の収束していく部分やG.P.の後の部分を極めました。

(まあGrパートは弾かないんですが…)

 

午後のレッスンはコンクール曲の波の付け方・曲の流れについて見ていただきました。

拍節感・リズム感の練習です。今日のレッスンでは音符のとり方のレッスンで

低音と高音のユニゾンをよく感じることができました。

 

さあ、コンクールまであと1週間です。僕が今このブログを書いているちょうど

1週間後は審査発表がされているときです。この1週間でどの学校もものすごい

成長をしています。このブログを見てくださる他校の方も、

中等の人も全力で行きましょう!!

 

 

 

少し涼しくなってきて、大好きな夏が過ぎ去って行くような、ちょっと物悲しい日々…

夏の終わりは大好きな時期なんですが、ノスタルジックな気分になってきますねぇ…

 

2017年

8月

18日

パー練の意味

こんばんは、7Primのネッシーです。

相変わらず暑い日が続いていますが、

私は比較的寒がりなので、最近は冷房が返って苦手です。

 

今日の

午前はパー練の後Springの合わせをし、

午後はコンクール自由曲の合わせの後、再びパー練を行いました。

Springの合わせでは

前日のレッスン内容の確認・復習や、

途切れずにパートからパートへ渡って行くフレーズの練習をしました。

自由曲の合わせでは

同様にレッスンの復習や、音量を十分に出しつつ拍をしっかり合わせる練習、主題のうたい方の再確認などを行いました。

 

夏休みの一日練では、

パー練

合わせ(途中で昼休みを挟む)

パー練

というスケジュールが基本形となっています。

 

一日の最後にパー練を持ってくることで、

合わせのポイントをパート内で再確認し、

しっかり覚えて後日の練習に活かす

それが目的だと私は考えています。

 

その日言われたことはその日に全て習得し、毎日、新たな成果を得られるように心がけたいですね。

 

夏休みは常に一日練なので、

合わせ・レッスンの回数も多く

先輩や先生に言われたことを楽譜にメモする機会も増えてきます。

私は、文字やマーカー線などでカラフルに彩られた楽譜を見返すと、今までの練習の軌跡を再確認でき、少しモチベーションが上がってきます。

 

時には仲間と楽譜を交換して読み合い、メモしていなかったポイントや、メロディのうたい方などを共有するのも良いでしょう。

 

今日でコンクールまで残り8日です。

練習も次第にハードなものとなってきましたが、ここが正念場です。

 11秒を大切にし、無駄のない活動ができるといいですね。

2017年

8月

14日

さまこん!

ご無沙汰しております、ニコスです。

 

本日はサマコンでした。

 

他校の演奏を聴いたり、他校のレッスンを聞いたり。

また演奏しホールでの響きを確かめたり、自分たちレッスンもレッスンを受けたり。

とても有意義な一日を過ごせたと思います。

 

他校のレッスンも自分生かせることとか、たくさんあると思いますよ。

また、いい演奏をたくさん聞くことは、とても良い刺激になります、

耳もよくなっていきます。

ホールで演奏する機会は本当に少ないです。

響きを楽しむこと、とっても大切なことだと思います。

今日のような、他校からも自分たちからも刺激を作り出せる機会はとても貴重で

素晴らしいものだと思うので、大切にできるといいですね。

 

それでは、よいお盆休みを

2017年

8月

11日

最終日

ブログの更新が1日遅れてすみません。2ndの池ちゃんです。

 

昨日は合宿と1,2年だけでの活動の最終日でした。

1,2年だけでの活動は午前はレッスン、午後はパー練でした。

 

午前のレッスンは、先輩方の合宿の音源を聞いて、曲中で変わったいくつかの部分を教えていただいたのと、主にfやffなど音を大きく出すところが出し切れてなかったので、そこをやっていただき、音量変化がはっきりするようにしました。

また、バス系とアルト系の音量バランスなどもやりました。

特にスプリング2で80小節からのノリ方が変わったところはなかなかうまくできず苦戦しました。

 

午後は、パー練で、レッスンでやったところの復習と合宿前に各パートの先輩からいわれていた合宿中にやってほしいことの復習をしました。

2年生は今回初めて全体を仕切る立場になってなかなかうまくいかなかったときもありましたが各パートや全体で意見を言ったり仕切ったりして、今まで先輩方がやっていたことの大変さを知り成長できたと思います。1年生も合宿前より、返事やあいさつ、呼吸なども良くなっていて、音量もででくるようになって確実によくなっていると感じました。

 

次回の部活ではお互いに成長した姿を見せ合えたらいいですね。

2017年

8月

08日

現実。

こんにちは、Primのぽっぽです。

今日も引き続き一二年生のみの部活でした。

 

