Let's dancing!

タイトルみたら分かるんじゃないでしょうか、danceですよ。

danceはそのまんまで"舞曲"という意。

踊りなんですよ!ということで踊りましょう!

 

 

 

今回の日誌は前回と今回の部活をまとめます。

というかブルックグリーンのpreludeとdanceについて。

 

 

dance・・・上記同様に舞曲ということで踊りの意。

"踊り"と聞いてまず何を思うか、普通なら"楽しい"とか"嬉しい"とか、そういう明るい雰囲気を想像しますよね。

じゃあ、それをそのまんま曲に乗っければいいんじゃないでしょうか。

例えば、音量の面で。

「音を大きくだすところだから大きくだします」とか乱暴に弾いたりとかではなく、「踊って楽しいから音量がでちゃうね」という風に弾ければ、弾いてる側も勿論、聴いてる側も楽しくなってくるハズ。

細かいところも大事ですが、そもそも聴いてる側にもこの曲の主題が"踊り"だと分かってくれなければいけないんじゃないでしょうか。

 

prelude・・・前奏曲の意。

唐突ですが問題です。

この曲は親しみやすく美しい旋律ですが、実はとても説得力のある音楽なのです。

 それがなんなのか分かればバッチリですね。

これから皆で一緒に引く上で考えていきましょう。

この曲で大切なのは、同じフレーズや動機が繰り返されている上で、それら全てを同じように弾いてはならないということ。

スラーなどの細やかな音楽表現に注意すること。

まだ練習しはじめたばかりですが、この曲の深みも追求するとよいと思います。

 

 

紹介が遅れました、わたくしジョーというものです。

霜月コン頑張りましょう、わたくしソロなのですが大変なものですね。