午前は、各パートでパー練。

二年生はパー練に苦戦していたこともあったようですが、昨日よりはだいぶスムーズに進められたのではないかと思います。私のパートでは呼吸と返事の練習から始まりSpring2

では音量変化や波のつけ方を練習しました。

 

革命では最初と最後の音量をしっかり出す練習をしました。

この二曲では基本的な事を重点的にやりました。

 

 

午後は1年生、2年生と分かれてSpring2、革命のあわせをしました。

一年生はパートによって飛ばしてるところも多く大変だったと思いますが、アクセントなどのところはしっかり音量も出ていてとてもよかったです。

二年生はSpring2は特に呼吸とあいコンタクトであわせましたが、思うように行かずまだまだ棚と思いました。

 

午後の学年ごとのあわせではお互いに意見を言い合ったのですが、そのときに1年生もたくさんの意見が出ていてすばらしいと思いました。

 

一二年での部活はあと一日しかありませんが、気合を入れていきましょう!

2017年

8月

07日

合宿初日と1,2年

こんにちは、2ndの池ちゃんです。

今日は、3~5年生の先輩方は合宿へ!学校での活動は1.2年のみでやりました。

 

1,2年での活動は、まず革命とスプリング2の合わせから始まりました。

この合わせは、今の自分たちの実力を確かめて自分たちができていないところをこの3日間で強化するために行いました。

 

その後は、パートごとに分かれて練習をしました。

パー練では各パートでやったことは少しずつちがいますが返事や呼吸、ギターのフォーム

基礎練など基礎的なことをやりました。

2年生は先輩がいないという状態でなかなかうまく仕切れずグダっとなってしまったときもありましたが、なんとか1日目は乗り切ることができました。

 

先輩方がいない日はあと2日間あるので、

その期間は1,2年だけでも頑張っていきます!!!

 

 

2017年

8月

05日

合宿前だー鮎祭りだー

こんにちは!昨日から長袖を着始めたTuttiです!

 

今日は3年以上が合宿前最後の部活でした。

 

午前中はパー練から始まり、その後Spring2の合わせを、

午後は革命の合わせの後に、パー練をしました。

 

どちらの曲でも一昨日のA井先生のレッスンと昨日のK先生のレッスンでやっていたことの復習が多く、また、響きや歌い方の練習もしました。

 

さて、明後日から合宿が始まります。

僕も初めての合宿で不安もありますし、後輩たちの部活も心配ですが、

きっとお互いしっかりと成長して、コンクールに向けて一歩踏み出せるのではないかと期待しています。

後悔のない合宿にしたいですね。

 

それでは最後に…

 

鮎祭りに行く人は楽しんできてください~~

2017年

8月

04日

徹節炸裂

こんばんは!あーやです!

夏休みも中盤!皆さん、いかがお過ごしですか?私は明日からオーストラリアへいってきまーす!


今日の午前はサマコンの流れリハと久々の徹先生のレッスンでした。


サマコンリハは特に問題なく進みました。

下手入場上手退場です。

表面盤、構え方、足台注意です!


徹先生のレッスンの重要ポイント!

Springはテンポの移り変わりと、拍子のとり方。Andanteはのろいと言うより気持ち良いゆったりさ。AdagioはAndanteよりもスピードは落ちるけど心地よい。


革命は曲に隠された思いや意味。リズム感。ゆっくりな所や音が少ない所の和音の響き。


細かいところは各パートで直せれば良いと思います!



午後は前期はお隣の学校の定期演奏会へ。感想聞かせてねー!


後期は後期奏の曲ぎめ。


明日からも頑張りましょーう!!

2017年

8月

01日

学校説明会

こんばんは、Grのアローです。

今回の部活は前期生は学校説明会に出るため一日中グリーンホールにいました。

2,3年はGUTS!とスパニッシュコーヒーを演奏し、1年生は受付をやってもらいました。

 

今日の学校説明会は演奏の機会を2回いただきました。今回はホールに反響板が設置

されておらず、一部のパートはマイクを使って演奏しました。1回目はスパの大事な

大事なギタロンソロが聞こえておらず、2回目の演奏前の練習で悩んだ結果、マイクを

いただきました。見に来ていた先輩に撮っていただいた動画を聞くと、

ギタロンソロがすごくホールに響き渡っていて僕は満足しました(笑)

 

午前と午後の2回の公演が終わった後はリハーサル室で前期生だけでコンクール曲の練習をしました練習方法はパートによって様々で、マンツーマン練をしたり、リハーサル室

にある大きな鏡を使い自分の動きを見ながら練習をしていたパートもありました。

 

次回の学校説明会は11月3日(予定)です。

次回もクラシックギター部の演奏させていただく機会があるのでぜひお越しください。

2017年

7月

31日

七月最終日

  こんにちは。最近暑い日が続きますね。1stのざっぱです。

 

 

本日の部活は、午前中は前期生と後期生に分かれて、午後は全体で活動しました。

 

 

 

前期生は明日行われる学校説明会に向けての練習とリハーサルをしました。当日は制服で演奏するため、慣れないひざ掛けなどに戸惑いながらも先輩後輩で教えあいながら乗り切っていました。反省会と細かい訂正を挟んで行った2回目のリハーサルでは、1回目に指摘された入場時の足音やアイコンタクト、曲中の音量変化なども改善されていました。明日もこの調子でよい演奏ができるといいですね。

 

 

 

午後は全学年でスプリングと革命のパー練をしました。被服室や芸術室という特別教室を使っての部活は新鮮で面白かったです。1stでは2曲を通じてpとfの音量の差をつけることや、しっかり音量を出すことを練習しました。特に革命では演奏のキレや迫力の出し方に重きをおいて、学年ごとに弾いたり、同じ部分を繰り返し弾いたりと、様々な練習をしました。

 

 

 

8月は合宿やサマコン、コンクールなど1年で1番イベントが多い月です。結構前ですがついにコンクールまで1ヵ月を切っています。夏バテに気を付けてがんばりましょう!

 

 

2017年

7月

30日

ひさしぶりの西棟

ブログの更新が遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。

 

こんにちはPrimのうらです。数日前の涼しさとは打って変わって蒸し暑い日になりました。雨も降ったのでギターが心配です…

 

昨日は久しぶりに西棟の教室を使っての部活。

多目的ホールと違いエアコンが使えるので快適に集中して合わせをすることができました。

文明の利器ってすごいですね。

最近午前中にパー練と一曲だけの合わせ、午後にもう一曲の合わせとパー練、という日が多いのですが、復習がその日のうちにできたり毎日違う課題に取り組めたりという点でとてもよいです。

 

合わせは音がよく響く多目的ホールではできなかったことなどを中心に取り組みました。

革命では後半を中心に指揮者にずれなく合わせる練習をしました。多目的ホールとかなり環境が違うため、思ったよりも合わせられないところも出てきましたが、感覚を取り戻してきちんと合わせられるようにしたいところです。

Spring2はp(ピアノ)の部分が雑になってしまっていたので最初やDなど細かい音量にスポットを当てて練習しました。

 

来週からは学校説明会や合宿の準備などに追われ、どんどん忙しくなってきます。

数少ない休日をしっかり有効活用しましょう!

2017年

7月

28日

集中力。

こんにちは、Primのぽっぽです。今日はコンクール曲のパー練→合わせ→レッスンと三段階での部活でした。

パー練ではパート内で確認するところをしっかりと確認しました。

 

そのあとは合わせ。

spring2はこの前配られた曲想をもとにイメージを膨らませながら練習をしました。

またモチーフごとに合わせることなどもしました。

革命ではH以降を重点的に練習しました。細かく合わせていったので、パート同士で合わさるところなど確認しました。

 

午後はレッスン。spring2、革命をみっちり約1時間ずつ見ていただきました。

spring2は、響きが大切な曲なので「動きと響き」を区別して弾く、と教えていただきました。

ほかにも、1拍が八分音符のものと四分音符のものの拍の取り方やHの切り替え部分をやりました。

革命は、EのAlto系のリズムの取り方や118小節の最初の2音の違いをやりました。

パートによっては思うようにいかないところもあったようですが、そこができるようになると良い演奏になるのではないかと思います。

 

 

今日も引き続き多目的ホールでの合わせだったので集中力が続かず、それが演奏面にも出てしまっていたことがあったので、これから集中力をつけて切り替えができるようになるといいと思います!!

2017年

7月

27日

あと1ヶ月

こんばんは〜

暑さと宿題に悩まされているバスのあーやです



久々になってしまい、申し訳ないです…


今日の練習▼


9:00~パー練(コンクール曲)

SpringのD前の捉え方、Lは外的勢力か、内的かなど

11:00~合わせ Spring 歌い方中心

12:00~13:00お昼ご飯

13:00~合わせ 革命 音量の幅

D前のもってき方、E,Fの音量変化、Gのアルト系とバス系のずれ

16符の間に混じってる8符の長さに注意!

14:00~合わせを振り返ってパー練


多目的ホールでの合わせで楽譜が飛んだり、暑かったり、響いて指揮者と合わせるのが難しかったりしましたが、響きを聞く良い機会でした


今日はちけそなが多かったのでしっかり確認してくれたら嬉しいです!


2017年

7月

26日

湿った水曜日

こんにちは、きくしょーです。

本日は一日を通して曇り空で、断続的に雨が降り続いていました。



午前はコンクール曲のパー練、合わせでした。

パー練では学生指揮者が各パートを周り、課題を確認しました。


合わせは多目的ホールで行われ、Spring2ではその反響の良さを活かして響きの確認や、各主題のみをピックアップして弾くといった練習をしました。

革命は決める箇所、バス系の主題や全体で重くとる箇所の確認をするなど、全体としての纏まりを意識した練習を行いました。


午後は2,3年生とその他の学年で別れ、それぞれ学校説明会の練習と一年生の強化練習を行いました。


強化練習ではSpring2のイントロを1音ずつ出して確認し、革命の歌練をするなど、基本的なことに立ち返った内容を取り扱いました。

1年生だけではなく、上級生にとっても有意義な練習でした。



湿気の多い日はギターの音も篭りやすく、あまりギター演奏に適したコンディションとは言い難いのですが、個人的にはこういう日に弾くSpringの響きも好きです。


また湿った日はどうしても水分補給をサボりがちになってしまいます。体調管理にはお気をつけて。

0 コメント

2017年

7月

25日

振り返りましょう

こんにちは。Bassのあんでゅーです。今日も1日練で、普段とは一味違った練習をたくさん積む1日となりました。


午前は2時間半を3つに分け、50分毎に相手を入れ替えて合同パー練をしました。ちなみに今年度になって初めての合同パー練です。Bassは最初にCGとACと一緒に革命の主旋律や重要な音型が各パートの絡みと共に乱立するHの部分を極めました。50分もあったお陰もありうたい方、シンコペーションのとり方、下降音型の捉え方などそこそこ深いところまで詰めることができました。

続いてはソプラノ&1st2ndと一緒に、革命ではBass系のベースを1stがよく聴き乗っかる必要がある部分を、springではBass系とAlto系が交互に旋律を弾くC、F、G、Jといった部分を確認しました。お互いのパートの演奏上での繋がりがより強くなり、合わせが楽しみになるような内容でした。

最後の合同パー練相手のPrimとは大体どこをとってもやる内容があるほどステージでは近いことをやっているポイントが多いため、その分一つひとつの確認をスムーズに行い、様々な部分を練習しました。3つの合同パー練を通じて成長が多いな、と手を叩き周りの成長を一番窺える身として思います。


午後は8期生は学年奏を、4,5年の一部の人は8,9の練習を共にし、残った4,5年は別室で曲想を深める話し合いをしました。

夏休みに入ってから特に気合いを入れているのがこの曲想であり、僕らの弾く音の羅列を音楽的な1つの曲とするために必要な、曲を弾く上でのイメージやpやf、クレッシェンドや速度の変化などがなぜ起きているのかなどといったイメージのことです。

まずは僕たち演奏者がそれを表現の対象として頭に浮かべ、ゆくゆくは聴いてくださっている方々にそれが伝わるというのが曲想を作った上での理想です。まだ詳しいことは言えませんが、個人的には緻密でいい曲想ができたと思います。後輩に下ろすのが楽しみです。


また、僕たち相模原中等クラギ部がコンクールで3連覇という目標を成し遂げるため、そして部員一同気持ちよく円滑に部活を続けていくために今僕たち部員一人ひとりに足りていないものを再確認すべく、部長くんが作ってくれたプリントの読み合わせが行われました。

部活を良くするのも悪くするのも僕たち部員自身ですが、それを悪くした時悪い気分になったり嫌な気持ちを経験せざるをえなくなるのもまた僕たち自身です。自分たちができることを今一度振り返り、自分が作っていく部活を自分でよりよく築いていく意識を大切にしてまずは夏休みから頑張ってみましょう!

2017年

7月

24日

目標決め!!

こんにちは。2ndの池ちゃんです!

部ログの更新は今回が2回目なのでまだまだ文が拙いですがよろしくお願いします!

 

今日は、午前はパー練と合わせ。午後は各パートで夏の目標を決めました。

午前のパー練では革命の曲想について話し合いました。学生指揮者の先輩が作ってくださった曲想を元に周りの人たちと話し合い、"革命"という曲への想像をふくらませていきました。合わせはスプリング2と革命をやりました。スプリング2は、お互いの音を聞き合い響きを感じながら弾きました。革命はパー練で考えた曲想を一人一人想像しながら演奏しました。冷房の効かない多目的ホールでの合わせはつらかったです・・・

 

午後はパートごとで夏の目標を話し合っていきました。

各パートで決まった目標を目指して今年の夏も頑張っていきます!!!

 

 

最近は夏の暑さがどんどん増してきました。

熱中症対策や、水分補給なども忘れずにできるといいですね。